こうした悩みに答えます。
スキル取得に時間を費やしたいのが本音ですよね。
案件を探したり、事務関連のことを考えたりと案外時間を取られます。
しかしフリーである以上は案件も管理も自分でやらなくてはならない。
- 1.フリーランスエンジニアが登録すべきサービス
- 2.企業とマッチングできるプラットフォーム
- 3.コミュ障はフリーランスの壁
この3本立てでいきます。
案件獲得に「クラウドワークス」や「ランサーズ」を利用している方が多いと思います。しかし、エンジニアに特化されてはいませんよね。
これからIT系のエンジニア向けに特化したサービスを紹介していきます。
それでは見ていきましょう。
1.フリーランスエンジニアが登録すべきサービス

近頃は、IT系のフリーランスエンジニアやWebデザイナーが増えています。
IT系のエンジニアがよく思うことがあります。
「自分に見合った案件を紹介してくれるサポートがあると助かる。」
自分に合ったベストマッチな案件を見つけられてますか?
これから、「IT系のフリーランスエンジニア全般にマッチしたサービス」と「初心者にマッチしたサービス」をそれぞれ紹介します。
まずは、IT系のフリーランスエンジニア全般にマッチしたサービスですが、「IT求人ナビ」がおすすめです。

こちらはフリーランスを13年以上支援してきたサポートです。
業界歴が長いため多くの実績と2万件以上の案件数を掲載しています。中には在宅ワークの案件も増加傾向にあります。
ほぼ毎日新規案件が掲載され続けているサービスです。
登録は「無料」で「30秒」で完了します。
・フリーエンジニアに対する高い報酬還元。
・必ず見つかる豊富な案件数。
・スキルカウンセラーの利用で新しい道が開けることも。
・フリーエンジニアを最大限にサポートすることを掲げています。
・求人情報をメールで配信してくれます。
IT系のフリーの方には、こちらのサポートを受けることをおすすめします。
自分から行動しないと案件=稼ぐことは難しいですよね。
ここは登録してしまいましょう!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・
そしてフリーランス初心者には「ポテパン」がおすすめです。
こちらの最大の魅力は、高単価な案件の紹介や案件数が多いこと、そして、完全サポートを受けられることです。
特にはじめて独立される方は、この完全サポートを受けるべきです。
フリーランス初心者が戸惑う税関連や保険関連の手続きもサポートしてくれます。
まずは自分のスキルを発揮して、成功体験を得るためにも、案件に全集中する必要があるのに、案外時間を取られてしまうものが事務関連ですが、ポテパンの税理士やフィナンシャルプランナーが丁寧にお手伝いしてくれるのもありがたい。初心者には欠かせないサービスなのではないでしょうか。
業界トップレベルのフリーランスやIT技術にも詳しいコンサルタントがサポートしているため、初めてのフリーランスの方は安心して利用できます。
ちなみに高額案件から非公開案件まで、細やかな希望にも応えてくれます。
なので、初心者に限らず、フリーエンジニアに特化した案件紹介サービスなので、フリーエンジニアの方全般が対象であり、登録すべきサービスでもあります。
会員登録は「無料」です。
しているため、初めてのフリーランスの方でも安心して案件獲得が可能です

2.企業とマッチングできるプラットフォーム

フリーエンジニアの方は、自分に見合った報酬額を求めませんか?
そして、安定収入を確保したいと思いませんか?
「Another works」は、複業をしたい方と複業人材を採用したい企業を繋ぐマッチングプラットフォームです。
お国が副業を推奨している時代ですので、まさにこのようなプラットフォームを求めている方が多いです。
複業を希望するユーザーは登録・利用料も無料で複業先を自由に探すことができます。
こちらは、Facebook経由で簡単登録できます。また、Yahoo!など多くのメディアへの掲載実績があり、複業をしたい方への認知が一気に拡がってきています。
・副業、複業を考えている正社員の方
・案件求人サイト、副業マッチングサービスへの登録を比較検討している方
・高額案件や直接契約できるサービスを探している方
・エージェントに登録しているがもっと案件を受けたい方
こちらの最大の魅力は、登録が無料かつ簡単なところです。
利用料が一切無料で、求人にメッセージやエントリーができるのはすごいです。
報酬面に関して、企業と個人の直接契約という点から自由に調整できます。
求人の職種は特化されていないので、ほとんどの人が登録できます。
無料なのでアプリをインストールする感覚で、登録しておきましょう。

そして登録したからには最大限に活用しましょう!
3.コミュ障はフリーランスの壁

実はフリーランスの方ってコミュ障だったりしませんか?
僕はすごくわかります。(全員ではありませんけど)
※コミュ障ではない方は飛ばしてください。
フリーランスである以上は、営業も調整も自分で行う必要があります。
そうなるとコミュニケーションが如何に大切であるかわかります。
よりよい人間関係を築くためには「相手に伝わる言葉の選び方」を学ぶ必要があります。
ところで、自宅に居ながらスマホの動画を3時間視聴すれば履歴書に書ける資格がとれることを知っていますか?
それが「伝え方コミュニケーション検定」というものです。
こちらは最近メディアに取り上げられ話題になり、直後に書籍が売り切れたものです。
・自己肯定感を上げたい方
・モテたい方
・伝え方が上手になりたい方
・就職・転職をお考えの方
・子育て、親、夫婦関係にお悩みの方
・部下との関係にお悩みの方
・SNS・広告の反応率を上げたい方
フリーランスに限らずですが、とてもためになるカリキュラムが備わっております。
たまたま資格も取得できるようなもので、内容が実践的で効果的なところを評価します。
▶︎家族とうまくいきます。
▶︎人間関係がラクになります。
▶︎履歴書に書ける資格が取得できます。
▶︎自己肯定感が高まります
▶︎コミュニケーション能力が向上します。
▶︎動画視聴を家族と一緒に視聴できます。
▶︎なんども視聴できます。(6ヶ月間)
▶︎効果を実感できます。
試験はWebで行い、15問の選択式の設問にお答えて、その場で合否が確定します。(12ヶ月の間、計3回まで受験できます)
合格したらご自宅に合格証書が届きます。
受講価格が33,000円(税込)です。

3時間の動画で資格は取れてしまいますが、6ヶ月間は動画見放題なので、家族で視聴するとお得です。
短期取得資格にご興味がある方は、別記事もどうぞ▼
>> 【好きなことで生きていく】自宅で資格を取得する【受験方法】
最後に、
本記事の内容を読んで
あなたが案件や事務手続きに悩まなくて済むことを願っています。

というわけで、
今回は「フリーランスエンジニアが登録すべきサービス【企業とマッチングで案件獲得】」をまとめてみました。
さっそくサービスを活用しましょう!
ここまで、記事を読んでいただきありがとうございました!
おつかれさまでした!