本サイトはプロモーションが含まれています。【PR】

特化ブログと雑記ブログはどちらで運営すべき?違いや特徴も解説

悩んでいる人
「ブログ運営は特化ブログと雑記ブログでどっちを選ぶべき?」

 

こんな悩みにお答えします。

この記事では、特化ブログと雑記ブログの違いや特徴について解説します。

 

 本記事の内容

  • 特化ブログと雑記ブログの違い
  • 特化ブログと雑記ブログではどっちを選ぶべきか

 

結論として

  • 大きく稼ぎたいなら特化ブログ
  • 多ジャンルで発信するなら雑記ブログ

と考えればOKです。

 

今回は特化ブログと雑記ブログの特徴を押さえつつ、今後のブログ運営の参考にしていただければ幸いです。

 

※ これからブログを始める方は「完全初心者向けブログの始め方マニュアル【収益化まで徹底解説】」もチェックしてみてください。立ち上げから運営方法までを丁寧に解説しています。

 

それでは、さっそく見ていきましょう。

 

\当サイトが利用するレンタルサーバー/

エックスサーバー

 

スポンサーリンク

特化ブログと雑記ブログの違い

特化ブログと雑記ブログの違い
特化ブログと雑記ブログの違い

 

まず、特化ブログと雑記ブログにどんな違いがあるのかを解説します。

 

 特化ブログと雑記ブログの違い

  • 特化ブログ:読者ニーズが1つのテーマに沿っている
  • 雑記ブログ:読者ニーズは複数のテーマに分散されている

上記のように取り扱う読者ニーズの数に違いがあります。

 

特化ブログの特徴

 

特化ブログとは、特定のジャンルに特化したブログのこと。

つまり「テーマを1つに絞って書くブログ」のことです。

 

 特化ブログの例

  • 映画
  • 化粧品
  • 資産運用
  • 転職活動
  • メンズ美容
  • ガジェット
  • 格安SIMカード
  • クレジットカード

上記のような感じで、1つのテーマに特化している。

 

特化ブログは記事の方向性が決まっていることが特徴的です。

 

特化ブログのメリット

 

特化ブログのメリットは人によっていろんな価値観を持っていると思いますが、僕は以下のメリットを感じます。

 特化ブログのメリット

  1. E-A-Tを高めやすい
  2. SEO効果が高い
  3. 収益化しやすい

1つずつ、解説していきます。

 

メリット❶:E-A-Tを高めやすい

特化ブログにおいて最大のメリットは「E-A-T(専門性-権威性-信頼性)を高めやすい」こと。

なぜなら特化していること自体に専門性があり、権威性と信頼性も同時に構築されやすくなるからです。

ブログを読んでもらう行為は、読者の信頼を得ることにもつながりますし、ブログに読者を呼び込むには少なからず権威性も必要だと考えます。

 ブログで権威性を作る必要はある?【E-A-Tをもとに分析してみた】

 

メリット❷:SEO効果が高い

先ほどのようにE-A-Tが高い記事は、GoogleやYahoo!の検索エンジンに評価されやすいので、検索順位が上がりやすくアクセス数も伸びやすい。

というのも、GoogleやYahoo!といった検索エンジンは、ユーザーの検索意図に則した記事を検索上位に表示させるからです。

 ブログやSEOの考え方で検索意図とは?調べ方を初心者向けに解説

 

メリット❸:収益化しやすい

テーマやジャンルを絞っていると集まる読者層が一貫してくるので、読者ニーズも掴みやすくなります。

つまり読者の悩みや問題を解決しやすいことから、同時に商品・サービスも紹介しやすいということです。

ただし特化ブログに関係のない商品・サービスを紹介したりすると、一貫性が崩れて嫌悪感を与えてしまうので注意。

 

特化ブログのデメリット

 

一方で特化ブログのデメリットは、以下になります。

 特化ブログのデメリット

  1. 専門知識が必要になる
  2. ネタ切れやマンネリ化しやすい
  3. 流行りのトレンドには乗りづらい

1つずつ、解説していきます。

 

デメリット❶:専門知識が必要になる

特化ブログは、ただテーマやジャンルを絞れば良いというわけではありません。

テーマやジャンルを絞っても専門的な知識がなければ記事は書けませんし、内容の説得力も薄くなってしまいます。

日々専門性を高めていくために勉強は欠かせませんが、ブログは日々インプットが必要なので苦ではないはず。苦と思うようではブログは続きません。

 

デメリット❷:ネタ切れやマンネリ化しやすい

特化ブログはテーマやジャンルを絞っていることもあり、記事のネタ切れがしやすく、マンネリ化しやすいです。

ブログは定期的に記事を更新することが読者を集めるための大切な工夫なので、専門性が求められる特化ブログは記事をストックしておくのはもちろん、同じテーマの記事であっても視点や条件を変えて書いた記事を定期更新、投稿することを心がけていく必要があります。

