本サイトはプロモーションが含まれています。【PR】

Googleアドセンス審査の申請方法とポイントを分かりやすく解説

悩んでいる人
「そろそろGoogleアドセンスに審査申請しようと思っています。審査のポイントや落ちた時の対処法があれば教えてほしい。」

 

こんな悩みにお答えします。

この記事では、Googleアドセンス審査の申請方法やポイント、落ちた時の対処法について詳しく解説します。

 

 本記事の内容

  • Googleアドセンス審査の概要
  • Googleアドセンス審査の申請方法
  • Googleアドセンス審査のポイント
  • Googleアドセンス広告の貼り方

 

ブログ初心者が収益化するときに最もハードルが低いと言われているのが「Googleアドセンス」です。

なぜなら、1度広告を貼ってしまえばユーザーに合わせて広告を自動配信してくれますし、クリックされる度に報酬が発生するからです。

とはいえ、Googleアドセンスを利用する上で1番の難所とも言えるのが「審査」になります。

 

本記事では審査に合格するポイントと審査に落ちてしまった場合の対処についても解説していますので、これからアドセンスで収益化を目指す方であれば最後までお付き合いください。

 

何度か審査に落ちてしまっている方もぜひブログ改善の参考にしていただければ幸いです。

 

※ これからアフィリエイトを始める方は「アフィリエイトの正しい始め方とやり方を初心者向けに分かりやすく解説」もチェックしてみてください。

 

それでは、さっそく見ていきましょう。

 

\当サイトが利用するレンタルサーバー/

エックスサーバー

 

目次
スポンサーリンク

Googleアドセンス審査とは

Googleアドセンス審査とは
Googleアドセンス審査とは

 

そもそもGoogleアドセンスとは、Googleが提供しているWebサイト運営者向けの広告配信サービスです。

具体的にはブログなどのコンテンツに広告を掲載することで収益を得られるサービスのことです。

 

Googleアドセンスに審査がある理由は、アフィリエイトASPやAmazonアソシエイトに審査があるのと同様に、Googleが「広告を載せるにふさわしいWebサイトかどうか?」を判断するためです。

 

違法なサイトや広告主のイメージが悪くなるブログに広告を乗せたら広告主のイメージダウンにつながりかねません。

そのため、Googleが事前にサイトを審査して広告を掲載しても良いのかどうかを判断しています。

 

当ブログを始めた2020年09月末の時点でGoogleアドセンスの審査は厳しくなっていると言われていましたが、広告主の視点で考えられると審査に合格するのはそこまで難しいことではありません。本記事で審査に合格するポイントをしっかり解説していくので、安心してくださいね。

 

ちなみに、Googleアドセンス審査を何度も落ちてしまったという方がいますが、不合格となった場合にブログのどこが悪いのかをGoogleは明確に教えてくれません。

そのため、合格するための具体的な改善点は審査に合格した人の経験から推測して対策するしか方法がないと言っても過言ではないのです。

 

どのような審査傾向があって、審査にどれくらいかかるのかについてこれから解説します。

 

Googleアドセンスの審査傾向

 

最近のGoogleアドセンスの審査は以前よりも厳しくなっている傾向にあります。

以前は無料ブログに日記を数ページ書いて申請すれば審査に合格できました。

 

しかし、今では無料ブログで申請してもなかなか合格できません。

審査に合格する記事は「本当にユーザーにとって有益な記事か」という点をしっかり意識して作成することが重要になります。

 

Googleアドセンスの審査期間

 

審査期間は1週間ほどで結果が出るのですが、早い人で申請した当日に合格した人もいます。

長い人だと数週間から数ヶ月もかかったという話もありました。

 

なので早いに越したことはありませんが気長に待てばOKです。早く審査に通ったからといってすぐに稼げるというほど簡単ではありませんので。

また、審査基準による優先順位がつけられているそうなので、コンテンツが充実していてユーザーにとって有益な記事が書かれている場合は審査期間が短くなります。

 

僕がGoogleアドセンス審査に申請した時期はコロナ渦でもあったので、Google社内にも影響が出ていたのか、審査期間が長引いた方が結構いました。

 

