本サイトはプロモーションが含まれています。【PR】

ブログの始め方を完全マニュアル化!初心者でも分かるブログの作り方を徹底解説

悩んでいる人
「初心者がブログを1から始めて稼げるようになるにはどうしたらいいの」

 

こんな悩みを解決するために、初心者でも分かるブログの作り方から収益化までの手順をお届けします。

 

 本記事の内容

  • ブログを始める方法
  • ブログを収益化する方法
  • ブログの悩みと運営ノウハウ

 

まず、ブログのイメージは第一に文章を書くという認識が強いと思います。

そのあとで「プロのライターが書くような難易度があるのでは?」と誤解されやすいのですが、元々は日記のようなものなので、あまり難しく考える必要はありません。

むしろ、日記を書く感覚で収益を生み出せるくらいのイメージでいてください。

 

 この記事がおすすめの人

  • 会社に依存しない生活を送りたい人
  • 副業で第二の収入窓口を作りたい人
  • WordPressスキルを身につけたい人
  • 個人で稼ぐ力を身につけたい人
  • ブログ運営の方法が知りたい人

 

今回は「ブログの始め方(完全版)」となっています。この記事に沿って進めるとブロガーとしての第一歩が踏み出せるので、ぜひ最後までお付き合いください。

 

目次
スポンサーリンク

ブログの基礎知識(本質)

ブログの基礎知識
ブログの基礎知識

 

まずは、ブログの本質から説明させていただきます。

ブログを始めるきっかけは人によって異なりますが、僕が推奨しているのは「3つの思いを叶えるため」にブログを始めるということです。

 

 3つの思いとは

  1. 会社で働きたくない
  2. 副収入がほしい
  3. 個人で稼ぎたい

これら3つを具体的に説明すると、

❶ 会社に依存しない生活を送りたい

❷ 第2の収入窓口を作って生活を豊かにしたい

❸ 個人で稼ぐ力を身につけたい

といった思いに直結します。これらの思いを叶えるのがブログだと考えます。

もしも、この中から一つでも該当すれば、この先を読み進めていただきたいです。

 

この記事では、これからブログを始めるあなたに

  • 何を準備すればいいの?
  • ブログサービスはどこがいいの?
  • どうやってブログを作ればいいの?
  • ブログの収益化ってどうやればいいの?
  • ブログ運営はどんな風にやればいいの?

を、分かりやすくお届けするので、安心してブログを始める準備に取り掛かってください。

 

また、初心者のころは結果よりもコンテンツ作成に集中することが結果的に近道であり、正しい取り組み方です。

先に結果を求めてしまうと結果につながらずに挫折してしまう方が大半なので、先に結果を求めてしまうようなスタンスは避けて、挫折を未然に防ぎましょう。(ここがまず大事なポイントです。

なお、ブログで得られるものは多岐に渡りますが、失うものは何一つないですし、挑戦しようと思えば誰でも始められるハードルの低い分野なのでご安心ください。

 

僕もブログを始めた当初は文章が得意ではなかったので、記事が書けるのか不安な気持ちでした。そんな当時のことを思い出しながら、ブログの作り方から稼ぐまでの手順を丁寧に解説していきます。

 個人ブログが人気の理由とおすすめの作り方を分かりやすく解説

 

そもそもブログって何?

 

そもそもブログとは「Webに記録を残す(Log)」という意味の「WebLog(ウェブログ)」です。その略称として「ブログ」と呼ばれています。

また、さまざまな情報を文章や画像などでWebサイトに記録を残す、ホームページの一種だとお考えください。

 ブログとは何?意外と知らない基本知識を初心者向けに分かりやすく解説

 

ブログで収入が得られる仕組み

 

ブログの収益化についてはのちのち解説しますが、仕組みを簡単に説明しておきます。

ブログで収入が得られる仕組みは、広告収入(アフィリエイト)によるものです。

広告収入(アフィリエイト)とは「成果報酬型広告」のことを指します。

要するに「自分のブログから商品が売れた場合、売れた金額に応じて報酬が支払われる」という仕組みです。

<広告主>
売れたお金からブロガーに報酬を支払えばプラス収支になる

<ブロガー>
売れば売るほどお金がもらえる

 アフィリエイトとは?仕組みとやり方を初心者向けに分かりやすく解説

 

両者ともに損のない仕組みが「アフィリエイト」であり、ブログで稼いでいる9割以上の人が「アフィリエイト」の仕組みを利用しています。

 

 ブログで広告収入が発生する流れ

  1. 記事を投稿する(ブロガー)
  2. ブログに読者が集まる(読者)
  3. ブログに広告を掲載する(ブロガー)
  4. 読者が広告をクリックしたり、広告から商品を購入する(読者)
  5. 成果に応じて広告収入が得られる(ブロガー)

上記のような流れが一般的なブログ収入が得られる仕組みになります。

広告収入以外にも収入を発生させる方法は多数存在しますが、まずは「ブログ = 広告収入」と覚えていただければOKです。

 

なお、一般的なブログ収入が分かってきたところで、そもそも広告って誰でも簡単に扱えるものなのか疑問に思うところですよね。実は広告主が掲載料を支払えば広告を掲載することは可能です。

例えば、お店や乗り物に広告が貼られているのを見たことがあると思いますが、それらは広告主が掲載料を支払っているからであり、それらがお店や乗り物ではなく「ブログに掲載されるだけのシンプルな話」なのです。

 

ただ、「ブロガーが広告を掲載したくても、広告主と交渉しなくてはならないのでは?」と思った方がいるかもしれませんが、間を取り持ってくれる「ASP」と呼ばれる代理店がいるのでご安心ください。

ASPとは「アフィリエイトサービスプロバイダ(Affiliate Service Provider)」の頭文字を取ったもの。

簡単に説明すると、広告主とブロガーをつなげてくれる仲介業者のような存在です。

<広告主>
1つ1つのブログサイトを管理する手間を省くことができる。

<ブロガー>
広告主と都度契約する手間を省き、商品広告を掲載することができる。

 ブログ収入を稼ぐ仕組みと方法を初心者向けに分かりやすく解説

両者にとってメリットが大きい存在が「ASP」であり、ブログで稼ぎたい人にとってもASPなくして稼ぐことはできません。

ここまでの仕組みが一旦理解できれば、一般のブロガーでも大企業の商品を多数紹介すること(売ること)ができる理由も分かってくると思います。

 


