本サイトはプロモーションが含まれています。【PR】

ブログ初心者は量と質どっちを重視すべき?【結論:どちらも必要】

悩んでいる人
「ブログに関する疑問として「量を重視すべき」か「質を重視すべき」かの2つの意見に振り回されています。特にブログ初心者の場合は量と質どっちを重視すべきですか?」

 

こんな疑問にお答えします。

この記事では、ブログ初心者は「量」と「質」どちらも重視すべきだということを解説します。

 

 本記事の内容

  • ブログ初心者は量と質どちらを重視すべきか
  • ブログの質を上げる方法
  • ブログの量を積み上げる方法

 

ブログを始めて必ず振り回される2つの意見があります。

1つ目は「ブログ初心者は、とりあえず100記事書こう」、2つ目は「コンテンツの質が悪ければ量をこなしても意味がない」といったことです。

 

僕も含め多くの方が「量より質」or「質より量」について悩んだ時期があると思います。

ただし、先輩ブロガーも混乱させたくて意見を述べているわけではなく、経験から物を言っていることは僕にも分かります。

というのも、これまでに300本以上を執筆してきた経験があるからです。

 

僕がこれまでの経験をもとに考えるのは、どちらかではなくどちらも重要だということです。

そして、こんなことを初心者が考える必要はないということです。ましてはブログがまだ開設できていない方は今すぐ行動を起こして、ブログを立ち上げてください。

 WordPressブログの始め方【初心者でも最短10分の作り方】

 

「量」と「質」の問題で迷っている方は、この記事を読み終えると何をすべきなのか理解することができます。ぜひ最後までお付き合いください。

 

※ これからブログを始める方は「完全初心者向けブログの始め方マニュアル【収益化まで徹底解説】」もチェックしてみてください。立ち上げから運営方法までを丁寧に解説しています。

 

それでは、さっそく見ていきましょう。

 

\当サイトも使っているWPテーマ/

THE THOR公式ページ

 

スポンサーリンク

ブログ初心者は量と質どちらを重視すべきか?

ブログ初心者は量と質どちらを重視すべきか?
ブログ初心者は量と質どちらを重視すべきか?

 

結論として、重視すべきなのは「量」と「質」どちらもです。

多分そう言うと思ったでしょう。。とはいえ、それでもこの問題を解消したくてこの記事にたどり着いたと思います。

 

量と質どちらも重視すべき理由は、これから解説していきますね。

 

読者ファーストで考えたら量も質も重要

 

まず「量」が足りない場合は、読者の目に触れる確率がかなり低くなります。

そして、読者は「質」が悪ければすぐに離脱してしまいます。

つまり、読者ファーストで考えると「量」と「質」どちらも重視すべきという結果になるはずです。

 

「量」「質」の要素

  • 量:記事の本数を増やす
  • 質:読者の満足度を高める

上記のとおり。

読者の視点に立てば「満足度の高い記事が数多いブログ」を読みたくなるはず。

そのため、ブログは「量」と「質」どちらかではなく両方を重視すべきなのです。

 

Googleは「質」を重視する

 

天下のGoogleは「より良質なコンテンツをユーザーに届けたい」と主張しています。

出典:Googleウェブマスター向け公式ブログ

コンテンツの品質もGoogleが主張する以上は、マストであることは確かです。

 

では「量」についてですが「ブログ初心者はまず100記事書こう」とよく言われていますが、Googleの観点からするとどうなの?
量を増やすことよりもコンテンツの質にこだわりましょうということですね。

 

まとめると、記事に関しては「質の高い記事を量産する」ことがベストです。

 

ブログの質を上げる方法

ブログの質を上げる方法
ブログの質を上げる方法

 

記事の質は読者の満足度によって決まります。

自分の書きたいことを書いていても、それは自己満です。つまり、ブログならばNGなこと。

 

下記ツイートのとおりです。

ブログを書いて思うことは、投稿する前の時点では自己満であるということ。何が言いたいのかというと、記事の質を評価するのは「読者」ということ。自分が書きたいことよりも、読者が求めることを優先した記事作りが重要ですね。引き続きコツコツ積み上げることに専念します。

 

ブログの質を決めるのは常に読者であることを理解した上で、ブログの質を上げる方法を解説していきます。

 

