こうした疑問にお答えします。
この記事では、アフィリエイトを「媒体・商材・集客の3つ」に分類して説明していきます。
- アフィリエイトは13種類
- アフィリエイトの媒体は3種類
- アフィリエイトの商材は5種類
- アフィリエイトの集客は5種類
これからアフィリエイトを始めたい方や興味のある方は、本記事で紹介しているアフィリエイトを参考にしてみてくださいね。
それでは見ていきましょう。
\当サイトも使ってるWPテーマ『THE THOR』/
»【THE・THOR(ザ・トール)】
1.アフィリエイトは13種類
今回、紹介するアフィリエイトは13種類あります。
それらは「媒体・商材・集客の3つ」に分類して紹介していきます。
アフィリエイトの媒体は以下の3種類です。
- サイト
- ブログ
- Youtube
アフィリエイトの商材は以下の5種類です。
- 物販
- ASP
- アドセンス
- 情報商材
- トレンド
アフィリエイトの集客は以下の5種類です。
- SEO
- SNS
- PPC(広告)
- セルフバック
- メルマガ
アフィリエイトは組み合わせて運営できる
これから紹介するアフィリエイトは、1つだけを選ぶより、掛け合わせて使うことをオススメします。
▼当ブログの場合は以下の感じです。
- 媒体:ブログ
- 商材:ASP、アドセンス、物販
- 集客方法:SEO、SNS
上記を組み合わせて運営しています。
これから、アフィリエイトを検討している方は、1つの種類に囚われることなく、複数のアフィリエイトを組み合わせるこがオススメです。
初心者はアフィリエイトを選ぶよりも作業重視
アフィリエイトを知ると、ついつい稼ぐことばかり考えてしまいます。
正直、その傾向は危険です。
なぜなら、全く稼げないことがわかっているからです。
どの媒体や集客、商材を選んでも、稼げるようになるまでは、それなりに時間と労力がかかります。
僕ならできるよ。なんて考えるのが人間ですが、稼ぐにはしっかりしたステップがあるので無理です。
その前提を踏まえた上で、初心者におすすめするとすれば、ブログアフィリエイトです。

アフィリエイトを始める方法
▼初心者におすすめの「ブログアフィリエイト」を始める方法は下記です。
①ブログを始める方法は、超初心者向けブログの始め方【完全ロードマップ】にて、失敗することなく収益化までご案内します。
②おすすめのASPは、アフィリエイト初心者におすすめの定番ASP10社を紹介【全て無料登録できます】をご覧ください。
③そして、記事の書き方については、【記事が書けるようになる!】ブログ記事の書き方【構成が重要です】にて解説しています。

2.アフィリエイトの媒体は3種類
アフィリエイト広告を掲載する媒体は、下記の3種類になります。
①:サイト
サイトを立ち上げて、アフィリエイトをすることです。
特に、テーマを決めて作る「特化サイト」を指す場合が多いですね。
▼このような人にオススメです。
- 専門知識がある
- 専門知識がなくても学ぶことを楽しめる
- サイト作りの方法がわかっている
②:ブログ
ブログを立ち上げて、アフィリエイトをすることです。
「WordPress」や「はてなブログ」を利用して、記事の中でアフィリエイト商品を紹介していくのが一般的です。
特化サイトと比較して、自分の好きなテーマで記事を書いていく「雑記サイト」として、運営していける特徴があります。
個人ブログを構築したい方は、まずサーバーの契約から始める必要があります。
»【WordPressサーバー選び】おすすめのレンタルサーバー4選を一挙解説!【ブログを作るならこれで完璧】
③:Youtube
Youtubeの再生中に流れる、広告で稼ぐアフィリエイトです。
▼Youtubeのアフィリエイトには以下のような条件があります。
- 過去12ヶ月間総視聴時間が4,000時間以上
- チャンネル登録者数が1,000人以上
上記の条件を2つとも満たしていないと収益化できないのです。

3.アフィリエイトの商材は5種類
次はアフィリエイトの商材を5種類、ご紹介していきます。
①:物販
物販とは、モノを販売して成果報酬を得る方法です。
例えば、Amazonアソシエイトに登録して、Amazonの商品を販売することができます。
当ブログでも、アフィリエイト初心者にオススメな本3冊【これだけで十分です】でブログ初心者が絶対に読むべき本を紹介する記事を書いています。
物販アフィリエイトは、自分の使ったことのある商品を紹介できたりと、初心者でも手を出しやすいアフィリエイト商材です。
しかし、アフィリエイト報酬は、他の商材と比べて安いので、物販系でそれなりの売上をあげるのは時間がかかりそうです。
②:ASP
ASP(アフィリエイト・サービス・プロバイダーの略)を通して、広告主の商品を紹介して成果報酬を得る方法です。
ちなみにASPとは、広告主とアフィリエイト運営者をつなぐ、仲介会社のことです。