ここまできたら覚えておいてほしいことは1つだけです。

ブログ収入が得られる仕組みが理解できた方は、「読者の悩みを解決してこそ成果が得られる」ということを念頭において進めてください。(ここも大事なポイントです。

 

結局のところ、ネットユーザーは「悩みや問題を解決するため」にネット上の検索エンジンを利用しています。

人は何かをするときに無意識に失敗したくないという気持ちになる生き物なので、それらの悩みを解決できる記事やメディア(ブログ)に人も集まるわけです。

 

なぜここで覚えておく必要があるのかというと、「読者に役立つ内容かどうかが、稼ぐか否かの分かれ道」ということを認識してほしいからお伝えしています。

 

ブログは収益以上の価値がある

 

この記事を読んでいる方の中には「ブログで稼ぎたい!」という方も少なくないと思います。

しかし、ブログメディアが日本に普及し始めて何年経つの?といった感じで近年は「note」など、新たなメディアも登場しており、SNSとの連携でビジネスの形も進化しています。

そんな背景から「ブログはオワコンだ」「先人しか稼げない」などとマイナスに考える人も増えていますが、それ以上に「情報量が増えている」と僕は思います。

 ブログの可能性について解説!あなたの知識をブログに活かして稼ぐ方法

 

情報量が増えているということは

  • ネタが増え続けている
  • ネット必須の時代に入っている
  • ネットで稼ぐ時代が来ている

ということです。

現在はブログのノウハウも(当サイトのように)こうしてネット上に全て揃っているので、むしろ昔よりも収益化しやすい環境が整っていると言えるでしょう。

 

それに、ブログは収益以上の価値や可能性を持っています。

僕がこれまでに感じてきたブログのメリットをまとめてみたので、これからブログを始めるヒントになれば幸いです。

 ブログをやるメリット30個!収益より価値がある理由を解説

 

せっかくブログを始めるなら広告収入だけではなく、人生においてもプラスの経験にしていきましょう。きっと今後の人生を豊かにする要素がたくさん含まれているはず。

 

ブログを始めるならWordPressがおすすめ

ブログを始めるならWordPressがおすすめ
ブログを始めるならWordPressがおすすめ

 

それでは、ブログの始め方について本格的な本題に入っていきましょう。

 

まずブログを始める前にブログサービスを選ぶ必要があるってご存知ですか?

具体的には、

などなど一気に紹介されても悩んでしまうほど様々なサービスが存在します。

 おすすめのブログサービス10選を徹底比較【初心者向け】

 

その中でも、ブログサービスは大きく2種類に分けられます。

  • WordPressのような「有料ブログ」
  • はてなブログのような「無料ブログ」

これからブログ始めるのであれば、どちらかを選択することになりますが、ブログのメリットを最大限活かすことや収益性のことを考えると「有料ブログ」一択になります。

なぜなら、ブログの削除や凍結リスクがなく、カスタマイズ性も非常に高いからです。

 

一方「無料ブログ」ですと、例えば有名な話でYahoo!ブログ(無料)が、2019年にサービスを終了しています。

利用者が積み上げてきたものがサービス終了にともない削除、凍結されてしまうのは悲しすぎます。

また、無料ブログといえば、芸能人や著名人が利用しているイメージが強いのですが、彼らは運営側からオファーを受けて収益化の仕組みを確立しているため、一般の方が同じような収益性を見込むことは難しいのでご注意ください。

 

WordPressのような有料ブログ

 

有料ブログといえば=WordPressと「=(イコール)」で結んでしまってOKなくらい世界でも圧倒的なシェアを誇るオープンソフトウェアが「WordPress」です。

収益化されているブログの大半がWordPressを使っているといっても過言ではありません。

 ブログを始めるならWordPress一択で決まりの理由

 

 WordPressが有料といわれる理由

  • レンタルサーバー代:月額1,000円程度。
    (初期費用+ドメイン含む)
  • WordPressテーマ代:10,000円前後。
    (無料あり+買切り)

収益化や本格的なブログ運営をするなら、WordPressが圧倒的に有利ですし、月額1,000円程度で利用できるのでおすすめ。これからブログを始めるなら「ブログ = WordPress」と考えていただいてもOKです。

 

ちなみに、月額1,000円程度の運営費をケチってしまうとブログで思いを叶えることはできないので覚悟してください。僕なら毎月1回分のランチを我慢してでも、この1,000円をブログに投資します。

 WordPressブログの運営費用を実例とともに解説【無料あり】

 

そんなWordPressの特徴が、以下のとおりです。

 WordPressのメリット

  • SEOに強い
  • 独自ドメインが使える
  • 垢BANのリスクがない
  • 初心者でも開設が簡単
  • Googleが推奨している
  • 広告を自由に配置できる
  • 無料ブログより収益性が高い
  • カスタマイズの自由度が高い
  • アドセンスの審査に通りやすい
  • WordPressの運営ノウハウが得られる

 WordPressのデメリット

  • 自己責任が伴う
  • 初期設定に時間を費やす
  • 月額1,000円程度の費用がかかる(※ランチ1回分程度)

 WordPressとは?初心者向けにメリットとデメリットを分かりやすく解説

 


WordPressには、2種類のWordPressが存在していることだけ注意してください。

簡単に説明すると、URLが「wordpress.org/」と「wordpress.com/」の2種類あるので「.org/」のほうが、ここでは正解です。

最近は、このあと紹介する「WordPress簡単インストール」機能が主流になりつつあるため、気づかれない方も多いのですが、たしかに2種類存在しているのでご注意ください。

 WordPressは2種類あるので注意!「.org」と「.com」の違い

 

はてなブログのような無料ブログ

 

一方、無料ブログを選択されるなら「はてなブログ」か「wpXブログ」の2択で検討してください。

なぜなら、どちらも費用がかからず手軽に始められるのが最大の特徴だからです。特に「wpXブログ」は国内シェアNo1のエックスサーバーが提供する無料ブログでして、WordPressを利用することなどを考えるとイチオシ

