こんな悩みにお答えします。
この記事では、ココナラというサービスを使ったアイコン・イラストの作成方法について解説します。
本記事の内容
- ココナラの概要
- ココナラでアイコンの作成方法
- ココナラで稼ぐ方法
当ブログのアイコンやイラストは、すべてイラストレーターさんに依頼して作成しています。
僕は絵やデザインのセンスがないので、作業効率を上げるためにもサービスの存在は必須です。
もちろんフリー素材でもいいのですが、誰かと被ってしまうアイコンよりもオリジナルのアイコンを作成した方が読者に覚えてもらえやすくなります。
それでは、さっそく見ていきましょう。
\当サイトも使っているココナラ/
ココナラとは
個人のスキルや得意をサービスとして販売できるプラットフォーム「ココナラ 」をご存知ですか?
ココナラはビジネスからプライベートまで、個人のスキルを気軽に売買できる日本最大級のスキルマーケットです。
これからは個人が評価される時代に入っていると言われていますが、今もまだ就職して組織の中で働く姿は現代でも当たり前のように成り立っています。
しかし、働き口が減っているだけではなく、若者世代が年金を受け取れないとささやかれ、若者なりに老後まで考えて行動し始めているのが世の中の動きです。
そこで「ココナラ 」では、ご自身のスキルや得意、経験をサービスとして販売できる他、買い手も売り手も満足できる仕組みを整えています。
- 売り手:スキルや得意が自分の収益になるので、会社以上に個々にとってはメリットが大きい。
- 買い手:お得な料金で自分の意見を直接伝えられるため満足度が高いサービスを受けられる。
ココナラのメリット
では、ココナラを利用した場合にどんなメリットがあるのかご紹介します。
ココナラのメリット
- 在宅で運営できる
- 無料で登録・出品できる
- 集客はサービスにお任せ
- 支払い手続きはココナラにお任せ
- 自身のスキルが販売できる
メリット❶:在宅で運営できる
ココナラは基本的にパソコン環境さえあれば、外出先でも空き時間でも運営できます。
クラウドソーシングと同様に自分の生活スタイルに合わせて作業を進められるのは大きなメリットです。
メリット❷:無料で登録・出品できる
ココナラを利用するためにはサイトに登録する必要がありますが、登録費用は一切かかりません。
無料で参加できるので、誰でも安心して始めることができます。
また、初期費用がかからないということは、サービスが売れなかったとしても金銭的なリスクはありません。
メリット❸:集客はサービスにお任せ
ココナラでスキルを販売すれば、営業をする必要もありません。
なぜなら、スキルを出品するだけで多くの人に見てもらうことができるため、営業の手間を大幅に省くことができます。
ニッチなスキルや知識を販売したい人にとっても大きなメリットですよね。
メリット❹:支払い手続きはココナラにお任せ
購入者が分からないネットでのやり取りは金銭トラブルを懸念する人も少なくないと思います。
例えば、商品が購入されて作業は完了したものの、代金を請求しても連絡がつかないなどのケースもあります。
しかし、ココナラでは金銭のやり取りをすべて代行してくれるので、安心して商品を販売することができます。
メリット❺:自身のスキルが販売できる
規約の範囲内であれば、どんなスキルでも出品することができます。
よく利用されるのがイラストデザインやライター、占いなどのスキルは売りやすく需要も高い傾向があります。
また、一般的なクラウドソーシングでは募集していないようなスキルでも、ココナラでは販売することができます。
他のサイトでも生かせないスキルがココナラならば収入に変えられる可能性があるので、ぜひ活用してみてください。
ココナラのデメリット
次に、ココナラを利用した場合にどんなデメリットがあるのかご紹介します。
ココナラのデメリット
- 手数料が他サービスと比べて高い
- 依頼者とのコミケスキルが必要
- 専門的なスキルが必要
デメリット❶:手数料が他サービスと比べて高い
ココナラで商品を販売した際に支払う手数料は他サービスよりも高いです。
他サービスでは手数料の10%以下のところもありますが、ココナラの手数料は販売総額によって異なるものの、最低でも10%と少し高め。ジャンルによっては他サービスを利用した方が手元に入ってくる金額が多くなる場合もあります。
なお、手数料の他に消費税を支払う必要もあるので、実際の手取りはさらに低くなる点にも注意が必要です。
デメリット❷:依頼者とのコミュニケーションスキルが必要
クライアントが企業ではなく対個人の取引が多いため、依頼者の要望を正しく把握するためにコミュニケーションスキルが欠かせません。ある程度自由度を持って依頼してくれる人もいれば、自分の希望を的確に叶えてほしい人もいます。
