dotsBlog 運営者のプロフィール

dotsBlog 運営者のプロフィール

 

こんにちは、dots (@dotsblog2021)です。

今回は、dotsBlogの運営者プロフィールについてご紹介させていただきます。

 

お仕事依頼・お問い合わせ等は、お問い合わせからお願いします。

※お名前、メールアドレス、お問い合わせ内容をご記入くださいませ。

 

dotsblog 運営者のプロフィール詳細

dotsblog 運営者のプロフィール詳細

 

それでは、簡単な自己紹介で恐縮ですが、プロフィール紹介をはじめます。

 

その前に、dotsblogの由来ですが、どうでもいいことを一応話しておくと、昔からあらゆることが点と点で繋がった経験を重ねてきたので、ブログ名に「dots」を付けたのと匿名で名乗っています。

特に深い意味はございませんが、かの有名なスティーブ・ジョブズ氏も語っていた「Connecting the dots」という言葉も好きです。

 

 過去の経歴

航空専門卒業 ✈︎ 航空宇宙関連の研究開発会社に就職 ✈︎ 3つの思いを解決するためにブログを始める

 

 発信している媒体

主な発信媒体は下記です。ほぼ毎日更新しています。

 

 個人の価値観をまとめてみました。
※なお、誰も得しませんのでスルーでもOKです。

・1992年の05月生まれ

・天真爛漫な性格なのに内向的

・血液型はA型、HSP混じり

・趣味は温泉巡りと旅行と料理

・資格はいろいろ持ってます

・物欲はほぼ0に等しい

・日本中を周りたい

・考えることが好き

・心理学が楽しくて好き

・生きるとは何かを常に考える

・家族が幸せで自分が自由に生きられる人生がベスト

//など

 

こんな感じで、ふわっと過ごしています。田舎で妻と2人暮らしです。

 

dotsblogを運営する目的

dotsblogを運営する目的

 

このブログでは、読者が「3つの思いをブログで解決する」ために、ブログで収益化できるように、再現性を高めていくことを目指しつつ、日々ブログを更新しています。

 

ブログ運営の変化

 

当ブログは、2020年09月終わりくらいから

  1. 日記ブログ
  2. 雑記ブログ
  3. 雑記ブログと特化ブログのハイブリット

といった流れで、ブログ運営を変化させてきました。

 

もちろん理由がありまして、正直「❶日記ブログ」で稼ぐことはできません。理由は「日記ブログが稼げない理由を解説【マネタイズする方法を理解する】」にて解説しています。

なお、最終的に「❸雑記ブログと特化ブログのハイブリット」になった理由については「特化ブログと雑記ブログはどちらで運営すべき?違いや特徴も解説」を読んでいただけると幸いです。

 

ブログ運営のサポート

 

このブログでは、読者が「3つの思いをブログで解決する」ために運営しています。

なので、少しでもそれが達成できればと思いブログサポートも行なっています。

 

よくSNSのDMやブログの問い合わせから個別で質問をいただきます。そのくらいラフな感じで質問いただければ幸いです。スタッフなしの1人なので、返信が追いつかない場合や見逃しがあるので、その際はお許しください。

 

3つの「思い」を解決するブログ

3つの「思い」を解決するブログ

 

当ブログ(dotsblog)は、2020年09月に開設されました。

このブログを立ち上げたきっかけは、会社員でありながら3つの思いを強く感じたことからです。

 

3つの思いとは

 

「3つの思い」とは、いろんな人が心に秘めている気持ちの代表格だと考えます。

 

その3つの思いとは、

  1. 会社で働きたくないという野心
  2. 副収入がほしいという贅沢
  3. 個人で稼ぎたいという挑戦

です。

 

これら3つを具体的に説明すると、

❶ 会社に依存しない生活を送りたい

❷ 第2の収入窓口を作って生活を今より豊かにしたい

❸ 個人で稼ぐ力を身につけたい

といった思いに直結します。これらを解決できるのがブログです。

 

これまでに1年ほどブログを運営して分かったことは、ブログには(2021年11月時点)まだ可能性があると感じます。

 

正直言ってしまうと、一朝一夕で思いを形にすることはできません。日々の積み上げと繰り返しが思いを形にしてくれます。

ただ、そんな思いを形にするためにブログを始めました。

 

dotsblogのコンセプト

 

dotsBlogは「3つの思いをブログで解決する」というコンセプトです。

おそらくここまで説明してきた「3つの思い」のうちどれかの思いを抱いている人はきっとたくさんいるだろうと思っています。

 

昨今「個人でお金を稼ぐ時代がきている」と囁かれていますね。

日本の終身雇用は崩壊し、副業が解禁され、会社に頼っていては将来の自分の生活が想像できなくなる次第です。

さらには、新型ウイルスによって国も生活も不安定のなか、個人でお金を稼ぐ力を身につける人が増えてきているはず。

 

そこで、dotsBlogでは独自で運営するサイトから、3つの思いを解決する入り口を開き、個人で稼ぐ人の力になれたらと思っています。

 

さらに深掘りすると、当ブログを始めた当初は、ブログで稼ぐ感覚を掴みたかったことからアフィリエイト記事をたくさん書いていました。

しかし、収益が発生してまもなくアフィリエイトの厳しさを実感。それはアクセス数によるものです。

 

ブログは、読者の悩みを解決するものであり、ただ書いていても読んでもらえません。

 

例えば、GoogleやYahoo!の検索機能を利用するきっかけは、何かを調べるためだと思います。何かに困ったり、悩んでいる時にインターネットで検索して知りたい情報を取得しますね。