Googleアドセンス審査にはサイトが必要

Googleアドセンス審査にはサイトが必要
Googleアドセンス審査にはサイトが必要

 

Googleアドセンスの審査には登録するサイトが必須になります。

まだブログを作成していない方は、ブログの開設から始めましょう。

 

ブログサービスは、Googleアドセンスを自由に掲載できるWordPress一択を推奨します。

なぜなら、現在無料ブログでGoogleアドセンスに審査申請することはできません。必ず独自ドメインを取得している必要があります。(ただし、Googleが運営するBloggerは除く。)

 ブログを始めるならWordPress一択で決まりの理由

 

WordPressであれば独自ドメインを取得できて、広告の掲載位置も自由に決められるのでおすすめですよ。

 

 ブログを始める手順

  1. レンタルサーバーの契約
  2. 独自ドメインの取得
  3. WordPressのインストール

上記3つの手順に沿ってブログを作っておきましょう。

 

当ブログでは初心者向けにブログの開設方法をご紹介しています。

下記の記事にて画像を交えながら手順をまとめていますので、参考にしていただければ幸いです。

WordPressの始め方

悩んでいる人 「WordPressでブログを始める方法が知りたい。」   こんな悩みを解決するために、初心者が「迷わず・確実・簡単」にできるWordPressの始め方をご紹介します。   […]

 

Googleアドセンス審査で禁止されていること

Googleアドセンス審査で禁止されていること
Googleアドセンス審査で禁止されていること

 

Googleアドセンスには禁止されていることがあります。

簡単に説明すると違法なサイトや社会的にイメージが悪いブログはNG

なぜなら、そのようなサイトに広告を掲載すると広告主のイメージダウンにつながるからです。

 

①:Googleアドセンスの規約に反した禁止コンテンツ

 

Googleアドセンスの規約に禁止されているコンテンツは以下のように明言されています。

 禁止コンテンツの例

違法なコンテンツ

違法なコンテンツ、違法行為を助長するコンテンツ、他者の法的権利を侵害するコンテンツ

知的財産権の侵害

著作権の侵害に当たるコンテンツ。偽造品の販売または販売促進を目的とするコンテンツ。


絶滅危惧種

絶滅危惧種から作られた製品の販売を促進するコンテンツ

例: トラ、サメのヒレ、象牙、トラの皮、サイの角、イルカ油の販売


危険または中傷的なコンテンツ

組織的な人種差別や疎外に結び付く特性に基づいて個人または集団の排斥を促し、差別を助長し、誹謗しているコンテンツ


強要による他者への搾取を目的とするコンテンツ

例: 略奪、リベンジポルノ、恐喝


ユーザーの誤解を招くコンテンツ

例: パスポート、卒業証書、認可状などの偽造、学期末レポートの販売または配布、代筆や身代わり受験、薬物検査対策の情報や商品


不適切な表示に関連するコンテンツ

サイト運営者様の身分や、提供するコンテンツまたはウェブ プロパティの主な目的について、不適切な表示や虚偽表示、適切な情報の隠蔽をしている


露骨な性的描写を含むコンテンツ

性的なテキスト、画像、音声、動画、ゲームを含むコンテンツ


国際結婚の斡旋

外国人との結婚を促進するコンテンツ

例: 国際結婚斡旋、婚活ツアー

出典:Google サイト運営者 / パブリッシャー向けポリシー

※ 上記コンテンツは、申請前も申請後も気をつけるべきです。

他にもアルコール類もよくないと言われていますが、ここはグレーゾーンです。

 

初心者はさまざまな情報に触れてしまいますが、情報が飽和しているので、すべてを聞き取ろうとせず、上記のことをしっかり守れば問題ありません。

 

②:Googleアドセンスの規約に反した貼り方

 