依頼者との密にやりとりすることが面倒に思う人やあまり得意でない人には難しいかもしれません。
デメリット❸:専門的なスキルが必要
ココナラに限った話ではないのですが、スキルを販売するサービスなので、何かしらのスキルがないと依頼を受けるのは難しいです。
ただし、ジャンルはたくさんあるため、趣味の延長線上だったとしても何か一つスキルを磨いておくことをおすすめします。
ブログやSNSのアイコンイラストをココナラで作成する方法
それでは、ココナラでアイコン・イラストを作るための登録方法と依頼方法をご紹介します。
①:ココナラの登録方法
まずは、ココナラに登録 します。
※ 上記をクリックすると、公式ページにアクセスします。
登録は無料、かつ利用も簡単なので安心してください。
まずは、下のボタンから公式サイトにアクセスします。
すると、以下のような画面になるので、右上の「会員登録」ボタンをクリックします。
あとはメールアドレスを入力後、IDや生年月日を入れるだけで登録完了です。
②:ココナラの依頼方法
ココナラのトップページ から下にスクロールしていくと、数々のジャンルが並んでいます。
アイコンやイラストを依頼する場合は「似顔絵・イラスト・漫画」のカテゴリーを選択しましょう。
今回は、当ブログがお世話になっている「ここじろー」さんを紹介しつつ、参考にされていただきます。
依頼したい人をクリックすると、下記項目が確認できます。
- サービス内容
- 購入時のお願い
- 評価・感想
これらを購入時の参考にしてみてください。
即申し込む場合にしても、まずは右上の「見積り・カスタマイズの相談をする」をクリックしてください。
「ここじろー」さんは、1セット1,000円でイラストを描いていただけます。
ほとんどのイラストレーターさんはサンプルも用意してくれているので、そちらも確認しておきましょう。
さらに下にスクロールしていくとオプションもあります。
キャラを増やしたり全身表示にする場合は選択してください。
好みのオプションをつけて「見積り・カスタマイズの相談をする」をクリックします。
あとはイラストレーター側から連絡が来るので要望等をやりとりすれば依頼は完了です。完成を待ちましょう。
誰が利用しても問題なく取引することが可能なので、ぜひ活用してみてください。
ココナラにサービス出品して稼ぐ方法
最後に、ココナラ にサービスを出品して稼ぐ方法も少しご紹介します。
あらためて、ココナラはご自身のスキルや得意なことをサービスとして出品できるオンラインマーケットです。
イラスト作成や動画編集、ビジネスや私生活の相談までなんでも出品できるので会員数と取引件数が急増しています。
ココナラで出品する流れ
- 商品・サービスを出品
↓ - 依頼者が購入
↓ - 依頼者とやりとり
↓ - 商品・サービスを提供
↓ - 販売代金を受け取る
といった感じで、かなりシンプルです。
こんな人におすすめ
- スキマ時間に稼ぎたい方
- スキルアップの場が欲しい方
- 自分の得意を出品したい方
出品を検討されている方は、まずはご自身が出品するサービスを受けてみるのも良いでしょう。
なぜなら、自分が体験したことがご自身の商品・サービスにも影響するからです。
食べたことのない料理を人に食べさせるのはいかがなことかと。
ココナラの販売価格
ココナラでは商品の販売価格がご自身で決められます。
基本的に販売に係る料金は
- 基本サービス料金
- オプション料金
- おひねり(追加支払い)
の3種類の料金内容にて設定できます。
❶:基本サービス料金
ココナラでは商品のカテゴリによって最低価格が定められています。
最も低いカテゴリーでの最低出品価格は、500円です。
カテゴリーやサービス内容ごとに細かく最低料金が決まっているので、出品前に確認しておきましょう。
❷:オプション料金
オプション料金は基本サービスとは別に追加サービスの料金のことです。
出品者が有料オプションを設定することで、より幅広く商品を売ることができます。
ただし、オプションの購入を促したりオプションを購入しないと成り立たない設定は禁止です。
また、オプション料金も基本料金と同様に事前決算で、手数料の対象となることに注意しましょう。
❸:おひねり(追加支払い)
おひねり(追加支払い)はトークルームでのやり取りの中で追加料金を支払えるものです。
基本料金、オプション料金とは別にトークルーム内で後払いできて、1回の決算で100〜99,999円の範囲内で支払うことができます。
もし、オプションにはない要望があった場合に双方で話し合って決めた料金をおひねりとして支払ってもらうことができます。
