本サイトはプロモーションが含まれています。【PR】

ブログとSNSの違いは?連携して集客する運用方法を分かりやすく解説

悩んでいる人
「SEOだけで集客するには限界がある。」

 

こんな悩みにお答えします。

この記事では、ブログとSNSの違いと連携して集客する方法を解説します。

 

 本記事の内容

  • ブログとSNSの違い
  • ブログとSNSを連携して集客する方法

 

結論として、集客にはブログとSNSを連携して運用すべきだと考えます。

SEOが厳しいからという理由だけではなく、ブログとSNSを連携することで得られる相乗効果をぜひ活用してみてください。

 

※ これからブログを始める方は「完全初心者向けブログの始め方マニュアル【収益化まで徹底解説】」もぜひチェックしてみてください。立ち上げから運営方法までを丁寧に解説しています。

 

それでは、さっそく見ていきましょう。

 

\当サイトが利用するレンタルサーバー/

エックスサーバー

 

スポンサーリンク

ブログとSNSの違い

ブログとSNSの違い
ブログとSNSの違い

 

まず、ブログとSNSの違いについて解説します。

ブログとSNSの本質を知れば、それぞれを最大限に活かせますので、この機会に理解しておきましょう。

 

ブログは記事をストックする

 

ブログは読者ニーズに答えられる記事をストックすることでサイトの信用を高めることができます。

よって、ユーザーからの信用は運営者よりかはブログに注目が集まります。

 

  • ブログ:発信力[5.0]
  • ブログ:集客力[2.0]

 

SNSはファンをストックする

 

一方でSNSはツイートすることでユーザーに価値を与え、ファン層を高めることができます。

SNSの代表格であるTwitterはタイムラインを通して発信するため、情報のストックはされにくいものの、ユーザーの目に触れることでファン(フォロワー)がストックされます。

 

  • SNS:集客力[5.0]
  • SNS:発信力[2.0]

 

ブログはアップデートがあるがSNSは積み上がる

 

ブログは常にアップデートがつきまとうため、読者数をキープすることが難しいです。

一方でSNSはファンが積み上がっていくので、いきなりファン数が減少するといったことは起こりづらいです。

 

ブログも関連コンテンツを増やすと評価が積み上がるのですが、検索エンジンのアルゴリズムが変更されるたびに積み上げも吹き飛ぶ可能性があります。

 

SNSは、SEOの弱みを補完してくれる存在といえます。

 

スポンサーリンク

ブログとSNSをセットで運用すべき理由

ブログとSNSをセットで運用すべき理由
ブログとSNSをセットで運用すべき理由

 

ここからは、ブログとSNSをセットで運用すべき理由について解説します。

 

ブログとSNSの特徴

 

ブログとSNSの特徴についてまとめてみましたので、ご覧ください。

ブログ
  • 中長期で効果を発揮
  • まとめる・記録する
  • ストック型
  • しっかり発信
SNS
  • リアルタイムで効果を発揮
  • 交流する・発信する
  • 拡散型
  • 気軽に発信

上記で比較するとブログとSNSの特徴は正反対だったりします。

 

例えば、SNSはリアルタイムに強いので投稿して数時間の間に情報を伝えることができますが、ブログは1ヶ月以上先の話になります。つまり、ブログを書いてもすぐに効果が出ないということは、集客性も低いということです。

その代わり記事の質や情報が良質であれば1年後でも3年後でも検索から見つけてもらえるので、長く発信できる上に中長期でどんどん効果を発揮します。

 

また、SNSはフォロワーや友達を増やしたり、シェア・リツイート・ハッシュタグなどをうまく活用することで拡散力が上がるので、ファンを増やすには良いツールです。

 

ブログとSNSの役割

 

ブログとSNSの役割はそれぞれ異なります。

  • ブログは新規ユーザー
  • SNSは固定ユーザー

上記のようにブログは検索エンジン経由でのアクセスがメインのため、新規ユーザーが流入します。一方でSNSは、あなたのアカウントをフォローしている人がメインであるため、固定ユーザー(リピーター)が主な流入です。

 

ブログのリピーターを増やすためにSNSは有効です。

 

SNSで集客してブログでマネタイズ

 

ここまでの特徴と役割を見る限り、SNSで集客しブログへのアクセスやマネタイズに繋げることが最も最適だと考えます。

つまり、SNSで集客してブログで商品の魅力を伝えることができれば、売上を伸ばしていくことも可能だということです。

ブログとSNSを連携することで互いの短所を補い、相乗効果が得られます。

 

ここからは代表的なブログのマネタイズ方法を3つご紹介します。

 マネタイズ方法3つ

  1. Googleアドセンス
  2. アソシエイト
  3. アフィリエイトASP

一般的にブログを収益化する方法は、上記3つに大別されます。

 