初期投資に余裕がない場合は無料ブログから始めるということも視野に入れて進めましょう。

ただし、どちらにしても「収益化」を目的とする場合、いずれ有料プランに移行する必要が出てきます。また無料ブログの収益化はハードルが高いため「収益目的」には向いていません。

 

無料ブログの特徴は、以下のとおりです。

 無料ブログのメリット

  • 無料で手軽に始められる
  • 初めからドメインが強い
  • 管理に手間がかからない

 無料ブログのデメリット

  • 収益化が制限される
  • 自由に広告が掲載できない
  • サービスの影響を受けやすい
  • 自由にカスタマイズできない
  • WordPressへの移行に負担がかかる
  • 独自ドメインが使えない(有料プランあり)

趣味程度に始めるなら無料ブログでも良いのですが、最近では無料ブログのメリットはほとんどないようなもので、強いていうなら無料であるだけです。

 


結論として、ブログサービスは

  • WordPress
  • wpXブログ

の2択で検討すると良いでしょう。結局のところどっちにするか悩むという方は、以下の比較表を参考にしてみてください。

<比較表>WordPresswpXブログ
料金有料無料 (プランによって有料)
収益化向いてる向いてない
難易度少し難しい簡単
サーバー必要不要
セキュリティ自己責任ほぼ安全
カスタマイズ性
デザイン性
自由度100%50%
アクセス数初期はゼロ初期はゼロ

>> スマホの方は横にスクロールできます

 

それぞれの特徴をまとめると、以下のような感じです。

<WordPress>
自由に色々できるけど、その分自己責任が大きい。

<wpXブログ>
無料ブログの中でも唯一本格的なブログ運営が実現できるが、収益化は微妙。

 WordPressと無料ブログはどっちがいいの?メリットやデメリットを徹底比較

ちなみに最近は、WordPressと無料ブログの操作・設定に差はありません。

なので、本気で収益化を目指すなら収益以上にメリットの多い「WordPress」がおすすめです。また、無料ブログから始めたとしても、WordPressに移行できるサービスがあるのでご安心ください。

 無料ブログからWordPressに移行する方法を分かりやすく解説

 

ブログの始め方(完全マニュアル)

ブログの始め方(マニュアル)
ブログの始め方(マニュアル)

 

– ブックマーク推奨 –
ゆっくり作業を進めたいという方は、本記事をブックマークするのがおすすめ。

※ もしも、この時点で無料ブログで始められることを決めた方は、こちらの項目は飛ばしてOKです。

 


ブログの開設は10分程度で完了しますが、WordPressでブログを始めるには少しだけ準備が必要です。

 ブログ運営を快適にするアイテム10選【おすすめ便利グッズ】

いきなりブログを始めるのは不安になると思いますが、丁寧に解説していくのでご安心ください。

 

それでは、以下の手順に沿って一歩ずつ前進していきましょう。

 WordPressの立ち上げ手順

  1. 独自ドメインの取得
  2. レンタルサーバーの契約
  3. 独自SSLの設定
  4. WordPressのインストール
  5. WordPressの初期設定

手順ごとに詳しく解説していきます。

 

手順①:独自ドメインの取得

 

はじめの手順として、独自ドメインを取得します。ただし、手順①を最後まで読んでから手を動かしください。

ドメインとは「インターネット上の住所」のようなものでして、独自ドメインは自分で好きな文字列を指定して作るドメインのことを指します。

 独自ドメインとは?特徴や取得方法を初心者向けに解説【無料あり】

 

例えば、当ブログのURLは「https://dots-on.com」でして「dots-on.com」の部分が独自ドメイン名になります。

さまざまな種類のトップレベルドメイン(.com、.net、.jp ..)があるので悩んでしまう方が多いですが、基本的に自由に選んでOKです。その後の影響は特にありませんし、ここで考えすぎても先に進めません。

 トップレベルドメインの選び方を初心者向けに分かりやすく解説

 

なお、入力のしやすさや覚えやすさも考慮して、ドメイン名(「dots-on」に該当する箇所)は短めに設定しましょう。

 ブログに適したドメイン名の決め方を分かりやすく解説

 

ちなみにドメイン取得サービスで超有名なのは、お名前.com です。

お名前.comは大手GMOグループが運営する「ドメイン取得サービス」でして、多くのドメインを扱っている上に独自ドメインが最安1円〜取得できます。

お名前.com(公式サイト)
お名前.com(公式サイト)

 

あなたが希望するドメイン名が取得できるかどうかは、お名前.comなどの公式サイトからチェックしてみてください。

もしも希望ドメインが「取得不可」と表示された場合は、他のドメイン候補から再度(取得可能か)チェックしてみる必要があります。

お名前.com

※ 上記リンクをクリックすると、公式ページにアクセスします。

 

初心者
ということはドメインに関していえば、どこのドメインサービスで取得しても早い者勝ちなんだね。
その通り。A社で取得したドメイン名はB社では取得できなくなります。独自ドメインは世界に1つだけのあなた専用のアドレスなのです。

 

関連記事

悩んでいる人 「ブログやWEBサイトにおすすめのドメインサービスってありますか?初心者なので失敗したくないのが本音です。」   こんな悩みを解決するために、おすすめのドメイン取得サービスを厳選してご紹介し[…]

 

そして、手順①の先頭で「最後まで読んでから手を動かしてください」と言った理由は、先にドメインを取得しなくてもレンタルサーバーの契約と同時に取得できるからです。

はじめにドメインを取得する手順は間違っていないのですが、最近はレンタルサーバー会社の取り組みにより、クイックスタート機能が導入されました。独自ドメイン取得やレンタルサーバー契約に限らず、独自SSL設定やWordPressインストールも含めて完結することができます。

 

 つまり、よりスムーズに進めるためには、手順①を飛ばして次に進みましょう。

 

手順②:レンタルサーバーの契約

 

続いて、レンタルサーバーを契約します。

レンタルサーバーとは「インターネット上の土地」のようなものでして、ブログメディアの運用データを保存するために「サーバー」をレンタルする仕組みのこと。
※ ドメインのようなインターネット上の住所が存在するなら、インターネット上に土地も必要だとイメージしてみてください

