本サイトはプロモーションが含まれています。【PR】

ブログは何を書けばいい?読者に役立つことなら何を書いてもOK

悩んでいる人
「正直ブログで何を書けばいいのか分かりません。」

 

こんな悩みにお答えします。

この記事では「ブログは何を書けばいい?」について答えていきます。

 

 本記事の内容

  • ブログは何を書いてもいい理由
  • ブログを続けるために意識すること

 

ブログを始めたばかりの頃は何を書けばいいのか分からず苦労するのはごく普通のことです。

ここは準備期間なので諦めたり挫折するのは勿体無いと考えます。

実際に僕もどんな記事を書けばいいか迷った時期がありましたが、今では少しずつネタに困ることはなくなりました。

ブログを始めたばかりのころは記事が書けなくて当然のことなので、心配せずマイペースに進めていきましょう。

 

この記事が悩みの解決に繋がれば幸いです。
運営者の詳細プロフィールはこちら

 

※ これからブログを始める方は「完全初心者向けブログの始め方マニュアル【収益化まで徹底解説】」もぜひチェックしてみてください。立ち上げから運営方法までを丁寧に解説しています。

 

それでは、さっそく見ていきましょう。

 

\当サイトが利用するレンタルサーバー/

エックスサーバー

 

スポンサーリンク

ブログは何を書いてもOK

ブログは何を書いてもOK
ブログは何を書いてもOK

 

結論は、どんなことを書いてもOKです。

正直いって始めのころに書いた記事が読まれることはほとんどありません。

 

上級者が言う「とにかく書こう!100記事書こう!」という決まり文句は初心者にとってプレッシャーを感じますが、さらに先の結論が知りたい方は下記の記事も参考にしてみてください。

 ブログの記事数は100記事を目安にするのがおすすめの理由を解説

 

書き方の前に書く内容が分からない理由

 

大抵の初心者は書き方が分からないと言いますが、もし書き方が分からないのであれば「ブログ記事の書き方を分かりやすく解説!初心者でも悩まず書く方法」を参考にしていただければ理解できると思います。

それ以前に何から書けば良いのか分からない理由を明らかにしなければ先には進めません。

 

 ブログで何を書けばいいか分からない理由

  1. 書きたいことが思いつかないから
  2. 自分より詳しい人がいるから
  3. 稼ぎたいにフォーカスが向いているから

上記の理由を細分化すると以下のようになります。

  1. 好きなこと(自分が伝えたいこと)
  2. 得意なこと(自分が役に立てること)
  3. 大切なこと(自分が叶えたいこと)

ブログで何を書けばいいのか分からないという方は、上記のいずれかに当てはまる形で何を書けばいいのか分からなくなっています。

 

例えば、僕の場合は「好きなこと」×「大切なこと」の2つを掛け合わせて記事を書いています。

人によっては「好きなこと」だけを書きたい人もいますし、「得意なこと」を書きたい人や、僕のように組み合わせて書きたい人もいるはず。

 

おすすめは「自分がやりたいこと」から記事にしてみること。

 

僕が考えるに「やりたいこと」を続ければ「好きなこと」に変わって「得意なこと」になる連鎖が生まれます。

それは最終的に「大切なこと」を手にいれることにもつながるので、まずはやりたいことを探してみるのもいいかもです。

 

これらを見つける手段として参考になる書籍も紹介しておきますね。

 

 

ブログは読者に役立つことなら何を書いてもOK

 

好きなこと・得意なこと・大切なこと」の3つの内どれで記事を書いてもいいのですが、読者ニーズを満たすことは超重要です。

なぜなら、読者が知りたいニーズを満たさなければブログを読んでもらえないからです。

 

例えば「ブログの始め方に関する記事」を書くことを事例にして、

❶ 読者が知りたいことを意識した文章

❷ 読者が知りたいことを意識しない文章

の2つを比較してみましょう。

 

読者が知りたいことを意識した文章

この記事では、これから副業ブログで稼ぎたい人向けにブログの始め方を解説します。

まずは、サーバー・ドメインの契約からWordPressの開設が必要になるので、下記の記事を参考に進めると初心者でも10分程度で設定が完了します。

 WordPressブログの始め方【初心者でもたった10分でできる】

上記は、エックスサーバー と契約する前提でのブログの始め方になりますが、他サーバーをご希望の方は下記の記事が参考になれば幸いです。ブログを始める上でおすすめのレンタルサーバーを厳選してまとめました。

 おすすめレンタルサーバー7選を徹底比較【WordPress対応】

ここまで完了できれば、ブログを始めることができます。

 