審査合格後に広告を掲載しても規約に反していれば広告は停止されてしまいます。

 禁止されている表示方法の例

誤クリックの回避

・誤クリックの誘導

Google 広告をクリックするようユーザーに促す行為は、どのような方法であっても認められません。

・広告の不自然なアピール

Google 広告を不必要または不自然にアピールすることは禁止されています。

・画像と広告の並列配置

サイトに表示される個々の広告に特定の画像を関連付けて配置することは禁止されています。

・報酬の提供

広告のクリックに対して報酬や見返りを提供する行為は固く禁止されています。

適切な広告配置

・価値の高い広告枠

広告や有料の宣伝用資料は、配信するページのコンテンツよりも多くならないようにします。

・自動更新広告

ユーザーが更新をリクエストしない限り、ページやページの要素を更新することはできません。

・手続き完了ページ、離脱ページ、ログインページ、エラーページでの広告掲載

コンテンツを含まないページ(手続き完了ページ、離脱ページ、ログインページ、エラーページなど)に広告を掲載することは許可されません。

出典:広告のプレースメントに関するポリシー

 

広告が停止されないために、しっかりと規約を守りましょうね。

 

スポンサーリンク

Googleアドセンス審査の申請方法

Googleアドセンス審査の申請方法
Googleアドセンス審査の申請方法

 

ここからは、Googleアドセンス審査の申請方法から審査合格までの手順をご紹介していきます。

 

 Googleアドセンス審査の申請方法

  1. Googleアカウントを作成する
  2. 「ご利用開始」からサイトURLとメールアドレスを保存する
  3. 国または地域を選択して利用規約に同意する
  4. お客様情報を入力する
  5. 確認コードの取得と送信
  6. サイトとGoogleアドセンスを紐つける
  7. 審査結果

それでは、1つずつ解説していきます。

 

手順①:Googleアカウントを作成する

 

Googleアドセンス審査に申請するには、Googleアカウントが必要です。

Googleアカウントを持っていない方は、ここで作成してから進めましょう。

 

まず、Googleアカウント作成にアクセスします。

※ 上記リンクをクリックすると、公式ページにアクセスします。(登録無料)

 

以下のような画面が表示されたら「アカウントを作成する」をクリックします。

Googleアカウントにアクセス

 

アカウント作成画面が表示されたら「名前、ユーザー名、パスワード」を入力するだけで簡単に作成できます。

Googleアカウントを作成する

 

すでにアカウントを持っている方はログインしておいてください。

 

手順②:「ご利用開始」からサイトURLとメールアドレスを保存する

 

続いて、Googleアドセンスの公式HPへ戻ります。

 Googleアドセンス公式HPへアクセスする

※ 上記リンクをクリックすると、公式ページにアクセスします。

 

以下のような画面が表示されたら「ご利用開始」をクリックします。

公式サイトの「ご利用開始」をクリック

 

以下の3項目を入力して「保存して次へ」をクリックします。

  • 審査用サイトのURL
  • 申請者のメールアドレス(ログイン済み)
  • Adsence情報をメールで受け取る(任意)

 

Googleアドセンス申し込み

Googleアドセンス申し込み「保存して次へ」

 

手順③:国または地域を選択して利用規約に同意する

 

続いて「国または地域を選択」をクリックして「日本」を選択します。

利用規約をご確認の上「はい、利用規約を確認し、内容に同意します。」にチェックをしたら「アカウントを作成」をクリックします。

 

手順④:お客様情報を入力する

 

次に「名前と住所」「電話番号(任意)」を記入して「送信」をクリックします。

 

特に住所はGoogleアドセンスの報酬を受け取るために必要なので間違えないようにしましょう。

 

手順⑤:確認コードの取得と送信

※ このステップは省略されることがあるので、気にせず進めましょう。

 

電話番号を入力して「確認コードを取得」をクリックします。

SMSで6桁の「確認コード」を受け取ったら入力して「送信」します。(携帯もしくはスマホで行います。)

 

手順⑥:サイトとGoogleアドセンスを紐付ける

 

続いて、サイトとGoogleアドセンスを紐付ける作業をします。

GoogleアドセンスのコードをWordPress内に設置することで、Googleは審査を始めます。

 

まずは、Adsenceコードの「コピー」をクリックします。

Adsenceコードの「コピー」をクリック

 

Adsenceコードのコピーが完了したら、WordPressの管理画面「外観」→「テーマエディター」を選択して「テーマヘッダー(header.php)」をクリックします。

エディタ内「<head> Adsenceコードを入力 </head>」の中にコードを貼り付けたら「ファイルを更新」をクリックします。

 