 レンタルサーバーとは?仕組みや種類を初心者向けに分かりやすく解説

基本的にドメインを取得するとレンタルサーバーの申し込みに誘導されます。あるいはレンタルサーバー契約時にドメインの取得設定に進みます。そのまま手続きしてもOKですし、他社のレンタルサーバー、またはドメインサービスを利用してもOKです。

少しややこしいですが、初心者でもガイダンスに沿って簡単に設定できるのでご安心ください。

ちなみに僕が利用しているレンタルサーバーは「エックスサーバー 」、ドメインサービスは「Xserverドメイン 」です。レンタルサーバー契約時にドメイン取得すると、ドメインがプレゼントされること(キャンペーン)があるのでお得。

 

従来は、WordPressの立ち上げに比較的難しい手順や専門的な知識が必要でしたが、現在は10分程度で簡単に立ち上げられる機能が導入されています。それがクイックスタート機能です。

僕はエックスサーバー の「WordPressクイックスタート」機能を利用して「サーバー・ドメイン・WordPress」の一括設定を行いました。

 WordPressクイックスタートを初心者向けに分かりやすく解説

 

クイック機能を利用したWordPressの立ち上げ方は、こちらの記事にまとめています。正直こちらの記事を参考にすれば、この先を読む必要はありません。ブログ運営のノウハウを省いて全て網羅されています。

関連記事

悩んでいる人 「WordPressでブログを始める方法が知りたい。」   こんな悩みを解決するために、初心者が「迷わず・確実・簡単」にできるWordPressの始め方をご紹介します。   […]

 

上記の記事では「エックスサーバー」を利用していますが、その他のレンタルサーバーでWordPressを立ち上げる場合は、各レンタルサーバーごとの記事を掲載しておくので、参考にしていただければ幸いです。

 おすすめレンタルサーバー7選を徹底比較【WordPress対応】

 

手順③:独自SSLの設定

 

レンタルサーバーと独自ドメインが取得できたら、独自SSLの設定も済ませておきましょう。

現在、セキュリティーの観点から独自SSL(URLを「http → https」へ変更)の設定が推奨されています。

 

例えば、スマホやパソコンで「http」から始まるURLのサイトをクリックすると「このWebサイトは、安全ではない可能性があります」のように表示されることがあります。そのような警告が出てしまうと多くのユーザーは警戒してページを開いてくれません。

アクセス拒否を避けるためにもブログを設定する際には必ず「http→https」への変更を行ってください。

これらの変更は契約しているレンタルサーバーの管理画面から簡単に設定できます。

ちなみにご紹介してきたクイックスタート機能を利用すると、独自SSLの設定が完了した状態でWordPressが構築されます。

 

手順④:WordPressのインストール

 

ここまでで少し触れた内容になりますが、最近のレンタルサーバーは

  1. 独自ドメインの取得
  2. レンタルサーバーの契約
  3. 独自SSLの設定
  4. WordPressのインストール

をまとめて完結できるので、WordPressでブログを開設するまでの手順や手間が大幅に軽減されています。

 

 クイックスタート搭載のレンタルサーバー

※ 上記リンクをクリックすると、各レンタルサーバー公式サイトにアクセスできます。

 

ここまでの手順でWordPressが使えるようになります。まずはここまで頑張って進めてみましょう。

 

手順⑤:WordPressの初期設定

 

WordPressが開設できたらブログを書き始める前に、WordPressテーマ(デザインテンプレート)を選んだり、ブログ名を決めたり、安全に利用するためのセキュリティ設定を行います。

詳しくは、下記の記事を参考にしてみてください。

 WordPressの初期設定を書き始める前後に分けて解説【15項目】

 

なお、最も重要な項目がWordPressの拡張機能である「プラグイン」と、サイトの大枠をカスタマイズできる「WordPressテーマ」の設定です。

ここまで完了すればブログ運営を始める準備は整いました。

ひとまず、お疲れ様です(^^)/

 

ブログの悩みと運営ノウハウ

ブログの悩みと運営ノウハウ
ブログの悩みと運営ノウハウ

 

ここからは、ブログを始めてから起こり得る悩みや運営ノウハウについてご紹介します。

ブログを開設したばかりの初心者はどう進めていいのか分からないはずなので、様々なノウハウを詰め込んでみました。

 

①:ブログ名(タイトル)の決め方

 

ブログを立ち上げてすぐに必要となるのがブログ名(タイトル)です。

具体的には、以下の2点を意識しましょう。

  1. ブログ名を短くする
  2. ブログ名はいつでも変えられる

❶:ブログ名を短くする

人は4〜6文字の単語が覚えやすいと言われているので、短いタイトルほど読者に覚えてもらいやすくなります。

当ブログは「dotsBlog」というブログ名ですが「〜blog」は定番だったりしますね。

とりあえず悩んだら「〜blog」をつけるのもあり。

❷:ブログ名はいつでも変えられる

ブログ名はいつでも変えられるので、はじめから深く悩み込む必要はありません。

そもそもブログが開設されてすぐの頃はインターネット上に認知すらされていない状態です。

ただ、認知されてからブログ名を変えると読者の混乱を招くので、ブログ名を変えられるのは最初の数ヶ月と覚えておきましょう。

 ブログ名(ブログタイトル)の決め方を初心者向けに分かりやすく解説

 

②:匿名と実名、顔出しの有無

 

プロフィール名やアイコンは運営者の顔です。

とはいっても、本名を出す出さないや顔を公開するしないで悩む方がほとんどでして、いつまでも悩むような方は「匿名顔出し無」で設定しておきましょう。

なぜなら「匿名 → 実名」の変更はいつでもできますが「実名 → 匿名」の変更は違和感を感じるからです。

 

以下では、それぞれのメリット・デメリットをまとめてみました。

実名・顔出し匿名
メリット
  • 信頼してもらいやすい
  • ブログ以外の舞台に出てきやすい
  • キャラ性を表現できる
  • 現実世界と切り離せる
  • なりたい自分になれる
デメリット
  • キャラ性が持たせにくい
  • 本人を特定されやすい
  • 問題を起こすとブログ運営にも影響する
  • 信頼性が薄くなる

>> スマホの方は横にスクロールできます

 ブログは匿名と実名どっちがいいの?メリットやデメリットを解説

 