また、購入者が予想よりも良い仕上がりに喜んで、心付けとして追加料金を支払ってくれるケースもあるでしょう。
ココナラでは、商品が売れると出品者を評価するというシステムを導入しているため、3つの評価項目から出品に際してのランク制度が設けられており、ランクが高ければ高いほど購入されやすくなります。
- サービス満足度となる総合評価
- 出品者とのコミュニケーション評価
- 説明とサービス内容に差異がないかの評価
ココナラで売上金の受取と振込手数料
売上はトークルームが閉じられると自分のアカウントに売上金が反映されます。
受取り可能額が160円を超えている場合、出品者ページの売上管理画面から振込申請が可能です。
売上金の保管は120日間の期限があり、120日以内に振込申請をします。
もしも、120日以内に振込申請がない場合は登録済みの口座に自動振込されるので、口座変更した場合などは十分注意しましょう。
※ 振込日は、1〜15日の申請については同月の20に振り込まれます。16〜月末の申請については翌月5日に振り込まれます。
ココナラで稼ぐコツ
ココナラを始める場合、稼ぐためのコツを押さえておくと良いでしょう。
何をすれば良いのかが分かっていれば、効率的に稼ぐことができます。
ココナラで稼ぐコツ
- 始めは最低料金から出品する
- 良いサービスで評価を得る
- 依頼者への反応を早くする
- 評価に伴って料金を上げる
- 独自性を全面的に出す
これから紹介するコツをおさえて、収入を得やすい環境を整えていきましょう。
コツ❶:始めは最低料金から出品する
はじめのころは販売実績がないため、見向きもしてもらえないことから稼ぎづらい状況ともいえます。
まずは自分を知ってもらうために最低料金から出品することで実績を積んでいきましょう。
やはり購入されにくい環境の中で商品を買ってもらうためには、他の人よりも安い値段で販売するのが効果的です。
たとえ実績がなくても安い値段で依頼できるのであれば、購入される可能性があります。
コツ❷:良いサービスで評価を得る
安い値段で商品を売っても実績と良い評価を得られなければ、商品は売れるようになりません。
良い評価をもらうためには、すべてのサービスにおいて満点評価をもらえるよう誠実で丁寧に取り組むことが大切です。
コツ❸:依頼者への反応を早くする
どんな仕事にも共通することですが、仕事相手とのコミュニケーションは円滑に進めましょう。
対応の早さは仕事の力量に比例すると考える人がいるほど、反応の早さは重要視されやすいです。
特に相手と対面することがないネットでのやり取りは、反応の速さ1つが信頼を図る要素となります。
反応が遅いことは多くの人に悪い印象を与えがちなので、どんなに忙しくても連絡だけはすぐに返すように心がけておきましょう。
コツ❹:評価に伴って料金を上げる
実績を積んでいくと少しずつ評価が上がってくるので、収益を増やしていくために単価を上げていきましょう。
単価を上げると仕事が来なくなるという心配もありますが、しっかりと評価されている出品者であれば、単価を上げても仕事の依頼はくるものです。怖がらずに単価を上げて良いと思います。
ただし、一気に単価を上げるのではなく、10件ごとに単価を上げるなど段階的に上げていくようにしましょう。
コツ❺:独自性を全面的に出す
ココナラでは同じようなスキルを販売している人が数多くいます。
同じジャンルで商品を販売している人もいる中で商品を売っていくためには独自性を出すことが大切です。
値段を安くしたままでは収入アップにはならないため、稼ぐために独自性を確立しましょう。
この出品者だからこそ、依頼したいと思えるような、付加価値を提供すると効果的です。
まとめ:アイコンやイラストを作るならココナラがおすすめ!
今回は、ココナラ を利用したアイコンやイラストの作成方法を紹介してきました。
もちろん知り合いがいる方は、アイコンやイラストを作成してもらえればOKですが、僕のようにデザインスキルがない方で知り合いもいない方は、ココナラで依頼すればクオリティの高いものを作成できます。
ご自身に合う好みの系統があると思うので、ぜひいろいろと拝見してみてください。
なお、どんな人でも稼げるチャンスがココナラにはあるので、一歩前進して自分の価値も生み出してみましょう。
\当サイトも使っているココナラ/
関連記事
❶ WordPressブログの始め方【初心者でも最短10分の作り方】
❷ おすすめレンタルサーバー7選を徹底比較【WordPress対応】
❸ おすすめのドメイン取得サービス6選を徹底比較!注意点あり
というわけで、
今回は「ブログやSNSのアイコン・イラストをココナラで作成する方法」をまとめてみました。
最後まで記事を読んでいただき、ありがとうございます。