❶:Googleアドセンス

Googleアドセンス
Googleアドセンス

 

Googleアドセンスは、Googleが提供する「クリック報酬型」の広告サービスです。

Googleアドセンス最大の特徴は、クリックだけで報酬が得られる点と、ほかのクリック報酬型広告サービスよりも報酬額が高い点です。

 

 Googleアドセンスの特徴

  • 初心者が最も取り組みやすい広告
  • ブログのアクセス数に比例して広告収入が増える
  • クリックのみで報酬が発生するため収入を得るハードルが低い
  • 他のクリック報酬型の広告サービスと比べて収益性が高い
  • 審査は少し厳しい

 

ブログのテーマに限らず、ブログへのアクセス数に比例して収入が得られるため、ある程度のアクセス数や記事数になれば必ず活用したいサービスです。

審査は少し厳しめですが、良質な(規定に違反していない)記事を10〜20記事書いていれば十分に審査は通ります。

 

しかし中には審査を通過できなくて困っている人が多くいるのも現状です。

Googleアドセンス審査に通過する方法を下記の記事にまとめましたので、申請前に参考にしていただければ幸いです。

 Googleアドセンス審査の申請方法とポイントを分かりやすく解説

 

❷:Amazonアソシエイト

Amazonアソシエイト
Amazonアソシエイト

 

Amazonアソシエイトは、Amazonで買える商品を紹介する広告サービスです。

ブログや記事のテーマに合わせて、あなたがおすすめしたい商品を紹介することができます。

 

 Amazonアソシエイトの特徴

  • 普段から使っている商品を紹介できる
  • 大手企業のサービスなので安心して紹介できる
  • 商品数は非常に豊富なので紹介したい商品が見つけやすい
  • 商品が売れたタイミングで報酬が発生
  • 審査と条件は若干厳しい

ブログや記事テーマにあった商品があれば、ぜひ活用しましょう。

 

例えば、5万円の商品・サービス(アフィリエイト紹介料10%)をブログで紹介したとします。ブログ経由で商品・サービスが売れると、1件の販売で5,000円の報酬が得られる仕組みです。

これが1件ではなく、2件3件と重なれば、Amazonアソシエイトだけでも月に数千円〜数万円単位のアフィリエイト報酬が発生します。

関連リンク:Amazon.co.jp

 

こちらは少し条件が厳し目ですが、Googleアドセンス同様に記事が書ければ十分審査には通ります。

※ 180日以内に3回以上の適格販売の発生や少なくとも10件の投稿など、条件をクリアしないと本登録には進めないので難易度は高め。

 

❸:アフィリエイト(ASP)

アフィリエイト(ASP)
アフィリエイト(ASP)

 

アフィリエイトASPは、さまざまなジャンルの商品やサービスを紹介できるサービスでして、ブロガーと広告主をつなぐアフィリエイトサービスプロバイダーです。

ASPは企業広告をブロガーに紹介し、ブログに掲載した商品やサービスが売れるとブロガーに一定の報酬が支払われます。

最大の特徴は、報酬額が高額になる商品やサービスが多数存在している点です。

 

ブログのテーマにあった商品やサービスを紹介することで、多くの広告収入を得られる可能性があります。

こうした仕組みをアフィリエイトといい、アフィリエイト報酬だけで生活するブロガーも多く存在しています。

 

 ASPの特徴

  • さまざまなアフィリエイトサービスが存在している
  • 最初はアフィリエイトサービス最大手のA8.netがおすすめ
  • 商品やサービスによって紹介報酬率が非常に高額
  • プログラムによって様々なタイミングで報酬が発生
  • 審査は簡単で無料登録の場合が多い

ASPはブログで稼ぐのに必須のサービスですし、ほかの2サービスと比べて審査のハードルが非常に低いです。

 

ブログ開設後に登録必須のASPは以下の4社です。(登録はどれも簡単無料)

ど定番でありながらブログで稼いでいるほとんどの人が登録しているASPになります。

 

以下にそれぞれのASPに登録する方法や使い方をまとめていますので、参考にしていただけると幸いです。

 

なお、各ASPにて多くの会社が様々なアフィリエイトサービスを提供しています。

上記以外でおすすめするASPについては、下記の記事を参考にしていただければ幸いです。

 アフィリエイト初心者におすすめの定番ASP11社を紹介【全て無料登録できます】

 

ちなみにASPには、アフィリエイト商品・サービスを自分で契約して報酬をもらうことができる「セルフバック」という機能があります。

アフィリエイトを始めたばかりでお金を稼ぐ感覚を掴んでみたい方は、このセルフバックを活用してみてください。

セルフバックで稼ぐ方法については、下記の記事にまとめていますので、興味のある方はぜひチェックしてみてください。

関連記事

悩んでいる人 「自己アフィリエイトってどうやるの?やり方と注意点が知りたい。」   こんな疑問を解決するために、自己アフィリエイトの仕組み・やり方について解説します。    本記事の内容[…]