③:雑記ブログと特化ブログ

 

ブログは大きく分けて「❶ 雑記ブログ」と「❷ 特化ブログ」の2つに分かれて運営されることになります。

どちらにすればいいのか悩むような方は、それぞれのメリット・デメリットを比較して検討してみてください。

❶:雑記ブログのメリット・デメリット

雑記ブログとは、記載する内容を一つに絞らず、複数のトピックにわたって運用するブログのこと。

 雑記ブログのメリット

  • ネタが豊富でネタ切れしない
  • 様々なジャンルで集客できる

 雑記ブログのデメリット

  • サイトの認知がされづらい
  • 独自性が出しにくい

❷:特化ブログのメリット・デメリット

特化ブログとは、記載する内容やテーマを一つに特化して運用するブログこと。

 特化ブログのメリット

  • 記事内の巡回がしやすい
  • 収益化しやすい

 特化ブログのデメリット

  • ネタ切れしやすい
  • 流行に左右されることもある

 


結論として、これからブログを始めるなら、特化記事8割、雑記記事2割くらいの配分にしたハイブリット型で運用するのがおすすめ。なぜなら今の検索エンジンの仕組みが、このようなブログを好んでいるからです。

 検索エンジンが重視するもの

  1. このブログは何について書いているのか
  2. このブログは誰が書いているのか
  3. このブログを書いた人は何に詳しいのか

上記のようなことをGoogleのAIが自動で判別しています。AIにこの3つが伝わらないと検索結果に表示されるのは難しい。

 特化ブログと雑記ブログはどちらで運営すべき?違いや特徴も解説

 

④:ブログテーマの決め方

 

ブログテーマは必ず明確にしておきましょう。

正直なところ、執筆しながらテーマを決めていくのもありですが、はじめに決めておいたほうが尚良いです。

ポイントとして、あなたが人よりも長く時間を使っていることについて記事を書くと良いでしょう。

 稼げるブログテーマの決め方を初心者向けに分かりやすく解説

少なからず僕よりもあなたの方が長く時間を使っていることってありますよね?僕を含めた読者はあなたからそれを教えてもらいたいのです。

 

中には、ライバルの少ないブルーオーションを探し求める人もいますが、誰もやっていないジャンルなんてありませんし、先にやっている人がいても、あなたなりの意見や提案ができればブログで成果は出せます。ライバルなんて気にせず挑戦しましょう。

【ブログ初心者】自分より詳しい人がいて記事が書けない!【結論:気にしなくてOK】

 

⑤:ブログは何を書いてもOK

 

ブログを始めたけど何を書いたらいいのか分からないという方は多いと思います。

もしもそんな場面に遭遇したら、下記の記事を参考にしてみてください。

 ブログは何を書けばいい?読者に役立つことなら何を書いてもOK

 

とくに初心者のころは「毎日更新が必須」や「とりあえず100記事書こう」などの言葉に踊らされやすいのですが、それが間違っているわけではないものの、執筆のペース配分も大事だと思っています。

もちろん書きまくれば成長するスピードも早いのは当然ですが、忙しい人は以下のようなペース配分でブログを継続すると良いですよ。

 ブログ始めたてのペース配分

  1. 初月:2〜3記事書いてみる(操作に慣れる)
  2. 2ヶ月目:週1〜毎日書いてみる(少しづつペースをあげる)
  3. 2~6ヶ月目:週1〜毎日書いてみる(ペースを守って続ける)
  4. 6ヶ月〜:ライティングに慣れて収益も見込める

 ブログ記事の書き方を分かりやすく解説!初心者でも悩まず書く方法

または、ネタ切れに困ってしまうような方、ネタ切れが不安な方は、下記の記事も合わせてどうぞ。

 ブログがネタ切れする原因と10の解決策を分かりやすく解説

 

⑥:ブログで意識すること

 

そもそも、ブログが書けるようになればいいというわけではなく、あることを意識しながら書くだけでも大きくブロガーとして成長できます。

 ブログで意識すること

  • 読者視点で書く
  • 記事のテーマや目的を明確にする
  • 結論 → 理由 → 具体例/根拠 → 結論(まとめ)の流れで書く
  • 書く前に見出しを書き出して構成を作る

※ ここまで解説してきた内容が含まれます。

 ブログを書く上で意識することを初心者向けに分かりやすく解説

 

⑦:SEOキーワード選定

 

ブログは読者の検索意図と狙ったキーワードで検索上位を獲得することが重要になります。

SEOキーワード選定のポイントは、下記のとおりです。

  • 読者に何を伝えたいのかを明確にする
  • タイトルにはキーワードを必ず入れる
  • 見出しにもキーワードを入れる

 SEOキーワードとは?選定方法を分かりやすく解説【便利ツールあり】

 

⑧:読みやすい文章の書き方

 

記事の内容が読みにくいと読者はストレスを感じて読むことをやめてしまいます。

ブログを書くことは、それほど文章に焦点をおき読みやすくすることが大切なのです。

 読みやすい文章の書き方

  1. 結論は早い段階で提示する
  2. 見出しで記事内容がわかるようにする
  3. 箇条書きを使って見やすくする
  4. 「です」「ます」調と「だ」「である」調は統一する
  5. 改行や段落はテンポよく使う
  6. 一文で「、」は2〜3回までを意識する
  7. 画像や吹き出し等を使う

 ブログで読みやすい文章の書き方を初心者向けに解説【重要】

 おしゃれなブログデザインの作り方を初心者向けに解説【15のコツ】

 

なお、読まれやすいデザインへの構築やSEOキーワード選定、コンテンツ制作、分析改善まですべてに役立つツールを「ブログ運営におすすめのツール10選【アフィリエイトの非需品】」にまとめています。ぜひ、参考にしてみてください。

 

⑨:アクセス数の確認方法

 

ほとんどの方が一度はブログのアクセス数について悩むと思います。

正直いって、100PVとか1,000PVとか普通にすごいことなので、周りと比べて落ち込んだりしなくても大丈夫です。

 

