こうした悩みにお答えします。
この記事では、WordPressにログインできないときの原因と解決策を説明していきます。
- WordPressのログイン・ログアウト方法
- WordPressにログインできないときの7つの原因と解決策
WordPressは、通信環境やいつもと違う媒体からのログインをした時など、様々な要因でログインできなくなる場合があります。
今回は、そうした場合の解決策も解説しているので、万が一の時のためにじっくり読んでみてくださいね。
それでは見ていきましょう。
\当サイトも使ってるWPテーマ『THE THOR』/
»【THE・THOR(ザ・トール)】
1.WordPressのログイン・ログアウト方法
まずはじめに、WordPressのログイン・ログアウトの方法を解説していきます。
ログイン方法
WordPressは、サイトURLの最後に「wp-login.php」をつけることでログイン画面が表示できます。
例
- https://サイトURL/wp-login.php
- https://サイトURL/wp/wp-login.php
▼URLに間違いがなければ、以下のようなログイン画面が表示されます。

▼「WordPressのインストール」の際に設定した「ユーザー名」と「パスワード」を入力してログインボタンを押せば、以下のように管理画面に切り替わります。

▶︎これでログインは完了です。
ちなみに、「~/ wp-login.php」と「〜/wp-admin」のURLの違いは、下記のとおりです。
- ログイン画面のURLは「~/ wp-login.php」
- 管理画面(ダッシュボード)のURLは「/wp-admin」
ログアウト方法
管理画面での操作が終えたら、ログアウトをしましょう。
▼管理画面の右上の「こんにちは、〇〇さん」にマウスカーソルを持っていきますと、ログアウトが表示されるので、「ログアウト」をクリックすれば完了です。

2.WordPressにログインできないときの7つの原因と解決策
WordPressにログインができないときの原因と解決策をご紹介していきます。
▼ログインできない場合の7つの事例は、下記のような感じです。
- ユーザー名・メールアドレスを忘れた場合
- ログイン時のパスワードを忘れた場合
- 「/wp-admin」 でログインしていた場合
- Cookieの影響でログインできない場合
- 「404 Not Found」が表示される場合
- 「500 Internal Server Error」が表示される場合
- 「403 Forbidden」が表示される場合
1つずつ解説していきますね。
①:ユーザー名・メールアドレスを忘れた場合
ユーザ名を忘れてもWordPressへ登録しているメールアドレスがわかればログインできるのですが、メールアドレスもわからなくなるとログインできません。
そこで自分のメールアドレスがわからなくなった人のために、phpMyAdminというツールを使って、データベースに登録されているWordPressのユーザー名とメールアドレスを確認する方法を紹介します。
今回は、当ブログが利用しているエックスサーバーのサーバーパネル(管理画面)からデータベースを確認します。
▼エックスサーバー のサーバーパネルのログイン画面へ行き、IDとパスワードを入力してログインします。

▼「WordPress簡単インストール」をクリックします。

▼対象のドメインの「選択する」をクリックします。

▼「MySQLデータベース名」「MySQLユーザー名」「MySQLパスワード」が必要になるのでメモしておきます。

▼サーバーパネルに戻って「phpMyAdmin」をクリックします。

▼先ほど調べた「MySQLユーザー名」と「MySQLパスワード」を記入して「ログイン」をクリックします。

▼左側にある文字列から先ほど調べた「データベース名」をクリックします。

▼左側の一番下の方にある「wp_users」をクリックします。

▶︎「user_login/ユーザー名」「user_email/メールアドレス」を確認して完了です。

②:ログイン時のパスワードを忘れた場合
▼ログイン時のパスワードを忘れてしまった場合は、ログイン入力欄の下にある「パスワードをお忘れですか?」という文字をクリックします。

▼以下の画面に切り替わりますので、「ユーザー名またはメールアドレス」を記入し「新しいパスワードを取得」をクリックします。

▼ユーザー名かメールアドレスを入力すると、インストール時に登録したメールアドレス宛にパスワードリセットのリンクを含んだメールが送られるので、パスワードを再設定します。