▼ASPについては、コチラの記事で詳しく説明しています。
「ブログを始めたので、サイトをマネタイズしようと思っています。どのASPに登録すればいいですか?実際に、アフィリエイトで稼いでいる人がおすすめするアフィリエイトASPについて教えてください!」 こ[…]
③:アドセンス
Googleアドセンスで、成果報酬を得る方法です。
Googleアドセンスとは、設置するだけでクリックされる度に収益化をしてくれる、Googleが提供しているアフィリエイトサービスのことです。
悩んでいる人 「Googleアドセンス審査に合格できません。ブログ初心者でも、合格するコツがあれば教えてください。」 こうした悩みを解決します。この記事では、Googleアドセンス審査の申請方法や合格す[…]
アドセンスはざっくりと2つの収益モデルがあり、広告を見ただけで報酬が発生する「インプレッション型」と、クリックして報酬が発生する「クリック型」を組み合わせて報酬を計算しています。
初心者が収益化しやすい手法の1つですね。
▼Googleアドセンスで収益化を考える方は、コチラの記事をよくチェックしておきましょう!
④:情報商材
目に見えないサービスを紹介して、報酬を得る方法です。
⑤:トレンド
トレンドの波に乗る方法です。
トレンドアフィリエイトは、波乗りのタイミングが重要です。
世の中の動きをチェックしつつ、波が生まれたら一気にアフィリエイト記事を量産する感じなので、ちょっと人によるかもといった感じですね。
4.アフィリエイトの集客は5種類
最後は、アフィリエイト媒体にアクセスしてもらうための、集客方法を5つご紹介していきます。
①:SEO(検索エンジン最適化)
悩んでいる人 「ブログで稼ぐためには、SEOが重要だと知りました。これからブログに力を入れたいのでSEO対策の基本的なところを教えてください。」 こうした悩みにお答えします。この記事では、SEO対策につ[…]
Googleの検索から、アクセスしてもらう方法です。
狙ったキーワードに対して、記事を作りこむことで、検索結果の上位に表示されるように最適化することを指しています。
ブログやサイトといった媒体では王道の集客方法です。
▼SEOについては、コチラの記事でわかりやすく説明しています。
②:SNS(ソーシャルメディア)
SNSから、アクセスしてもらう方法です。
僕は、Twitterを利用しています。
よかったらフォローお願いします。
記事を更新するたび、Twitterでもシェアすることで、フォロワーの方が記事を読んでくれます。
Twitterをまだ始めていない方は、【ブログ初心者】Twitter(ツイッター)運用方法【基本編】をチェックしてみてください。
③:PPC(広告)
PPC(Pay Per Click)とは、広告からアクセスを集める方法です。
SEOが無料でコンテンツを作れるのに対して、PPCはお金を払わないと実行できません。
簡単に説明すると、広告ですね。
正直言って、初心者には難しいです。
最初はSEOで集客しつつ、アフィリエイトで稼げるようになってきたら、PPCに資金を投下してみるのもありです。
④:セルフバック
こちらは、自己アフィリエイトのことです。
セルフバックとは、自分で自分のアフィリエイト商品を購入することです。
大手ASPの、A8.netなどでセルフバックが簡単にできるので、まずは感覚をつかむためにも試してみましょう。
セルフバックの方法については、【意外と知らない】アフィリエイトのセルフバックとは【稼ぐ方法】にて詳しく解説しています。
⑤:メルマガ
メルマガで、アクセスを集める方法です。
古典的な集客方法なのですが、メルマガの開封率は高かったりするので、いまだに有効な方法として使われる方が多いですね。
現在はメルマガの代わりに、LINE@が主流になりつつあります。
▼dotsの公式LINE@もあるので、ブログがんばりたい方はコチラをクリック!
5.まとめ:アフィリエイトは組み合わせて運営しよう
今回は、13種類のアフィリエイトを紹介してきました。
▼初心者におすすめのアフィリエイトは下記です。
- 媒体:ブログ
- 商材:ASP/アドセンス/物販
- 集客:SEO/SNS/セルフバック
上記の組み合わせでアフィリエイトを運営しましょう。
アフィリエイトは結果が出るまでに、時間がかかることは肝に命じて。
▼これからブログアフィリエイトを始める方に向けて、コチラの記事を掲載しておきます。
悩んでいる人 「ブログを始めたいと思っているのですが、結局何から始めれば良いのか分かりません。ブログで副業収入を得たいので、稼ぐまでの流れを詳しく教えてください!」 こうした悩みにお答えします。この記事では、ブ[…]
というわけで、
今回は「アフィリエイトの種類とは【リストにして紹介します】」をまとめてみました。
さっそくブログアフィリエイトを始めましょう!
ここまで、記事を読んでいただきありがとうございます
おつかれさまでした!