ブログはアクセス数が増えてこそ道が開かれるのですが、PVが少ない記事がダメな記事ではありません。

SEO対策を適切に行いながら記事を書いていけば、自然と表示される順位も上がっていきアクセスも増えていきます。

 ブログのアクセス数を増やす方法12選を徹底解説

 

また、ブログ運営では必ず数字を追うような癖をつけましょう。具体的には、Googleアナリティクスを使ってアクセス数を確認します。

訪問者の特徴や訪問時間、どんな人がブログをチェックしているのかが分かるので便利です。

 Googleアナリティクスの使い方と設定方法を分かりやすく解説

 

⑩:ブログの改善点を洗い出す

 

Googleが無料で提供しているGoogleサーチコンソールを使えば、ページ情報や検索データを確認できます。

アクセス解析やサイト改善など、さまざまな用途で使用できるので便利です。

 Googleサーチコンソールの使い方と設定方法を分かりやすく解説

改善点を洗い出すことができれば、ブログ記事をリライトすることもできるので、率先して利用してみてください。

※ リライトとは、過去に投稿した記事を見直して、読者が読みやすいように、または見やすいように追記したり書き換える作業のこと。

 

⑪:SNSからブログをシェアする

 

ブログを始めたらSNSも一緒に始めておくことをおすすめします。

 SNSを始める理由

  • 読者やブログ仲間と交流ができる(Facebook)
  • 読者のリアルな意見を察知できる(Twitter、Instagram)
  • 検索順位の上位表示にも影響する(YouTube)

とくにブログ運営と相性良いのがTwitterです。

 Twitter(ツイッター)の始め方!ブログ初心者向けに使い方を解説

Twitterのフォロワー数が増えるとサイト集客に役立てたり、影響力を手にすることができるので、本気で取り組んでおいて絶対に損しません。まずは、記事を更新したらTwitterでシェアしましょう。

 ブログとSNSの違いは?連携して集客する運用方法を分かりやすく解説

メンションしていただければ見にいきます。
» dotsのTwitterはこちらから

 

⑫:SEO対策でPVを集める

 

ブログを運営する上で切り離せない存在が「SEO対策」です。

SEO対策もまた「読者に対して役立つ記事を提供すること」だと思っていただければOKです。

SEOとは「検索エンジン最適化」という意味。ネットで検索されたとき自分のサイトが他のサイトよりも検索されやすいようにする対策のこと。

 ブログのSEO対策とは?初心者が知っておくべきSEOの本質を徹底解説

 

⑬:ブログを継続する方法

 

ブログを始める方は多いのですが、一方で継続率はかなり低いと言われています。

長くブログ運営を進めていくと、同時期にブログを始めた人もある時期を境にどんどん辞めて行くのが現状です。

 ブログを継続する方法

  1. 完ぺきを求めない
  2. 他者と比べない
  3. 収益よりもスキルを先に磨く
  4. スケジュール管理する

❶: 完ぺきを求めない

完璧主義の人は記事がまとまらず、そのままリタイアしてしまったりします。

誰しも、はじめから完璧な記事なんて書けるわけがありません。

記事を書いては修正するを繰り返すのがブログだと思ってください。

 ブログの完成度は60%で公開してOK【徐々に100%を目指す】

❷: 他者と比べない

ブログは他人と比べたところで何も変わりません。比べるべきは過去の自分です。

ブログをしていると自分の成長を肌に感じることができます。

❸:収益よりもスキルを先に磨く

冒頭でもお伝えしたのですが、はじめから利益や結果のことばかり考えすぎるとブログはうまく続きません。

ブログでお金を稼ぐというよりも「ブログを通して思いを解決する」ことに重点をおきましょう。

とにかくお金さえ稼げればなんでもいいんだ!」という気持ちでいると失敗します。

❹:スケジュール管理する

ブログ運営は時間が全てではないものの、とくに始めたてのころは時間がかかるものです。

よって、ブログを書く時間を確保しなければ継続は難しいと考えます。

中には早起きして記事を書く人が多かったりします。僕も朝派です。最近は寒いので夜派です。

もし「ブログで稼ぐ」ことにチャレンジするなら生活を少し変えるくらいの覚悟は持っておきましょう。

 

⑭:ネットリテラシーを理解する

 

ブログを始める際に注意しておきたいのが、ネットリテラシーです。

僕は初めて記事を投稿した際に大きな間違いを起こしてしまいました。

それは文章や画像の引用に関する基礎的なことです。この件で1度ASPの申請が通らなかったことがあります。

 

実はブログを始めたころに最も気をつけなくてはならないのが「著作権に関する問題」。

第三者の文章や画像など、著作物を侵害していないかを必ず確認しましょう。

もしも注意された場合は、気づきを与えてくれたお相手に感謝の意を込めて即対応してください。

 ブログの引用の書き方について解説【画像や文章には著作権がある】

 

なお、あなたがブログを収益化していく場合にはプライバシーパリシーや利用規約、免責事項などの作成と設置が必要になります。参考までに以下の記事も合わせてご覧ください。

 ブログのプライバシーポリシー・免責事項の作り方と設置方法【コピペOK】

 

ブログを収益化する方法

ブログを収益化する方法
ブログを収益化する方法

 

それでは、ブログを収益化する方法について説明します。

現時点で20記事を超えている方は即広告を掲載する準備に入りましょう。

ほとんどの方はまだブログを開設したばかりか、これからって方が多いと思います。焦らず進めましょうね。

 

ブログで収入が得られるのは「広告収入」によるものだと序盤で説明しました。

具体的には、以下のような流れで広告収入を得ることでしたね。

  1. 記事を投稿する(ブロガー)
  2. ブログに読者が集まる(読者)
  3. ブログに広告を掲載する(ブロガー)
  4. 読者が広告をクリックしたり、広告から商品を購入・利用する(読者)
  5. 成果に応じて広告収入を得られる(ブロガー)

上記のとおりです。

 

ここからは

  • 具体的にその広告ってどんなもの?
  • どこに登録して利用すればいいの?