 ブログがネタ切れする原因と10の解決策を分かりやすく解説

 

デメリット❸:流行りのトレンドに乗りづらい

ブログだけに言えることではありませんが、流行りのニーズに一致しているかどうかでアクセス数が大幅に変わります。

つまり流行りやトレンドに左右されやすいのがブログでもあるのです。

読者ニーズを掴みやすいのは特化ブログのメリットではありますが、あまりにテーマを絞りすぎると検索流入が少なすぎて、場合によっては流行りのニーズが全くないことでアクセスが伸びないことも考えられます。

 


ここで、特化ブログの特徴を表にまとめてみました。

メリットデメリット
E-A-Tを高めやすい専門知識が必要になる
SEO効果が高いネタ切れやマンネリ化しやすい
収益化しやすい流行りのトレンドに乗りづらい

 

正直言って専門分野がある人は特化ブログが向いています。ただし専門分野は初心者に教えられるレベルでOKなので、必ずしも専門家である必要はありません。

 

雑記ブログの特徴

雑記ブログの特徴
雑記ブログの特徴

 

雑記ブログは複数のテーマを扱うブログのこと。

つまり「テーマを絞らずに書くブログ」のことです。

 

 雑記ブログの例

  • 趣味
  • 体験談
  • レビュー
  • 商品紹介
  • ハマっていること

上記のような感じです。

 

雑記ブログのメリット

 

雑記ブログのメリットは、以下になります。

 雑記ブログのメリット

  1. ブログが続きやすい
  2. 流行りのトレンドに乗りやすい
  3. 読者ニーズに応えやすい

1つずつ、解説していきます。

 

メリット❶:好きなことがブログに書ける

雑記ブログにおいて最大のメリットは、好きなことがブログに書けるということ。

好きなように書けるブログこそブログらしくストレスなくブログを楽しむことができるため「ブログが続きやすい」というメリットもあります。

 

メリット❷:流行りのトレンドに乗りやすい

特化ブログと違って複数のテーマやジャンルを取り扱う雑記ブログは、流行りのトレンドについて記事を書くことでアクセスが一気に集まりやすくなります。

 

メリット❸:読者ニーズに応えやすい

雑記ブログを書いていると、ご自身の傾向や世の中のニーズが次第に見えるようになります。

すると読者ニーズに応えやすい記事が書きやすくなります。

 

雑記ブログのデメリット

 

雑記ブログのデメリットは、以下になります。

 雑記ブログのデメリット

  1. 個性が出しにくい
  2. アクセス数が伸びにくい
  3. 収益化しづらい

1つずつ、解説していきます。

 

デメリット❶:個性が出しにくい

雑記ブログは好きなように書けることの裏を返せば、内容が分散されすぎて個性が出しにくいです。

時事ネタやトレンド、ご自身の趣味や体験談が主な記事となるため、名前も顔も知られていない人の書く記事はどうしても軽視されてしまいます。

 

デメリット❷:アクセス数が伸びにくい

GoogleやYahoo!などの検索エンジンは基本的にユーザーの検索意図に則した記事を検索上位に表示させます。

さらにE-A-Tも重視していることから、テーマやジャンルが分散されている雑記ブログは、検索の評価も上がりにくくアクセス数が伸びにくいです。

 

デメリット❸:収益化しづらい

記事のテーマやジャンルが分散している雑記ブログだからこそ集まってくる読者の属性も分散されます。

つまり、商品購入やサービス申し込みにつなげにくいということです。

 


雑記ブログの特徴を表にまとめてみました。

メリットデメリット
ブログが続きやすい個性が出しにくい
流行りのトレンドに乗りやすいアクセス数が伸びにくい
読者ニーズに応えやすい収益化しづらい

 

雑記ブログは書いている人の人間味が感じられるので、ある意味では1番ブログらしいブログであるといえます。

 

スポンサーリンク

特化ブログと雑記ブログはどちらで運営すべき?

特化ブログと雑記ブログはどちらで運営すべき?
特化ブログと雑記ブログはどちらで運営すべき?

 

冒頭でもお伝えしたとおり「稼ぎやすいのが特化ブログ」「多ジャンルを発信できるのが雑記ブログ」だと考えます。

収益優先趣味優先
特化ブログ
雑記ブログ

ここからは、それぞれの理由について解説します。

 

大きく稼いでいきたい方は「特化ブログ」がおすすめ

 

ブログで大きく稼ぎたい方は、特化ブログがおすすめです。

理由としては、特化ブログには「テーマに一貫した読者」が集まりやすいからです。

 

例えば、アウトドアの特化ブログに集まった「1人キャンプを夢見る男性」は、1人キャンプ用グッズを購入するモチベーションが高いといえます。

よってブログで稼ぎたい方は特化ブログを運営することで、商品・サービスの成約を獲得しやすいと考えます。

 