③:「/wp-admin」 でログインしていた場合
ログイン画面に、「http:// サイトURL /wp-admin」でアクセスしていた場合、正しいユーザー名・パスワードでも、突然ログインできなくなる場合があります。
その場合は、WordPressのログイン方法のときにも説明しましたが、「wp-admin」ではなく「wp-login.php」でアクセスするようにしましょう。
④:Cookieの影響でログインできない場合
正しいユーザー、パスワードを入力しているにもかかわらず、WordPressの管理画面にログインできないことがあります。
その場合の原因として考えられるのが Cookie の影響です。
Cookie(クッキー)とは、ユーザーの履歴や入力内容などのデータを保存しておく仕組みで、主にネットショップのユーザー履歴の保存や、PPC広告のリマーケティングなどで使われています。
その場合は単純に、使っているブラウザのCookieからWordPressのドメイン名を削除すればOKです。
Cookieの削除完了後に再度ログインを試してみよう。
⑤:「404 Not Found」が表示される場合
WordPressへログインしようとして「404 Not Found」 が表示される場合があります。
原因は「WordPressアドレス(URL)」または「サイトアドレス(URL)」を意図せずに誤って変更したためだと考えられます。
▼WordPress管理画面の「設定」→「一般設定」の項目から「WordPressアドレス(URL)または、サイトアドレス(URL)」を誤って変更すると管理画面へログインできなくなることがあります。

WordPressアドレス(URL)を修正する方法を説明します。
サイトアドレス(URL)を確認する方法は、先ほど説明したサーバーパネルからの確認方法をご覧ください。
▼WordPressアドレス(URL)に記載しなければならないURLは、赤枠部分の「サイトURL」になります。

次に、「phpMyAdmin」を使ってデータベースへアクセスしてURLを修正します。
▼サーバーパネルにて「phpMyAdmin」をクリックします。

▼「MySQLユーザー名」と「MySQLパスワード」を記入して「ログイン」をクリックします。

▼「wp_options」をクリックします。

▼「siteurl」と「home」に記載されているURLを先程調べた正しいURLへ修正していきます。「編集」をクリックして、どちらも同じURLに変更してください。

▶︎URLを先程調べた正しいサイトURLに変更したら、右下の「実行」をクリックして完了です。
⑥:「500 Internal Server Error」が表示される場合
「500 Internal Server Error」が表示されWordPressへログインできない場合、サーバーやPHPなどに不具合があると考えられます。
ブログ初心者の場合は、WordPress本体やデザインテーマ、プラグインを更新したときに500エラーがよくでたりします。
これはPHPのバージョンが最新バージョンのWordPressやプラグインに対応していないことが考えられるからです。
▼エックスサーバー のサーバーパネルにログインし「PHP Ver.切替」をクリックします。

▼推奨されているバージョンへ変更しましょう。

⑦:「403 Forbidden」が表示される場合
「403 Forbidden」が表示されWordPressへログインできない場合、サーバーの契約の期限が切れていないか確認しましょう。
▼エックスサーバー のXserverアカウントにログインします。

▼赤枠部分の利用期限が「期限切れ」と表示されていないか確認してください。

まとめ:原因を見つけたら焦らず対応しよう!
今回は、WordPressにログインできないときの原因と解決策について、解説してきました。
WordPressへログインできなくなると焦ってしまうと思いますが、必ず原因がありますので1つ1つ試して解決していきましょう。
▼本記事のおさらいをします。
- ユーザー名・メールアドレスを忘れた場合
→データベースで確認 - ログイン時のパスワードを忘れた場合
→再発行手続き - 「/wp-admin」 でログインしていた場合
→「wp-login.php」でアクセス - Cookieの影響でログインできない場合
→ブラウザで削除 - 「404 Not Found」が表示される場合
→データベースでURLを確認 - 「500 Internal Server Error」が表示される場合
→PHP Ver.の変更 - 「403 Forbidden」が表示される場合
→サーバーアカウントで確認
WordPressへ不正アクセスがあったことでログインできないこともありますので、セキュリティ面も考えておきましょうね。
当ブログ「dotsBlog」では、副業でブログを始めた方やブログ初心者の方に、分かりやすく簡単にブログ運営に関する有益な情報やノウハウ、問題の解決策を紹介しています!
▼ブログをこれから始める方は、コチラの記事をぜひご覧ください。
悩んでいる人 「ブログを始めたいと思っているのですが、結局何から始めれば良いのか分かりません。ブログで副業収入を得たいので、稼ぐまでの流れを詳しく教えてください!」 こうした悩みにお答えします。この記事では、ブ[…]
» 完全初心者向けブログの始め方マニュアル【収益化まで徹底解説】
▼また、初心者の方向けに10分でできるWordPressでのブログ立ち上げ方法も紹介しています。
悩んでいる人 「WordPress(ワードプレス)でブログを始めたいです。簡単に始められる方法はありますか?初心者でもわかるように教えてほしい。」 こうした悩みに答えます。この記事では、初心者でも迷わず、確実に[…]
»【超簡単】たった10分で出来るWordPress(ワードプレス)の始め方
というわけで、
今回は「WordPress(ワードプレス)にログインできないときの7つの原因と解決策」をまとめてみました。
ここまで、記事を読んでいただきありがとうございます。
おつかれさまでした!