 

つまり、そういった読者を第一に考えた記事でなければ読んでもらえない、検索の1ページ目には表示されないということに気づきました。

 

このような気づきも踏まえて話を戻すと、当ブログのコンセプト「3つの思いをブログで解決する」ということになりました。

 

なので、いつも自分の情報発信に集客能力や付加価値をつけられるように

  • 初期費用をおさえて稼ぎ始められるブログを紹介
  • ブログの始め方を初心者でもわかりやすく解説
  • ブログで必要なアフィリエイトやSEOノウハウを解説

といった3つを中心にブログ記事を積み上げています。

 

いろんな脅威が迫るなかで生きることが不安な時代ですが、時代とともにご自身も変わらなくてはならない時代です。

 

大企業の安定した雰囲気もありますが、中小企業までもが安定しているとは言い難いです。そのような状況を理解している人は、むしろ緊急事態だと思い悩む人もいるでしょう。

会社に依存している人の末路が、病気になるか退職するか倒産するかのどれかに当てはまるケースは多いです。

 

それが若い世代であれば問題ありませんが、年をとって子供もいるなんて考えたら不安になりますよね。

 

だからこそ、このブログのコンセプトである「3つの思いをブログで解決する」ことは重要だと考えます。

そのような思いを持って、本ブログを読んでくれているあなたが副業やブログを始められるようになれば良いなと願いを込めて日々ブログの執筆と運営をしています。

 

dotsblogが提携しているASP

 

当ブログは、3つの思いを解決するためにブログ収益化の手段として、以下のASPと提携しています。

 

中でも、初心者であれば①〜④までのASPに登録することで収益化に近づきやすくなります。というのも、ど定番でありながらブログで稼いでいるほとんどの人が登録しているASPだからです。

 

A8.netの登録方法から使い方までを徹底解説【稼ぎ方まで分かる】

afb(アフィb)の登録方法と審査通過のコツを解説【セルフBの使い方】

バリューコマースの特徴とバリューポイントクラブについて解説

もしもアフィリエイトの登録方法からやり方まで解説【リンクの使い方】

 

ポートフォリオ

 

ここからは、ポートフォリオになります。

日々コツコツと運営しながら、収益化の再現性を高めることを目的に、SEOアフィリエイトの特化ブログとしても運営しています。

 

ブログサイト(運営メディア)

dotsBlog(運営メディア)
dotsBlog(運営メディア)

 

僕が運営しているブログサイトですが、ブログ・アフィリエイト・SEOのノウハウを中心に記事を書いており、日々更新を継続しております。

 

 現在利用しているレンタルサーバー

dotsblogは、当初から変わらず「エックスサーバー 」のスタンダードプランを利用しています。

エックスサーバーは、人気ブロガーやトップブロガーが利用している便利なサーバーです。

これからブログを立ち上げる際に、エックスサーバーを利用される方は「WordPressブログの始め方【初心者でも最短10分の作り方】」を参考にご活用ください。初めての方でも分かりやすいように画像を交えながら解説しております。

なお、迷ったらここから選べば間違いないレンタルサーバーを「おすすめレンタルサーバー7選を徹底比較【WordPress対応】」にてまとめています。

 

 現在利用しているWordPressテーマ

dotsblogは、ブログ・アフィリエイトに特化したテーマ「THE・THOR(ザ・トール)」を利用しています。

PC/モバイルのページ速度で高評価を出せるテーマなのでとても快適なテーマです。

モバイルスコア:87
モバイルスコア:87
パソコンスコア:99
パソコンスコア:99

ちなみに、THE THOR(ザ・トール)の場合は、高速化するためのプラグインなどは不要。

気になる詳細は、THE THOR(ザ・トール)の評判レビューと口コミまとめ【WordPressテーマ】をどうぞ。

なお、当ブログがとことんWordPressテーマを解析した結果、抜粋したものを「ブログにおすすめのWordPressテーマ9選【有料+無料】」にてまとめています。

 

Twitter(@dotsblog2021)

Twitter(@dotsblog2021)
Twitter(@dotsblog2021)

 

Twitterでもブログのお役立ち情報を中心に発信しています。

気軽に仲良くしていただければ幸いです。ただし、勧誘や攻撃的な方はご遠慮ください。

● ブログについて発信しています。

 

dotsBlogの人気記事

dotsBlogの人気記事

 

最後に当ブログの人気記事をご案内します。

 

当ブログのおすすめ記事

 

dotsBlogのおすすめ記事は下記です。

完全初心者向けブログの始め方マニュアル【収益化まで徹底解説】

おすすめのドメイン取得サービス6選を徹底比較!注意点あり

おすすめレンタルサーバー7選を徹底比較【WordPress対応】

ブログにおすすめのWordPressテーマ9選【有料+無料】

アフィリエイト初心者におすすめの定番ASP11社を紹介【全て無料登録できます】

 

ここに掲載する記事を含め、全て無料で閲覧することが可能なものです。

ちなみに、当ブログのサイトマップは下記になります。

● dotsBlogのサイトマップ

 

以上で、当ブログのプロフィールとさせていただきます。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

 

それでは、dotsBlogの本ページへどうぞ。

 

 PS.dots@LINE公式はじめました。

※ 現在停止中のため再開未定です。また、追加してお待ち頂ければ幸いです。

⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎

\1クリックで登録完了/

↓LINE追加はこちらから↓

友だち追加

※ LINE追加していただいただけでは
こちらから個人情報は一切わからない
ようになっていますのでご安心してください。