読者が知りたいことを意識しない文章

この記事では、当ブログが運営する副業ブログについてご紹介します。

当ブログを始めたのは、2020年09月のことでした。今では200記事ほど更新して、検索上位をいくつも獲得していますし、収益化も達成できています。

ここまで続けられたのも書籍のおかげだと思います。皆さんも読んでみてください。

おすすめの書籍をまとめた記事を下記に掲載しておきます。

 ブログ運営におすすめの本10冊を初心者向けに厳選してご紹介

 


上記を見比べても分かるように、意識した文章では読者が知りたいことを客観的に書いており、一方で意識しない文章は主観的なことだけ書いてます。

このように記事には読者が知りたい情報を掲載することで、記事を読むべき理由が生まれます。

記事を書くときは読者視点を意識して書くようにしましょう。

 

記事が書けるようになったらキーワードを意識する

 

ブログを書くことに慣れてきたら、キーワードを意識してみましょう。

キーワードを意識することで、ブログのアクセスアップを狙うことが可能です。

 ブログのアクセス数を増やす方法12選を徹底解説

 

いきなり「キーワードを狙いましょう」と言われても難しいと感じるかもしれませんが、普段からGoogleやYahoo!で検索するときに上位表示される記事がどんなことを書いているのかチェックしておけば、後々ブログに活きてくると思います。

例えば [日本 観光 おすすめ] というキーワードで上位表示を狙いたいなら、記事タイトルやH2といった見出しにワードを含めつつ記事を書くことになります。

 

ブログで集客するならキーワードは避けては通れませんので、少しずつ慣れていきましょうね。

 

ブログを続けるために意識すべきこと

ブログを続けるために意識すべきこと
ブログを続けるために意識すべきこと

 

ブログを続けるために意識しておくべきことを紹介します。

 

 ブログを続けるために意識すべきこと

  1. はじめから完ぺきを目指さない
  2. 読者視点を忘れない
  3. ブログを収益化する

1つずつ、解説していきます。

 

①:はじめから完ぺきを目指さない

 

ブログで完璧主義は思考停止になりかねません。

なぜなら、想いどおりに記事が書けないのが初心者あるあるだからです。

 

実際に僕も1本の記事に1日〜2日かけていた時期がありました。しかし、1ヶ月後に見返すと低クオリティに絶望してリライトすらできないような仕上がりだったことを覚えています。

どうして最初から完ぺきな記事が書けないのかというと、記事の骨格となる「記事設計」や「読者視点」に慣れてないからです。

 

これまでに300記事ほど書いてきましたが、完成度60%で公開してOKだと考えます。

公開後もいずれ修正することになりますし、後からでも100%に向かってアップデートし続けられるのがブログの魅力でもあります。そもそも公開しなくては書いていないのと同じことです。

 ブログの完成度は60%で公開してOK【徐々に100%を目指す】

 

②:読者視点を忘れない

 

ブログは読者視点で書くということを忘れてはいけません。

 

例えば「ブログの始め方」について記事を書くなら、

  • サーバー・ドメイン・Wordpressが必要
  • WordPressとは?メリットとは?
  • WordPressの開設方法
  • ブログ記事の作り方
  • ブログを収益化する方法

といった情報を織りまぜることで、客観的にブログの始め方について説明することができます。

このように読者視点を意識しつつ、記事を書いていきましょう。

 

無駄を省いてガチガチの解説でも良いのですが、自分の体験談を織りまぜることでオリジナリティと信憑性も生まれます。

 

③:ブログを収益化する

 

ブログを書きながら「収益化」に向けて準備を始めましょう。

 

 ブログを収益化する方法

  1. Googleアドセンス
  2. アソシエイト
  3. ASP

一般的にブログを収益化する方法は、上記3つに大別されます。

 

❶:Googleアドセンス

Googleアドセンス
Googleアドセンス

 

Googleアドセンスは、Googleが提供する「クリック報酬型」の広告サービスです。

Googleアドセンス最大の特徴は、クリックだけで報酬が得られる点と、ほかのクリック報酬型広告サービスよりも報酬額が高い点です。

 

 Googleアドセンスの特徴

  • 初心者が最も取り組みやすい広告
  • ブログのアクセス数に比例して広告収入が増える
  • クリックのみで報酬が発生するため収入を得るハードルが低い
  • 他のクリック報酬型の広告サービスと比べて収益性が高い
  • 審査は少し厳しい

 

ブログのテーマに限らず、ブログへのアクセス数に比例して収入が得られるため、ある程度のアクセス数や記事数になれば必ず活用したいサービスです。

審査は少し厳しめですが、良質な(規定に違反していない)記事を10〜20記事書いていれば十分に審査は通ります。

 

しかし中には審査を通過できなくて困っている人が多くいるのも現状です。

Googleアドセンス審査に通過する方法を下記の記事にまとめましたので、申請前に参考にしていただければ幸いです。

 Googleアドセンス審査の申請方法とポイントを分かりやすく解説

 