アドセンスの管理画面に戻り「サイトにコードを貼り付けました」にチェックを入れてからアドセンスの管理画面で「完了」をクリックします。

コードが見つかりました」と表示されたらOKです。

 

以上で申請は完了です。

 

手順⑦:審査結果

 

後日、Googleアドセンスの審査結果がメールで送られてきます。

アドセンス審査合格

上記のようなメールが届いたら合格です。

審査期間としては数日から数週間かかることがありますので気長に待ちましょう。

 

審査作業、お疲れさまでした。

 

スポンサーリンク

Googleアドセンス審査のポイント

Googleアドセンス審査のポイント
Googleアドセンス審査のポイント

 

Googleアドセンス審査に合格するには、広告主が安心して掲載できるサイトである必要があります。

 

 当ブログがGoogleアドセンス審査に合格したとき

  • 記事数は10〜20本
  • 文字数は1本2,000〜3,000文字
  • 記事に画像を入れて見やすくした
  • 記事を毎日更新した
  • お役立ち情報を意識した
  • テーマを3つほどに絞った
  • アドセンスの規約に違反していない
  • サイトマップの設置
  • プライバシーポリシーの設置

Googleとしては上記のようなサイトであれば広告主に安心して紹介できるということになります。

 

 当ブログがアドセンスに合格したときのコンテンツ

  • 商品紹介コンテンツ
  • 学ぶことに特化した教育コンテンツ
  • おすすめ情報コンテンツ

上記のような内容で記事数が満たされていれば審査に合格しやすいといえます。

 

 【参考】Googleアドセンスの利用条件3つ

・他にはない魅力があるか

・操作が簡単でわかりやすくなっているか

・ユーザーの興味を引く独自のコンテンツがあるか

参考: サイトのページが AdSense のご利用条件を満たしているか確認する

 

①:読者の悩みを解決する

 

Googleアドセンス審査では「ユーザーにとって有益な内容であるか?」が重視されると言われています。

有益な内容として分かりやすいのは、ユーザーの悩みや疑問を解決する内容であることです。

 

そのためにはユーザーの検索意図を理解する必要があります。

検索意図の重要性については別の記事にて詳しく解説していますので、参考にしていただければ幸いです。

 ブログやSEOの考え方で検索意図とは?調べ方を初心者向けに解説

 

②:独自性の高いコンテンツを作る

 

ブログにオリジナリティが含まれると審査が通りやすくなります。

他者と内容が近寄ってしまうことはよくありますが、差別化するためにはオリジナリティを出すことは重要です。

 

具体的には、ご自身の経験や体験談、知識などを交えながら自分にしか書けない内容にすると良いでしょう。

他記事とは別の切り口で説明することで、より説明が分かりやすくなることもありますし、そのような内容も独自性を持つ記事になります。

 

③:記事数と文字数は適度に必要

 

サイトの記事数や1記事あたりの文字数も審査のポイントとなります。

一般的に1記事あたり2,000文字前後と言われていますが、あまり深く考える必要はありません。

 

大切なのは読者に向けて有益な情報を伝えることなので、読者に十分な内容が伝わるものであれば、それなりの文字数になるはずです。

 

また、Googleアドセンスの申請には10記事程度準備しておくのが一般的だと言われていますが、中には10記事以下で審査に通っている人もいます。

ただし、1記事で審査に通ったという人は聞いたことがありません。

 

④:画像、写真、イラストを取り入れる

 

記事に画像を取り入れることで読みやすく、分かりやすいコンテンツに仕上がります。

ただし、著作権的に問題のある画像やテレビ番組のスクショ・動画、許可を得ていない芸能人の写真などはNGです。

 

著作権フリーの素材画像については、ブログにおすすめのフリー素材・画像サイト15選まとめ【商用利用可】にて詳しくまとめていますので、ご参考までに。

 

⑤:お問い合わせ、プライバシーポリシーを設置する

 

お問い合わせ先やプライバシーポリシーをサイトに設置するのもポイントです。

重要:アドセンス広告が配信される場合には、プライバシーポリシーが必須となりますので事前に準備してください。
参考:AdSenceヘルプ 必須コンテンツ

 