 

ブログとSNSは連携して集客できる

ブログとSNSは連携して集客できる
ブログとSNSは連携して集客できる

 

ブログとSNSを連携すると集客やマネタイズの相乗効果が期待できることがわかりました。

最後に、ブログとの相乗効果が期待できそうなSNSを5つご紹介します。

 

①:ブログ×Facebook

 

実名のタイムラインとは別に事業やサービスのFacebookページやFacebookグループを作成して、ブログを読んでくれた人にFacebookページへの「いいね」を促すことができます。

すでにFacebookページに「いいね」や「フォロー」が多い方やブログの読者になってくれそうな友達が多い方は、Facebookページや自分のタイムラインでブログ記事のシェアをすることで、Facebookからブログに誘導することができます。

 

②:ブログ×Twitter

 

140文字という文字制限の中で情報や考えを発信するTwitterは、ブログとの相性が良くリツイート機能のおかげで拡散力も大きいのが特徴です。

Twitterのフォロワーがすでにある程度いる方は、ブログ記事の内容を要約してTwitterにつぶやく&記事のURLを貼り付けることで、Twitterからブログへ誘導することができます。

 Twitter(ツイッター)の始め方!ブログ初心者向けに使い方を解説

 

③:ブログ×Instagram

 

Instagramの場合は投稿リンクを貼ることができず、唯一リンクを貼れるのはプロフィール欄の1ヶ所だけなので、あまりブログと連携するのには向いていません。

ただし、フォロワーが1万人を超えると「ストーリーズ」にリンクやURLを貼ることができるので、Instagramからブログへ誘導することができます。

 

④:ブログ×YouTube

 

YouTubeでアップロードした動画を記事に貼り付けて、動画の内容を文字起こしするだけでもブログは作成できます。

さらに記事内に動画を設置することで滞在時間も長くなり、SEO効果も期待できます。

なお、YouTube動画の概要欄にリンクを貼ることができるので、YouTubeからブログへの誘導も可能です。

 

⑤:ブログ×LINE公式アカウント

 

ユーザーとのやり取りや予約、クーポン配信など、メルマガのようにさまざまな使い方ができるLINE公式アカウントですが、ブログ更新時にLINE公式アカウントのメッセージ一斉送信機能を使ってお知らせするという使い方ができます。

LINE公式アカウントで友達登録してくれた方々にブログ記事の更新を促し、LINE公式アカウントからブログに誘導することができます。

逆にブログからLINE公式アカウントの友達登録に促すのも効果的です。ブログ記事の最後にLINE公式アカウントの友だち追加ボタンなどを設置するなどして集客に活かしましょう。

 


SNS運用が向いていないパターンもあるので注意

SNS運用が向いていないパターンは、下記のような感じです。

  • ブログの更新頻度がとても低い場合
  • 運営者情報を表に出したくない場合
  • SNSに割く時間がほとんどない場合

 

自分のリソースを考慮しながら、SNS運用すべきか考えてみましょう。

 

スポンサーリンク

まとめ:ブログとSNSは連携して運用しよう!

ブログとSNSは連携して運用しよう
ブログとSNSは連携して運用しよう

 

今回は、ブログとSNSの違いと連携して集客する方法を解説してきました。

 

結論として、ブログとSNSは連携して運用すべきです。

 ブログとSNSで力を入れるポイント

  • ブログ:内部・外部対策、コンテンツ
  • SNS:ツイート、リプライ、リツイート

上記のように、ブログとSNSの力を入れるポイントは異なりますので、どちらも力を入れて集客とマネタイズをしていきましょう。

ちなみに僕は「ブログ×Twitter」から始めることをおすすめします。

 

\ ブログの始め方の続きを読もう /

※クリックするとブログの始め方に戻ります。

 

 ブログを始めたい方へ

このブログでは「会社に依存しない生活を送りたい方」「第2の収入窓口を作って生活を今より豊かにしたい方」「個人で稼ぐ力を身につけたい方」に分かりやすく丁寧にブログ運営に関する有益な情報やノウハウ、問題の解決策をご紹介しています。

ブログをこれから始める方は、下記の記事が参考になります。

● 完全初心者向けブログの始め方マニュアル【収益化まで徹底解説】

また、初心者向けに10分でできるWordPressブログの立ち上げ方法もご紹介しています。

● WordPressブログの始め方【初心者でも最短10分の作り方】

ぜひ、この機会にブログ開設を検討してみてください。

 

 関連記事

 

というわけで、

今回は「ブログとSNSの違いは?連携して集客する運用方法を分かりやすく解説」をまとめてみました。

スポンサーリンク

最後まで記事を読んでいただき、ありがとうございます。