本サイトはプロモーションが含まれています。【PR】

ブログで権威性を作る必要はある?【E-A-Tをもとに分析してみた】

悩んでいる人
「ブログの信頼度は重要だと思うけど、読者に対して権威を示す必要はある?」

 

こんな疑問にお答えします。

この記事では、ブログで権威性が必要かどうかについて深掘りします。

 

 本記事の内容

  • ブログで権威性が必要な理由
  • ブログで権威性を作る方法
  • ブログの権威性をE-A-Tから分析

 

当ブログを運営している僕は、300記事ほどの執筆と月5桁のブログ収入を達成しています。

 

記事数が増えていくに連れてアクセス数も伸びていますが、先人のデータなどを見る限りたどり着けない差があったりします。

そこで気づいたことは先人たちが「権威性」を取り入れていることでした。結論として「権威性」は重要です。

 

※ これからブログを始める方は「完全初心者向けブログの始め方マニュアル【収益化まで徹底解説】」もぜひチェックしてみてください。立ち上げから運営方法までを丁寧に解説しています。

 

それでは、さっそく見ていきましょう。

 

\当サイトが利用するレンタルサーバー/

エックスサーバー

 

スポンサーリンク

ブログで権威性が必要な理由

ブログで権威性が必要な理由
ブログで権威性が必要な理由

 

実は、この記事の冒頭でも微弱ですが権威性を示しました。

それが以下の内容です。

  • ブログ300記事を執筆している
  • ブログで月5桁の収入を達成している

上記を確認した大半の人は「300記事も執筆してるし、収益化も達成しているならブログスキルはそこそこなのかな」と思いつつも、微弱ながら権威性を感じているはず。

 

つまり、ブログで月5桁の収入を達成しているのは300記事も書いていることが証拠であり、この人は自分よりもブログの経験値が高いだろうと思わせる感じです。これが権威性の効果であり、この文章の有無で文章の説得力は大きく変わります。

同じ文章を書いたとしても、権威性があれば少なからず読者を説得できる可能性は高まります。

 

周囲は権威性で溢れている

 

周囲を見渡す限り意外と権威性を使っている場面はたくさんあります。

例えば、

  • 書籍などの冒頭には著者の経歴紹介がある
  • ブログを読んでいると専門家の引用が使われている
  • テレビニュースには経営コンサルタントや専門家が出てる

といったことはよく目にすることだと思います。

 

最近だと「新型ウイルスが拡大している」というニュースがあると、専門研究委員や大学教授みたいな人が出てきたりします。

普通ならこの人たちが言うことは正しいのだろうと思ってしまうはずです。これが、権威性です。

 

権威性はいつも冒頭で使われている

 

権威性を使うタイミングには、以下のような決まりポジションがあります。

  • 書籍で権威性を使うなら序文
  • ブログで権威性を使うなら冒頭
  • テレビで権威性を使うなら自己紹介

要するに「最初に権威性を使うこと」です。

人は権威に弱く「相手がすこし説得力に欠けている人でも権威があれば従ってしまう」という特性を持っています。

 

例えば、病院で働く人たちは白衣を着ているだけで僕らは身を任せてしまいますよね。

ただし、病院から一歩でも外に出てしまえば、僕ら一般人と何も変わらない1人の人間です。

 

スポンサーリンク

ブログで権威性を作る方法

ブログで権威性を作る方法
ブログで権威性を作る方法

 

ここまでの話をまとめると「ブログに説得力を生み出すには権威性が必要」だということです。

では、権威性をどのようにして作っていくべきかを解説していきます。

 

権威性を作る方法は、下記のとおりです。

  1. 権威を引用する(難易度:
  2. 体験を利用する(難易度:
  3. 年数を表示する(難易度:
  4. 実績を表示する(難易度:
  5. ブランド化する(難易度:

1つずつ、解説していきます。

 

①:権威を引用する(難易度:☆1)

 

最もシンプルで多くの方が無意識に使っている方法は、他人の権威を引用するということです。

具体的には、以下のような使い方をよく見かけます。

  • 専門用語を引用
  • 専門家のコメントを引用
  • 有名サイトを引用

 

例えば、以下のように権威性を引用することで、説得力が高まります。

✕:ブログは量より質が大事です。

◯:ブログは量より質が大事だと、Googleが表明しています。

 

ブログに関しては、検索エンジンがGoogleに依存しているため、Googleが表明していることは正しいと認識されるはずです。

 

②:体験を利用する(難易度:☆1)

 

文章に体験談を利用する方は大勢いると思います。

例えば、体験したことを文章に落とし込むことで説得力が高まります。

✕:ブログの執筆は朝が一番効率良いです。

◯:ブログの執筆は朝が一番効率良いと聞いたので試したら、5ヶ月毎日更新を達成できました。

 

実際の体験がリアルさを増して説得力が高まります。

 

③:年数を表示する(難易度:☆2)

 

文章の中に年数を表示する方も多いと思います。

例えば、以下のように年数を表示することで、リアルさが更に明確になります。

✕:ブログは誰でも稼ぐことができます。

◯:ブログは誰でも稼ぐことができると言われていますが、初心者の僕でも3ヶ月で収益化を達成できました。

 

年数を表示することで「3ヶ月で副収入が得られるならブログを始めてみようかなぁ」と思ってしまう人も現れるでしょう。

ただし、年数を表示するためにはそれなりの経験値が必要だということです。

 

④:実績を表示する(難易度:☆3)

 

文章の中に実績を表示する方もいると思います。

例えば、以下のように実績を表示すれば、一文でより明確に伝えることができます。

✕:ブログを書き続けると稼げます。

◯:ブログを書き続けた結果、僕は5ヶ月で月5桁の収益を達成しました。

 