結論を先に書けばブログの質は上がる

 

ブログの書き方はさまざまですが、結論を先に書くことで「読者・自分・検索エンジン」の3者にメリットがあります。

  • 読者のメリット:冒頭で悩みが解決できるかどうかを判断できる。
  • 自分のメリット:ゴールが明確なので内容がブレずらく、書きやすくなる。
  • 検索エンジンのメリット:冒頭部分で記事の内容を伝えられるため、評価しやすくなる。

これほどの広範囲でメリットがあるということで、結論を先に書くことでブログの質も期待できます。

 ブログは結論から書くのが鉄則【理由は読者にメリットがある】

 

読者視点で記事を書けばブログの質は上がる

 

今、この瞬間から読者視点を持って記事を書きましょう。

 

 読者視点で記事を書くコツ

  1. 悩みを提示する
  2. 悩みの解決策を提示する
  3. 解決策の具体的な根拠・理由を説明する
  4. 一連の流れをまとめて提示する

上記のように、読者視点でブログを書くために必要な要素となります。

 

SEOの観点からすると、検索意図(= 読者の悩み)に十分答えられるコンテンツを作ることは読者視点で記事を書くことにつながります。

まとめると、読者視点で記事を書くことは読者の満足度も高まるので、SEOの観点でも効果的ということです。

 ブログやSEOの考え方で検索意図とは?調べ方を初心者向けに解説

 

ブログの質を可視化すればブログの質は上がる

 

ブログの質は可視化できます。

 

例えば、ブログの質を以下のようにチェックしてみてください。

  1. 検索順位:上位表示されているか
  2. 滞在時間:どのくらい記事が読まれているか
  3. アクセス数:どのくらいサイト訪問されているか
  4. ブログ収益:どのくらい読者が行動を起こしたか

上記のような数字データからどこを改善すれば「質」が上がるのかを分析することで、読者の満足度の高い記事へと改善することができます。

 ブログ記事の書き方を分かりやすく解説!初心者でも悩まず書く方法

 

ブログを装飾すればブログの質は上がる

 

ブログの質は内容が最重要である一方で、読みやすさも質に関わる重要な要素です。

WordPressテーマを利用すれば、初心者でも簡単にブログをカスタマイズしたり、記事に装飾を施すことができます。

 

未だWordPressテーマを設定していない方がいましたら、今すぐ導入を検討してください。

正直いってWordPressテーマを導入しなければ、ブログ運営を快適に進めることは困難です。

 ブログにおすすめのWordPressテーマ9選【有料+無料】

 

常に最新情報を公開していればブログの質は上がる

 

ブログの更新情報も重要ですが、記事内容のアップデートがされていないと読者を混乱させる可能性があります。

つまり、そのような状態は読者にとって質の低い記事です。

 

せっかく記事が上位表示されたとしても、情報が古いようでは読者を満足させることはできませんし、すぐに離脱されてしまいます。そうならないためにも常に記事はアップデートしていきましょう。

 ブログ記事のリライトとは?具体的なやり方や注意点を分かりやすく解説

 

ブログの量を積み上げる方法

ブログの量を積み上げる方法
ブログの量を積み上げる方法

 

ブログの「量」を積み上げるには継続して更新することが大事です。

そして、継続のコツは習慣化してしまうことなので、習慣化するテクニックも含めつつご紹介します。

 ブログの記事数は100記事を目安にするのがおすすめの理由を解説

 

記事構成から投稿までの工程を把握する

 

記事構成から投稿までの作業工程を細かく把握することで、行動が起こしやすくなります。

 

例えば、以下のような作業工程をイメージします。

  1. キーワードを選定する:10分
  2. 検索意図を洗い出す:20分
  3. タイトルを決める:10分
  4. 目次を決める:10分
  5. 結論をまとめる:20分
  6. 内容をざっくり書き出す:30分
  7. 記事ライティング:2時間
  8. 体裁を整えて投稿する:1時間

こんな感じで書き出してみます。

すると、1本の記事を作るのに4時間40分ほどかかる計算になります。

 

こうしてブログに費やす時間が把握できると、スケジュールしやすくなるので行動が起こしやすくなるというわけです。

 

