こんな悩みにお答えします。
この記事では、ブログ記事タイトルの付け方と決め方について解説します。
本記事の内容
- ブログ記事タイトルが重要な理由
- ブログ記事タイトルの付け方と決め方
- SEOに効果的な記事タイトルの具体例
SEOで検索上位を狙うには、クリック率を高める必要があります。
そして、ブログ記事タイトルによってクリック率の改善は可能です。
検索上位に表示されている記事タイトルはそれっぽく見えていると思いますが、クリック率を上げるための工夫がされています。
それでは、さっそく見ていきましょう。
\当サイトも使っているWPテーマ/
ブログ記事タイトルが重要な理由

まずはじめに、ブログ記事タイトルが重要な理由を解説します。
読者を引きつける効果がある
そもそも記事タイトルは読者が一番はじめに接触する部分であり、ファーストインプレッションです。
検索結果には山ほどの記事タイトルが並んでいるわけですが、その中から選ばれるかどうかは記事タイトル次第です。
もちろんメタディスクリプションに目を通す方がいるかもしれませんが、最近のユーザーはほとんどが記事タイトルで判断しています。
それほど、記事タイトルには読者を引きつける効果があるということです。
ブログのクリック率に影響する
適当な記事タイトルをつければ、そもそも検索結果に表示されないという問題もありますが、クリックされることもないでしょう。
しかし、読者の悩みを解決できそうなタイトルをつけていた場合、読者はためらわずクリックしてしまいます。
つまり、記事タイトルひとつでもクリック率に大きな影響を与えていることが分かります。
タイトル(h1)はSEOにおいて最も重要
ブログの記事タイトルは、h1タグを使用するのが一般的です。
h1タグは見出しの中でも最も重要なタグとして判断されるため、SEOにおいても重要だといえます。
ブログ記事タイトルの決め方

それでは、ブログ記事タイトルの決め方について解説します。
記事タイトルの決め方
- キーワードを選定する
- ペルソナを設定する
- 検索ニーズを明確にする
- 記事タイトルを設定する
1つずつ、解説していきます。
手順①:キーワードを選定する
まずはじめにブログの基本でもあり、記事タイトルに欠かせないキーワードの選定を始めましょう。
このキーワードとは、検索されるキーワードをイメージしています。
キーワードが記事全体の主軸になり、内容を膨らませていくのでしっかり考えてください。
手順②:ペルソナを設定する
次に、キーワードを検索する読者を明確にします。
具体的には、ペルソナ(年齢・性別・趣味・悩み)をイメージしてください。
例えば「30代でブログデビュー。文章を書く経験はないがPCを扱うことはできる」といった感じで設定すると、文章内容や紹介する商品などが明確になってきます。
ブログにおけるペルソナの作り方(書き方)を分かりやすく解説【設定は簡単】
手順③:検索ニーズを明確にする
続いては、ターゲットの検索意図を明確にしていきましょう。
検索ニーズは以下の2種類に分かれます。
- 顕在ニーズ:読者が自分で気づいていること
- 潜在ニーズ:読者が自分で気づいていないこと
どちらも明確にできると、より読者が満足できる内容を理解できます。
ブログやSEOの考え方で検索意図とは?調べ方を初心者向けに解説
手順④:記事タイトルを設定する
最後に記事タイトルを設定するのですが、ここまでのキーワードやペルソナ、検索ニーズをもとにタイトルを組み立てていきましょう。
ブログ記事にタイトルを付けるポイント

ここからは、ブログ記事にタイトルを付けるポイントについて解説します。
また、記事タイトルには内容把握やインパクトが求められることを前提に進めていきましょう。
記事タイトルを付けるポイント
- SEOキーワードを含める
- キーワードはタイトルの前半に入れる
- 文字数は30文字前後で設定する
1つずつ、解説していきます。
①:SEOキーワードを含める
記事タイトルには、必ずSEOキーワードを含めましょう。
なぜなら、キーワードがタイトルに含まれていない記事は検索結果に表示されないからです。
キーワードを含めると記事を要約したタイトルになるため、検索エンジンからも評価されやすくなります。
例えば、アフィリエイトにおすすめの本を紹介するなら「アフィリエイトで稼ぐためにおすすめの本3冊をご紹介」といったタイトルにしておくと、[アフィリエイト おすすめ 本]というキーワードで検索したときに検索結果に表示される可能性が高まります。
ブログでSEOキーワードの入れ方を初心者向けに分かりやすく解説
②:キーワードはタイトル前半に入れる
キーワードをタイトルに含めるのは絶対ですが、できればタイトルの前半に入れると良いです。
なぜなら、タイトルの文字数が長くなってしまった場合に後半の文字が途切れてしまうからです。
すると、読者に必要な情報が伝えられなくなってしまうことが考えられます。
③:文字数は30文字前後で設定する
ブログ記事のタイトルは、30文字程度におさえておきましょう。
なぜなら、先ほど伝えたとおり、検索結果で表示される文字数には限界があるからです。
なので、タイトルはできるだけ30文字前後におさめるようにしてください。
SEOに効果的な記事タイトルの具体例