❷:Amazonアソシエイト

Amazonアソシエイト
Amazonアソシエイト

 

Amazonアソシエイトは、Amazonで買える商品を紹介する広告サービスです。

ブログや記事のテーマに合わせて、あなたがおすすめしたい商品を紹介することができます。

 

 Amazonアソシエイトの特徴

  • 普段から使っている商品を紹介できる
  • 大手企業のサービスなので安心して紹介できる
  • 商品数は非常に豊富なので紹介したい商品が見つけやすい
  • 商品が売れたタイミングで報酬が発生
  • 審査と条件は若干厳しい

ブログや記事テーマにあった商品があれば、ぜひ活用しましょう。

 

例えば、5万円の商品・サービス(アフィリエイト紹介料10%)をブログで紹介したとします。ブログ経由で商品・サービスが売れると、1件の販売で5,000円の報酬が得られる仕組みです。

これが1件ではなく、2件3件と重なれば、Amazonアソシエイトだけでも月に数千円〜数万円単位のアフィリエイト報酬が発生します。

関連リンク:Amazon.co.jp

 

こちらは少し条件が厳し目ですが、Googleアドセンス同様に記事が書ければ十分審査には通ります。

※ 180日以内に3回以上の適格販売の発生や少なくとも10件の投稿など、条件をクリアしないと本登録には進めないので難易度は高め。

 

❸:アフィリエイト(ASP)

アフィリエイト(ASP)
アフィリエイト(ASP)

 

アフィリエイトASPは、さまざまなジャンルの商品やサービスを紹介できるサービスでして、ブロガーと広告主をつなぐアフィリエイトサービスプロバイダーです。

ASPは企業広告をブロガーに紹介し、ブログに掲載した商品やサービスが売れるとブロガーに一定の報酬が支払われます。

最大の特徴は、報酬額が高額になる商品やサービスが多数存在している点です。

 

ブログのテーマにあった商品やサービスを紹介することで、多くの広告収入を得られる可能性があります。

こうした仕組みをアフィリエイトといい、アフィリエイト報酬だけで生活するブロガーも多く存在しています。

 

 ASPの特徴

  • さまざまなアフィリエイトサービスが存在している
  • 最初はアフィリエイトサービス最大手のA8.netがおすすめ
  • 商品やサービスによって紹介報酬率が非常に高額
  • プログラムによって様々なタイミングで報酬が発生
  • 審査は簡単で無料登録の場合が多い

ASPはブログで稼ぐのに必須のサービスですし、ほかの2サービスと比べて審査のハードルが非常に低いです。

 

ブログ開設後に登録必須のASPは以下の4社です。(登録はどれも簡単無料)

ど定番でありながらブログで稼いでいるほとんどの人が登録しているASPになります。

 

以下にそれぞれのASPに登録する方法や使い方をまとめていますので、参考にしていただけると幸いです。

 

なお、各ASPにて多くの会社が様々なアフィリエイトサービスを提供しています。

上記以外でおすすめするASPについては、下記の記事を参考にしていただければ幸いです。

 アフィリエイト初心者におすすめの定番ASP11社を紹介【全て無料登録できます】

 

ちなみにASPには、アフィリエイト商品・サービスを自分で契約して報酬をもらうことができる「セルフバック」という機能があります。

アフィリエイトを始めたばかりでお金を稼ぐ感覚を掴んでみたい方は、このセルフバックを活用してみてください。

セルフバックで稼ぐ方法については、下記の記事にまとめていますので、興味のある方はぜひチェックしてみてください。

関連記事

悩んでいる人 「自己アフィリエイトってどうやるの?やり方と注意点が知りたい。」   こんな疑問を解決するために、自己アフィリエイトの仕組み・やり方について解説します。    本記事の内容[…]

 

まとめ:読者ニーズを満たしつつ収益記事を書き始めよう!

読者ニーズを満たしつつ収益記事を書き始めよう
読者ニーズを満たしつつ収益記事を書き始めよう

 

今回は、「ブログは何を書けばいい?」について答えてきました。

 

ブログに正解はないので固定概念にとらわれやすいのですが、基本的に読者に役立つ内容であれば何を書いてもOKです。

初めは大変かもしれませんが、せっかく始めたブログは価値ある資産になっていくので、長期にわたって継続できるように頑張りましょう。

 

今回学んだ「読者視点」と「続けるために意識すること」だけは覚えておいてください。

 

\ ブログの始め方の続きを読もう /

※クリックするとブログの始め方に戻ります。

 

 関連記事

 

というわけで、

今回は「ブログは何を書けばいい?読者に役立つことなら何を書いてもOK」をまとめてみました。

スポンサーリンク

最後まで記事を読んでいただき、ありがとうございます。