ブログの内容に問題がある場合に連絡が取れる手段があるとブログの信頼性が高まります。

また、プライバシーポリシーをサイトに設置することで、責任あるブログ運営を心がけていることを明示できます。

 

プライバシポリシーの作り方は、ブログのプライバシーポリシー・免責事項の作り方と設置方法【コピペOK】にてサンプルもご用意しておりますので、必要であればご利用ください。

 

スポンサーリンク

Googleアドセンス審査に落ちたときの対処法

Googleアドセンス審査に落ちたときの対処法
Googleアドセンス審査に落ちたときの対処法

 

Googleアドセンス審査に通らなかった場合、利用条件が満たされていない理由が通知されます。

ただし具体的に指摘されるわけではなく、どこに問題があったのかをもう一度検討する必要があります。

 

 審査に落ちた場合の対処法

  1. Googleアドセンスの禁止コンテンツになっていないか確認する
  2. Googleアドセンスの規約に違反していないか確認する
  3. プロフィール・お問い合わせフォーム・サイトマップ・プライバシーポリシーを設置する

 

①:Googleアドセンスの禁止コンテンツになっていないか確認する

 

以下に当てはまるコンテンツは、すぐに改善しましょう。

  • 記事数が10本以下
  • 記事1本の文字数が1,000文字以下
  • アフィリエイトリンクが貼ってある
  • 著作権に違反する画像やテキストを使っている

 

コンテンツの質と量が担保されていないと、Googleアドセンスの審査に合格するのは難しいです。

問題点が改善できたと判断したら再申請しましょう。

 

②:Googleアドセンスの規約に違反していないか確認する

 

Googleアドセンスで禁止されているコンテンツを掲載していると、審査に合格することができません。

  • アダルト系
  • 誹謗中傷系
  • 知的財産権系

上記のようなコンテンツが含まれているかどうかは、再審査を受ける前に記事の隅々までチェックしておきましょう。

 

③:プロフィール・お問い合わせフォーム・サイトマップ・プライバシーポリシーを設置する

 

以下の4つをサイト内に設置しておきましょう。

 

まとめると、以下のことを意識すれば審査に合格できます。

  • 頻繁に記事を投稿している
  • 記事のテーマが絞られている
  • 記事数が10〜20本ある
  • 1本の文字数は2,000〜3,000文字
  • 記事に画像を入れて理解しやすくしている
  • 規約違反のコンテンツはない
  • サイトデザインが整っている
  • アフィリエイトリンクは外している
  • プロフィールを設置している
  • お問い合わせフォームを設置している
  • サイトマップを設置している
  • プライバシーポリシーを設置している

上記が満たされていれば審査に合格すること間違いないでしょう。

問題点が改善できたと判断したら再申請をしてみてください。

 

ちなみに再申請までの期間に決まりはありませんが、短期間に何度も非承認になると機械的によく無いと思うので、少なくとも1週間は期間をあけてから再申請することをおすすめします。

 

その間に読者ファーストで記事を見返したり、ブログのコンテンツに問題ないかをしっかり確認しておきましょう。

 

Googleアドセンス広告を記事に掲載する方法

Googleアドセンス広告を記事に掲載する方法
Googleアドセンス広告を記事に掲載する方法

 

審査中でも、Googleアドセンスを記事内に貼り付けることはできます。

ただし合格しない限り空白で表示されますが、審査に合格すると自動的に表示されるようになるので、先に貼っておいてもOKです。

 

そこで、Googleアドセンス広告の貼り方をご紹介します。

 

①:新しい広告ユニットを作成する

 

広告ユニットを作成することで、広告を設置することができます。

 

以下の5つがありますが、はじめは上4つしか利用できません。条件を満たすとすべて解放されます。

  • ディスプレイ広告
  • インフィード広告
  • 記事内広告
  • 検索エンジン
  • 関連コンテンツ(一定のPVが必要

 

例えば、ディスプレイ広告で広告ユニットを作成する場合は「ディスプレイ広告」をクリックします。

ディスプレイ広告

 

次に、広告ユニットに名前をつけて「作成」をクリックします。

広告ユニットに名前をつけて「作成」をクリック

 

