こうした悩みにお答えします。
この記事では、ブログを始めることをためらっている方に向けて僕の意見を述べさせていただきます。
- 「ブログは稼げない」という人は人生を損している
- 「ブログなんて稼げない」という勘違い
- 会社に依存するより個人スキルを磨くべき
それではさっそく見ていきましょう。
\当サイトも使ってるWPテーマ『THE THOR』/
»【THE・THOR(ザ・トール)】
1.「ブログは稼げない」という人は人生を損している
結論、ブログは誰でも簡単に始められるので、試してみるべきです。
ダメなら辞めればいいだけなのに、試すことも諦めているのはもったいないです。
迷うことに価値がないと経験者は言う
国内トップ企業のサービスは似ているものが多く真似し合う時代ですよね。
企業が真似し合っている時代の中で、個人レベルで悩んだところで何が生まれますか?と言いたいです。
もちろんアイデアが生まれる確率はゼロではないです。
しかしほとんどの場合は価値がないと言えるでしょう。
「ブログは稼げない」という意見も同じで、その意見に価値はないのです。
まずは行動してみて、自分の目で検証すればいいんです。
2.「ブログなんて稼げない」という勘違い
アフィリエイターの大半は収入が3万円以下だといいます。
この収入を金銭的な価値で考えると、あまり大したことではありませんね。
しかし、自分で稼いだ経験は大きな価値です。
ほとんどの人が自分で1円も稼いだことがない人だと思います。
なお、稼げないと言う人はASP登録すら完了していない場合が考えられます。
アフィリエイトASPに登録せずに稼げないと言うのは勘違いでしょう。まずは登録作業を終わらせましょう。
» アフィリエイト初心者におすすめの定番ASP10社を紹介【全て無料登録できます】
ブログで失敗するとは諦めること
ブログは、飲食店やホームセンターのように、維持費や固定費、在庫を抱えることはありません。
つまり、ブログをやめることは、お店をたたむ話とは違います。
ブログは自分が諦めた時に失敗し終わるのです。
つまり諦めない限り続きますね!
3.会社に依存するより個人スキルを磨くべき
ブログで稼ぐことは甘くないのは誰でもわかりますね。
しかし、努力次第でチャンスがあることも事実であり、証明してくれている方もいます。
僕は過去に会社をやめていますが、”会社は個人を助けてくれない”ということを学びました。
それが身内の会社でもです。
悲しい事実ですが、知っている人もいるし、知っていない人は今後知ることになるかもですね。
どちらにせよ、頑張るなら会社に依存するよりも、個人スキルを磨くことにコミットする方がリスクヘッジに繋がります。
そもそも、どんなことにもメリットとデメリットがあります。
ブログだって同じことで、リスクが小さいという点では良いビジネスだと思います。
失敗しても、スキルは残る
ブログで稼ぐことは、読者に商品を購入していただくことなので、ブログを諦めても、それなりのマーケティングスキルが残ると思います。
悩むことに価値はないですし、アイデアにも価値はありませんと話しました。
じゃあ何に価値があるかというと、具体的な行動とそれに付随した試行錯誤です。
要するに、やるかやらないかが最重要で、動かない限りなにも生まれません。
重い腰を上げて努力を続ければ成果を出せる可能性があります。
成果がでれば、長期的な安定収入と自信が身につきます。やらない場合は、今の生活が変化せずに続くだけ。
あなたはどうしますか?僕はやるべきだと思ったので、毎日ブログ更新を続けています。
これから僕と一緒にブログで結果を出してみようと思った方はコチラの記事で詳しく説明しているのでチェックしてみてください。
» 完全初心者向けブログの始め方マニュアル【収益化まで徹底解説】
というわけで、
今回は「『ブログは稼げない』という人は人生を損している【とりあえず書け】」をまとめてみました。
さっそくブログをはじめましょう!
ここまで、記事を読んでいただきありがとうございます
おつかれさまでした!