といったところを解説します。

 

ブログ・アフィリエイトを始める方は、下記の記事で紹介する書籍をお手元に置きつつ、進めていくとより効率UPできます。

 ブログ運営におすすめの本10冊を初心者向けに厳選してご紹介

<おすすめ書籍の一部ご紹介>

当ブログでは、これらの本を手元に置きつつ、独学でブログ運営しています。

 

ブログに広告掲載するために使われる広告サービスは、大きく分けて以下の3つです。

  1. Googleアドセンス
  2. Amazonアソシエイト
  3. アフィリエイト(ASP)

まずは、これらのサービスを使って広告掲載をはじめましょう。

どのサービスでも「登録 → 審査 → 広告掲載」の流れで準備します。(無料)

 

方法①:Googleアドセンス

Googleアドセンス
Googleアドセンス

 

Googleアドセンスは、Googleが提供する「クリック報酬型」の広告サービスです。

Googleアドセンス最大の特徴は、クリックのみで報酬が得られる点と、ほかのクリック報酬型広告よりも報酬額が高い点です。

 

 Googleアドセンスの特徴

  • 初心者が最も取り組みやすい広告
  • ブログのアクセス数に比例して広告収入が増える
  • クリックのみで報酬が発生するため収入を得るハードルが低い
  • 他のクリック報酬型の広告サービスと比べて収益性が高い
  • 審査は少し厳しい

 

ブログのテーマに限らず、ブログへのアクセス数に比例して収入が得られるため、ある程度のアクセス数や記事数になれば必ず活用したいサービスです。

審査は少し厳しめですが、良質な(規定に違反していない)記事を10〜20記事書いていれば十分に審査は通ります。

 

しかし、なかには審査を通過できなくて困っている人も多いので、Googleアドセンス審査に通過する方法を下記の記事にまとめました。申請前に参考にしていただければ幸いです。

 Googleアドセンス審査の申請方法とポイントを分かりやすく解説

 

方法②:Amazonアソシエイト

Amazonアソシエイト
Amazonアソシエイト

 

Amazonアソシエイトは、Amazonの販売商品を紹介する広告サービスです。

ブログや記事のテーマに合わせて、あなたがおすすめしたい商品を紹介することができます。

 

 Amazonアソシエイトの特徴

  • 普段から使っている商品を紹介できる
  • 大手企業のサービスなので安心して紹介できる
  • 商品数は非常に豊富なので紹介したい商品が見つけやすい
  • 商品が売れたタイミングで報酬が発生
  • 審査と条件は若干厳しい

ブログや記事テーマにあった商品があれば、ぜひ活用しましょう。

 

こちらも少し審査が厳し目ですが、Googleアドセンス同様に記事が書ければ十分に審査に通ります。

ただし、条件をクリアしないと本登録には進めないので、難易度は高めです。

 

方法③:アフィリエイトASP

アフィリエイトASP
アフィリエイトASP

 

アフィリエイトASPは、さまざまなジャンルの商品やサービスを紹介できるサービスです。

最大の特徴は、報酬額が高額になる商品やサービスが多数存在している点です。

ブログのテーマにあった商品やサービスを紹介することで、多くの広告収入を得られる可能性があります。

 

 ASPの特徴

  • さまざまなアフィリエイトサービスが存在している
  • 最初はアフィリエイトサービス最大手のA8.netがおすすめ
  • 商品やサービスによって紹介報酬率が非常に高額
  • プログラムによって様々なタイミングで報酬が発生
  • 審査は簡単で無料登録の場合が多い

アフィリエイトは、ブログで大きく稼ぐのに必須のサービスですし、ほかの2サービスと比べて審査のハードルが非常に低いです。

 

ブログ開設後に登録必須のASPを4つご紹介します。(登録はどれも無料)

ど定番でありながらブログで稼いでいるほとんどの人が登録しているASPになります。

 

以下に各ASPに登録する方法や使い方をまとめたので、参考にしていただければ幸いです。

関連記事①

悩んでいる人 「アフィリエイトを始めるならA8.netに登録すれば良いって聞くけど、どんなASPなの?」   こんな疑問を解決するために、A8.netの特徴や登録方法、使い方や稼ぎ方について解説します。 […]

関連記事②

悩んでいる人 「ASPに登録したいんだけど、afbってどんなASPなの?初心者でも審査に通るかな。」   こんな疑問を解決するために、afbの登録方法や審査に通過するコツについて解説します。 &nb[…]

関連記事③

悩んでいる人 「ASPに登録したいんだけど、バリューコマースってどんなASPなの?バリューポイントクラブの使い方も知りたい。」   こんな疑問を解決するために、バリューコマースの特徴や使い方について解説し[…]

関連記事④

悩んでいる人 「ASPに登録したいんだけど、もしもアフィリエイトってどんなASPなの?リンクの使い方とか気になる。」   こんな疑問を解決するために、もしもアフィリエイトの登録方法や使い方について解説しま[…]

 

なお、各ASPにて多くの会社が様々なアフィリエイトサービスを提供しています。

上記以外でおすすめするASPについては、下記の記事を参考にしていただければ幸いです。

 アフィリエイト初心者におすすめの定番ASP11社を紹介【全て無料登録できます】

 


ちなみにASPでは、アフィリエイト商品・サービスを自分で契約して報酬をもらうことができる「セルフバック」という機能があります。アフィリエイトを始めたばかりでお金を稼ぐ感覚を掴んでみたい方は、このセルフバックを活用してみてください。

セルフバックのやり方については、下記の記事にまとめているので、興味のある方はまずチェックです。

 自己アフィリエイト(セルフバック)の仕組みとやり方を解説!メリット・デメリット

 

「ブログの始め方」に関するよくある質問

「ブログの始め方」に関するよくある質問
「ブログの始め方」に関するよくある質問

 

最後に、僕がブログを始めたころ疑問に思っていたことや悩んだことを「Q&A」にまとめました。

疑問に思うところがあれば、まずは以下をチェックしてみてください。

初心者の悩みを解決したい

 

今回は8個ほどピックアップしたので、気になるところを参考にどうぞ。

  • Q1:ブロガーとアフィリエイター違い
  • Q2:アイコンやイラストの作成方法
  • Q3:ブログを習慣化する方法
  • Q4:ブログは「量」と「質」どっち
  • Q5:ブログでペルソナの設定は重要
  • Q6:アフィリエイトは独学できる
  • Q7:ブログは不労所得として成立する
  • Q8:ブログを100記事書くと何が…

 