実際に僕は上記のような作業工程で執筆しているのですが、手順を1つずつこなすだけなので気楽です。

 

ブログに費やす時間をスケジュールする

 

ブログを作成する工程が把握できたら、各手順のタイムスケジュールをしていきましょう。

 

例えば、以下は僕のある日のスケジュールです。

  1. キーワードを選定する:6:20〜6:30
  2. 検索意図を洗い出す:6:30〜6:50
  3. タイトルを決める6:50〜7:00
  4. 目次を決める:7:00〜7:10
  5. 結論をまとめる:7:10〜7:30
  6. 内容をざっくり書き出す:7:30〜8:00
  7. 日中のスキマ時間に記事設計:–:–
  8. 記事ライティング:19:00〜21:00
  9. 体裁を整えて投稿する:22:00〜23:00

多少の前後はありますが、上記のように1日のスケジュールの中に組み込むことでブログが1本完成します。

 

ブログ制作に役立つ記事を掲載しておきますので、参考にしてみてください。

 SEOキーワードとは?選定方法を分かりやすく解説【便利ツールあり】

 ブログの文章構成を作る手順を初心者向けに分かりやすく解説

 

執筆が進まなければインプットする

 

執筆が進まなくて悩んでいる方は、1度書くことから離れてインプットの時間を設けましょう。

本を読むことを多くのブロガーが推奨していますが、どれを手に取ればいいのかわからないと思います。

 

そんなときは、下記の記事にて紹介している書籍を手にとってインプットしてみてください。必ずあなたの役に立つ書籍ばかりです。

 ブログ運営におすすめの本10冊を初心者向けに厳選してご紹介

 

小さな成功体験を積み上げる

 

ブログの量を積み上げるには継続も必要ですが、特にモチベーションの面では大きな影響を与えます。

全く結果が出せない時期ほど挫折しやすく、継続が難しくなりますよね。

 

ご自身のモチベーションを上げる方法はあなたが一番よく知っていると思いますが、ブログにおいては小さな成功体験がこの先のブログ運営の糧になってくれます。

ブログ初心者の頃は、記事を1本書くだけでも素晴らしいですし、Googleアドセンス審査に合格できれば収益化を経験することもできます。

 Googleアドセンス審査の申請方法とポイントを分かりやすく解説

 

ブログの関連記事を増やす

 

ブログの量を増やす方法として効果的なのが、既存の記事に関連する記事を増やす方法です。

既存記事の評価も高まりますし、関連記事が多いほどに読者の満足度も高まります。

 

スポンサーリンク

まとめ:「量」と「質」を重視して読者が満足する記事を書こう!

「量」と「質」を重視して読者が満足する記事を書こう
「量」と「質」を重視して読者が満足する記事を書こう

 

今回は、ブログで重視すべきなのは「量」と「質」のどちらもというお話をしてきました。

 

僕はこれまでに300本以上の記事を書いてきましたが、知識ゼロから始めたのでここまでの量を書かなければ質を担保することは不可能でした。

 

以下のようなこともあるので、まずは量をこなすのもありかと。ただし質にこだわることは忘れずに。


読者視点で悩みを解決することができる記事を1本1本積み上げていきましょうね。

 

今回は以上です。

 

\ ブログの始め方の続きを読もう /

※クリックするとブログの始め方に戻ります。

 

 ブログを始めたい方へ

このブログでは「会社に依存しない生活を送りたい方」「第2の収入窓口を作って生活を今より豊かにしたい方」「個人で稼ぐ力を身につけたい方」に分かりやすく丁寧にブログ運営に関する有益な情報やノウハウ、問題の解決策をご紹介しています。

ブログをこれから始める方は、下記の記事が参考になります。

● 完全初心者向けブログの始め方マニュアル【収益化まで徹底解説】

また、初心者向けに10分でできるWordPressブログの立ち上げ方法もご紹介しています。

● WordPressブログの始め方【初心者でも最短10分の作り方】

ぜひ、この機会にブログ開設を検討してみてください。

 

 関連記事

 

というわけで、

今回は「ブログ初心者は量と質どっちを重視すべき?【結論:どちらも必要】」をまとめてみました。

スポンサーリンク

最後まで記事を読んでいただき、ありがとうございます。