②:広告コードをコピーする

 

すると、広告ユニットが完成しますので「< >」マークから広告コードを発行します。

「< >」マークから広告コードを発行

 

下記の「コードをコピー」をクリックして、広告コードをコピーしましょう。

「コードをコピー」をクリック

 

③:広告コードをサイトに貼り付ける

 

コピーした広告コードを、WordPressに貼り付けます。

 

例えば、ウィジェットで広告を貼り付けることもできます。

ウィジェットで広告を貼り付ける
ウィジェットで広告を貼り付ける

上記のように「トップページ上部エリア」などに貼り付ければOKです。

 

貼り付け方は利用できるウィジェットの中に任意のHTMLコードを入力できる「カスタムHTML」がありますので「トップページ上部エリア」に追加すれば完了です。

追加できたらタイトルには「スポンサーリンク」と入力し、内容に広告コードを貼り付けて「保存しました」をクリックすれば完了です。

 

 当ブログのアドセンス位置

  • 目次・見出し上
  • サイドバー
  • 記事下2箇所
  • フッター

 

当ブログの場合ですとユーザーのことを考えて、アドセンス広告の数を少なくしていることもあり、最低限の配置になっています。他にも参考になるサイトはたくさんあるので、アドセンス収益をメインにしたい方は、他のブログも参考にしてみてください。

 

ちなみに当ブログでは THE・THOR(ザ・トール)というWordPressテーマを利用しています。Googleアドセンスを収益性の高い位置に設置できるので、まだ導入していない方はWordPressテーマを検討してみてください。

 

 ブログにおすすめのWordPressテーマ9選【有料+無料】

 

追伸:費用が発生しないと利用停止状態になる

 

15ヶ月以上にわたって費用が発生しない場合、メールにて「お客様のGoogle広告アカウントは利用停止状態になりました」というメッセージが届くことがあります。

 

アカウントが利用停止になるのは24時間以内に実行され、アカウントに残高がある場合は、登録されている口座に4週間以内に返金されます。

 

ただし、利用停止する前にアカウントを再開することも可能です。

 広告アカウントを再開する方法

  1. Google広告アカウントにログイン
  2. 右上にあるツールアイコンをクリック
  3. 「設定」→「各種設定」をクリック
  4. 「アカウントのステータス」をクリック
  5. 「アカウントを再アクティブ化」をクリック

上記の手順でステータスが「有効」になればOKです。

 

スポンサーリンク

まとめ:Googleアドセンス審査に向けて焦らず準備しよう!

Googleアドセンス審査に向けて焦らず準備しよう!
Googleアドセンス審査に向けて焦らず準備しよう!

 

今回は、Googleアドセンス審査の申請方法やポイント、落ちた時の対処法について詳しく解説してきました。

 

Googleアドセンス審査に申請するなら、以下の項目をチェックしてから申請しましょう。

 申請前のチェック項目

  1. 記事数が10〜20本ある
  2. 1本あたりの文字数は1,500〜2,000文字程度
  3. 規約違反のコンテンツがない
  4. アフィリエイトリンクを外している
  5. プロフィールを設置している
  6. お問い合わせフォームを設置している
  7. プライバシーポリシーを設置している

 

もしも、以下のような内容が含まれている場合は、削除あるいは修正しましょう。

  • コピーコンテンツ
  • 不適切な内容のコンテンツ
  • 著作権に抵触する画像

 

Googleアドセンスの審査基準は年々厳しくなっているため禁止事項などを確認してコンテンツを充実させることが大切です。

審査合格後の広告の貼り方については、下記の記事にて詳しく解説していますので、参考にしていただければ幸いです。

 アドセンス広告の貼る位置を分かりやすく解説【結論:視線の先を意識する】

 

\ ブログの始め方の続きを読もう /

※クリックするとブログの始め方に戻ります。

 

 関連記事

 

というわけで、

今回は「Googleアドセンス審査の申請方法とポイントを分かりやすく解説」をまとめてみました。

スポンサーリンク

最後まで記事を読んでいただき、ありがとうございます。

 

\ドメインならお名前.com/

お名前.com