最後に、SEOに効果的な記事タイトルの具体例をご紹介します。
①:【理由】を記事タイトルに入れる
理由を探している系のお題は多く、理由を知りたい人からクリックされやすくなります。
記事タイトルにも合わせ込みやすいのでおすすめです。
②:【方法】を記事タイトルに入れる
方法に関するハウツー系のお題も多く、コツや方法を知りたい人からクリックされやすくなります。
記事タイトルにも合わせ込みやすいのでおすすめです。
③:【無料】を記事タイトルに入れる
無料と表示されていると、ついついクリックしたくなるのが人間の心理です、
失敗したくない人や得をしたい人からクリックされやすくなります。
④:【簡単】【誰でもできる】を記事タイトルに入れる
簡単や誰でもできることを提示すると、読者は安心して記事を読み進めることができます。
もちろん内容こそ初心者向けであったり、読者ファーストで書かれていることは絶対です。
不安や心配を抱えている人からクリックされやすくなります。
⑤:【まとめ】【〇〇選】を記事タイトルに入れる
まとめ記事は筆者としても書きやすいジャンルですし、読者から求められているジャンルでもあります。
決断力がない人や考えることが苦手な人からクリックされやすいです。
あとは、購買意欲が高い人からのアクセスも多くなります。
⑥:【限定】を記事タイトルに入れる
限定に弱いという人は世の中に多いです。
キャンペーンや珍しいことに興味がある人からクリックされやすくなります。
無意識の内についついクリックしてしまうなんてことも。。
⑦:【比較】を記事タイトルに入れる
似たようなものやサービスを比較したい方は世の中にたくさんいます。
2択あるいは複数選択で迷っている人からクリックされやすくなります。
⑧:【失敗しない】を記事タイトルに入れる
失敗しないと提示することで、読者の不安や心配を取り除くことができます。
失敗や損をしたくない人からクリックされやすくなります。
⑨:【返金保証】を記事タイトルに入れる
返金保証と書かれていると、購買意欲が高い人からすれば目を惹かれてしまうようなキーワードです。
保証があることで安心したい人や失敗を回避したい人からクリックされやすくなります。
⑩:その他
SEOに効果的なキーワードは考えればたくさんあります。
しかし、いくら書いてもキリがないのでこの辺で止まろうと思います。
❶:読者を挑発するニュアンスにする
挑発するというよりも、読者に訴えかけるようなニュアンスにすれば、読者の目を引くことができます。
❷:読者の疑問を問いかける
読者に疑問を問いかけることで、同じ疑問を持っている人からクリックされやすくなります。
❸:具体的な数字を入れる
数字こそ具体性が増すのでクリックするハードルが下がります。
まとめ:SEOに最適な記事タイトルでクリック率を上げよう!

今回は、ブログ記事タイトルの付け方と決め方について解説してきました。
ブログ記事タイトルを付けるポイントを押さえつつ、今回ご紹介した記事タイトルの決め方を試してみてください。
- SEOキーワードを含める
- キーワードはタイトルの前半に入れる
- 文字数は30文字前後で設定する
はじめは難しく感じるかもしれませんが、慣れてくるとタイトルに時間をかけることは無くなりますので、少しずつ慣らしていきましょう。
今回は以上です。
ブログを始めたい方へ
このブログでは「会社に依存しない生活を送りたい方」「第2の収入窓口を作って生活を今より豊かにしたい方」「個人で稼ぐ力を身につけたい方」に分かりやすく丁寧にブログ運営に関する有益な情報やノウハウ、問題の解決策をご紹介しています。
ブログをこれから始める方は、下記の記事が参考になります。
● 完全初心者向けブログの始め方マニュアル【収益化まで徹底解説】
また、初心者向けに10分でできるWordPressブログの立ち上げ方法もご紹介しています。
● WordPressブログの始め方【初心者でも最短10分の作り方】
ぜひ、この機会にブログ開設を検討してみてください。
関連記事
❶ おすすめレンタルサーバー7選を徹底比較【WordPress対応】
❷ ブログにおすすめのWordPressテーマ9選【有料+無料】
❸ アフィリエイト初心者におすすめの定番ASP11社を紹介【全て無料登録できます】
というわけで、
今回は「ブログ記事タイトルの付け方と決め方!SEOに効果的な具体例も公開」をまとめてきました。
最後まで記事を読んでいただき、ありがとうございます。