Q1:ブロガーとアフィリエイターの違い

 

ブロガーとアフィリエイターの定義は、以下のような感じです。

  • ブロガー:ブログを書く人、ブログを通してお金を稼いでいる人
  • アフィリエイター:アフィリエイトを通してお金を稼いでいる人

上記のイメージで覚えておけばOKでして、ここの境界線は薄くあまり気にする必要はないと考えます。

 ブロガーとアフィリエイターの違いを初心者向けに分かりやすく解説

 

Q2:ブログアイコンの作成方法

 

アイコンやイラストのことなら「ココナラ 」というサービスが便利、かつコスパが良いのでおすすめです。

 ブログアイコンの必要性と作り方を初心者向けに分かりやすく解説

 

ココナラでは、以下のようなイラストがセットで1,000円程度で作れますよ。

ココナライラスト①
ココナライラスト②
ココナライラスト③

ココナラの始め方から依頼方法については、下記の記事にてまとめていますので、参考にしていただければ幸いです。

 ブログやSNSのアイコン・イラストをココナラで作成する方法

 ブログのアイキャッチ画像の作り方【Canvaの使い方】

 

Q3:ブログを習慣化する方法

 

ブログは継続するのが難しいから習慣化してしまえばいい」という先人の言葉がありますが、実は本当だったりします。

僕がブログを続けられているのも習慣化によるものです。

ブログを習慣化させる方法が知りたい方は、下記の記事を参考にしてみてください。

 ブログを習慣化する方法と注意点を解説【挫折しそうな人向け】

 

Q4:ブログは「量と質」どちらも重視

 

ブログで重視すべきなのは「量」と「質」どちらなのか本気で考えている方がいますが、どちらも重要です。

特に「質」はGoogleが重要視している部分です。

 ブログ初心者は量と質どっちを重視すべき?【結論:どちらも必要】

 

Q5:ブログでペルソナ設定は重要

 

記事を書く前にペルソナ設定をしておくと検索意図がイメージできるので、読者に刺さる記事が書きやすくなります。

例えば、この記事のペルソナは「社会人、男女、中堅社員、働き方に不満がある、もっとお金がほしい、ネットを使って自分一人でも稼げるのか試したい」といった層を設定しています。すると、人物が見えてくるのでその人に近づいて記事が書けるようになります。

 ブログにおけるペルソナの作り方(書き方)を分かりやすく解説【設定は簡単】

 

Q6:アフィリエイトは独学できる

 

世の中にはブログ初心者をターゲットに情報商材やセミナーなどに勧誘する人がいます。

そこにお金をかけるくらいなら、書籍を購入して学んだほうが断然正解です。

 

どうやってアフィリエイトを独学するのか気になる方は、下記の記事を参考にしてみてください。

 アフィリエイトは独学でも稼げるの?【初心者が注意すべきこと】

 

Q7:ブログは不労所得として成立しない

 

ブログを始める人の中には、不労所得を望んで始められる方もいるかと思います。

実際に僕もそのような淡い考えを持っていた者です。正直いってブログは完全不労所得にはなりません。ただし、スキルは資産化できます。

詳しい理由は、下記の記事にまとめていますので、よかったら参考にしてみてください。

 ブログは不労所得として成立するの?【間違った考えは危険】

 

Q8:ブログを100記事書いて得るもの

 

このブログは、2020年09月末にスタートして12月中旬に100記事を達成することができました。

このブログを事例に100記事達成した際の実績などを下記の記事で公開しているので、参考にしてみてください。

 ブログ初心者が100記事書いても稼げない?アクセス増えない?

 

まとめ:自分の思いを叶えるためにブログを始めよう!

自分の思いを叶えるためにブログを始めよう
自分の思いを叶えるためにブログを始めよう

 

今回は、初心者でも分かるブログの作り方から収益化までの手順をお届けしてきました。

「会社で働きたくない」「第二の収入窓口がほしい」、「個人の力を試したい」などをブログで叶えるためには、ここまでの内容をしっかり理解しておきましょう。

 

また、ブログで稼ぐことは「検索結果から多く読まれる」ことです。つまり、多く読まれるためには「読者の悩みを解決する」必要があるということをお忘れなく!(ここ重要ポイントです。

本記事も読者がブログをはじめようか悩んでいることを想定して「ブログの作り方から収益化まで」のご案内をさせていただいております。

 

ブログで稼ぐ掟として、以下のことを再確認して進めましょう。

  • 記事は読者視点で書く
  • SNSと併用してアクセス数を伸ばす
  • 目先の収益よりもスキルを先に磨く

このようなブログ運営を目指してください。

 

最後になりますが、ブログをやらないのは勿体無いと思います。ブログでリスクがあるとすれば、使った時間のみです。

この記事があなたの手助けになれば、それほど嬉しいことはありません。楽しいブログライフを続けられることを心から願っています。

 


 追伸:WordPressテーマは早めに導入すべき!

僕がブログ運営を始めて最も後悔していることは、早い段階で有料のWordPressテーマを導入するべきだったことです。

本サイトが使用する有料テーマ【THE・THOR(ザ・トール)】の購入から設定までを分かりやすく説明した記事は以下になります。

あわせて読みたい

悩んでいる人 「WordPressをカスタマイズするのに、THE THOR(ザ・トール)を導入したい。」   こんな悩みを解決するために、THE THOR(ザ・トール)の購入方法から設定手順まで解説します[…]

 

購入よりも先にどんなものか知りたい方は「THE THOR(ザ・トール)の口コミ・評判レビューを解説」をご覧ください。

あわせて読みたい

悩んでいる人 「WordPressテーマを導入したいんだけど、THE THOR(ザ・トール)ってどうなの?」   こんな疑問を解決するために、WordPressテーマ「THE・THOR(ザ・トール)」の評[…]

 

あなたに合ったテーマで目的を持って運営することが、継続してブログを書くことにつながります。

それは、収益化や他のメリットにも必ず結びつくことでしょう。

 

というわけで、

今回は「ブログの始め方を完全マニュアル化!初心者でも分かるブログの作り方を徹底解説」をまとめてみました。

スポンサーリンク

最後まで記事を読んでいただき、ありがとうございます。

dotsBlog 管理人:dots.