多ジャンルで発信したい方は「雑記ブログ」がおすすめ

 

一方で多ジャンルに渡って発信したい方は、雑記ブログがおすすめです。

雑記ブログならテーマによる制約がないので、好きなようにブログを書くことができます。

 

例えば、ご自身の趣味や体験談などを通して商品・サービスの紹介やレビュー記事が書けるなど、ネタが切れることはありません。

収益化を特に気にしなければ、雑記ブログで楽しむのもありだと考えます。

 

複数の特化したテーマで運営したい方は「ハイブリット」がおすすめ

 

当ブログは、特化ブログと雑記ブログのハイブリットです。

 

表にまとめると以下のような感じです。

収益優先趣味優先
特化ブログ
雑記ブログ
ハイブリット

 

やはり特化ブログに固めすぎてもネタ切れやジャンルによってはアクセスが取れない場合も考えられます。

そこで雑記ブログまではいきませんが、特化テーマを複数扱うことで程よく運営することが可能です。

 

さらに今の検索エンジンはそんなブログやWEBサイトを好んでいるようにも感じています。

注意すべき点はメニューや関連記事の表示を最適化をすることで、記事がごちゃごちゃしないようにする必要があります。つまりカテゴリーの整理です。

 

スポンサーリンク

特化ブログと雑記ブログに関するよくある質問

特化ブログと雑記ブログに関するよくある質問
特化ブログと雑記ブログに関するよくある質問

 

最後に特化ブログと雑記ブログに関するよくある質問にお答えします。

 

Q1:初心者は特化ブログと雑記ブログどちらから始めるべきか

 

当ブログを参考にすると、3つくらいのテーマに絞ってみるのがいいと思います。というのも、特化ブログと雑記ブログの良いところを組み合わせることができるからです。

 

具体的には特化ブログの専門性と雑記ブログの縛りがない豊富なネタによって記事が書きやすくなるメリットがあります。

 

Q2:雑記ブログから特化ブログへの移行は可能か

 

記事本数にもよりますが、移行することは可能です。

 

移行する方法は今まで書いた記事を整理して、カテゴリーごとに整理する感じです。

 

雑記ブログの記事で不要になったけど残しておきたいものは、もう1つブログを立ち上げてそちらで更新していくのも1つの手段ですね。

 

Q3:特化ブログと雑記ブログの同時運営は可能か

 

正直、初心者の方にはおすすめしません。というのもブログを書くことに慣れていないので複数ブログを運営するのに手が回りませんし、更新頻度も下がるからです。

 

例えば、ブログ更新頻度が下がるとアクセス数も増えず、モチベーションが下がるという負のループに入ってしまいます。

特化ブログと雑記ブログの同時運用は、挫折しやすいので初心者のころはやめておきましょう。

 

スポンサーリンク

まとめ:特化ブログと雑記ブログは運営目的に合わせて選択しよう!

特化ブログと雑記ブログは運営目的に合わせて選択しよう
特化ブログと雑記ブログは運営目的に合わせて選択しよう

 

今回は、特化ブログと雑記ブログどっちを選ぶべきか?というテーマで解説してきました。

 

結論は冒頭でもお伝えしたとおり、

  • 大きく稼ぎたいなら特化ブログ
  • 多ジャンルで発信したいなら雑記ブログ

がおすすめです。

そして、どちらのブログにも共通していえることは、定期的に記事を更新することが読者を集め、リピーターを増やすコツでもあります。

 

例えば、僕は日本ドラマが好きでして、決まった曜日に放送されるからこそ毎週待ち遠しいという気持ちになります。

読者もあなたがブログを更新するタイミングが一定であれば、そのタイミングに合わせてブログに訪問するようになります。

 

また、共通して言えることは記事1本1本を良いコンテンツに仕上げていくことがブログを運営する上で最も大切なことです。

 

\ ブログの始め方の続きを読もう /

※クリックするとブログの始め方に戻ります。

 

 ブログを始めたい方へ

このブログでは「会社に依存しない生活を送りたい方」「第2の収入窓口を作って生活を今より豊かにしたい方」「個人で稼ぐ力を身につけたい方」に分かりやすく丁寧にブログ運営に関する有益な情報やノウハウ、問題の解決策をご紹介しています。

ブログをこれから始める方は、下記の記事が参考になります。

● 完全初心者向けブログの始め方マニュアル【収益化まで徹底解説】

また、初心者向けに10分でできるWordPressブログの立ち上げ方法もご紹介しています。

● WordPressブログの始め方【初心者でも最短10分の作り方】

ぜひ、この機会にブログ開設を検討してみてください。

 

 関連記事

 

というわけで、

今回は「特化ブログと雑記ブログはどちらで運営すべき?違いや特徴も解説」をまとめてみました。

スポンサーリンク

最後まで記事を読んでいただき、ありがとうございます。