実績を表示したことで、リアルさがよりアップします。

ただし、結果を出している人にしか取り入れることができません。

 

⑤:ブランド化する(難易度:☆5)

 

ブランド化は難易度が高いものの、権威としては最強レベルです。

正直、自分がブランドになってしまえば、何を発言しても権威性が生まれます。

なぜなら、「ブランド化されている人=人気者」だからです。

 

つまり最強なのは「自分をブランド化すること」なので、SNSを使ってセルフブランディングに力を入れてみてください。

 Twitter(ツイッター)の始め方!ブログ初心者向けに使い方を解説

 

スポンサーリンク

ブログの権威性をE-A-Tから分析

ブログの権威性をE-A-Tから分析
ブログの権威性をE-A-Tから分析

 

ここからは少し専門的な話になるので、興味のある方はご覧ください。

 

E-A-Tとは

 

E-A-Tは、Googleが定める品質の高いコンテンツの条件3つのことです。

  1. Expertise(専門性)
  2. Authoritativeness(権威性)
  3. TrustWorthiness(信頼性)

E-A-Tを高める=読者に満足してもらえるサイト」になります。

※ 現在のSEOでは、E-A-Tが最重要項目です。

 

❶:専門性

ある分野に特化した専門サイトは高く評価される可能性があります。

具体的には、雑記ブログで「投資系」の記事を書くよりも、特化ブログで「投資系」にテーマを絞った方が高く評価されるということです。

実際に投資系のSEOキーワードで検索すると、SEO上位を占めているのは投資系のメディアが多いと思います。

僕もFXの始め方を記事にしたことがありましたが、内容は申し分なかったものの、ボツになりました。

 

❷:権威性

権威性については解説してきましたが、権威のある人が言うことは説得力が生まれるというものでした。

権威性があるサイトは、以下のような特徴があります。

  • テーマを絞っている
  • 記事数が充実している
  • 記事の質が高い
  • サイトの運営歴が長い
  • 定期的に更新している

 

❸:信頼性

信頼性のあるサイトは、運営者が見えているサイトのことです。

つまり、自身の情報を赤裸々に綴るような感じで「本名・年齢・出身・学歴・問い合わせページ」などを開示しています。

誰かを信頼しようとした時に人は必ず最低限の素性を知りたがります。

 

ブログでE-A-Tを強化する方法

 

ブログでアクセス数を伸ばすにしてもSEO対策は大切であり、E-A-Tが大事だとGoogleも明言しています。

 

❶:ブログの専門性を強化する方法

ブログの専門性を強化するには、シンプルにブログテーマについて詳しくなることです。

専門性を強化することは信頼性や権威性にも大きく影響します。

ブログを続けることはもちろん、学ぶことも同時に必要ですが、学ぶことに天井はないので追求しすぎてブログに手をつけられなくなるのは避けたいところです。

そのようなときは専門知識を引用するという方法も覚えておきましょう。

 

❷:ブログの権威性を強化する方法

ブログの権威性を強化するには、専門性と同じく知識を学び、スキルを取得することが重要です。

多くを語らなくても、特化記事が増えれば専門家まではいかなくても詳しい人だと思われる権威性は生まれます。

権威性の強化は専門性の部分と共通している部分が多いです。

 

❸:ブログの信頼性を強化する方法

ブログの信頼性を強化するには、どんな人が運営しているのかを提示する必要があります。

つまり、運営者プロフィールを設置しておくだけでも信頼度が大幅にUPします。

プロフィールはブログテーマに沿ったことを書きましょう。なお、実績もあれば提示すると尚良いです。

また、記事の更新がされていないブログに比べて、最新情報を定期的に更新しているブログのほうが信頼性は高まります。

 ブログで信頼性を獲得する方法を初心者向けに分かりやすく解説

 

E-A-Tの他にオリジナリティも必要

 

E-A-Tが大切なのは前提として、ブログにはオリジナリティも大切です。

オリジナリティはGoogleも必要だと明言していますし、読者からの信用度もUPします。

その入り口として、プロフィールで個性を出してみましょう。きっと初心者でも始めやすいところだと思います。

 

スポンサーリンク

まとめ:ブログで権威性を悪用してはいけません!

ブログで権威性を悪用してはいけません
ブログで権威性を悪用してはいけません

 

今回は、ブログで権威性が必要かどうかについて深掘りしてきました。

 

結論として、ブログで権威性は重要です。

ただし、やり方によっては権威性が悪用できてしまうので注意してください。

例えば、権威性を強く演出して情報商材を売りつけるなどは誰も幸せにはならないのでやめてください。

 

ブログはいくらでも嘘が書けてしまいますが、嘘を見抜く人は必ずいます。

気をつけながらというか正しい方法で活用してください。

また、E-A-Tを強化すると読者から信頼されるサイトが出来上がります。

本当に大切なことは読者ファーストです。

 

今回は以上です。

 

 ブログを始めたい方へ

このブログでは「会社に依存しない生活を送りたい方」「第2の収入窓口を作って生活を今より豊かにしたい方」「個人で稼ぐ力を身につけたい方」に分かりやすく丁寧にブログ運営に関する有益な情報やノウハウ、問題の解決策をご紹介しています。

ブログをこれから始める方は、下記の記事が参考になります。

● 完全初心者向けブログの始め方マニュアル【収益化まで徹底解説】

また、初心者向けに10分でできるWordPressブログの立ち上げ方法もご紹介しています。

● WordPressブログの始め方【初心者でも最短10分の作り方】

ぜひ、この機会にブログ開設を検討してみてください。

 

 関連記事

 

というわけで、

今回は「ブログで権威性を作る必要はある?【E-A-Tをもとに分析してみた】」をまとめてみました。

スポンサーリンク

最後まで記事を読んでいただき、ありがとうございます。