本サイトはプロモーションが含まれています。【PR】

WordPressで用意すべき固定ページと作り方を初心者向けに解説

悩んでいる人
「WordPressの固定ページでは何を作成するのかな。」

 

こんな疑問にお答えします。

この記事では、WordPressで用意すべき固定ページと作り方を解説します。

 

 本記事の内容

  • WordPressで用意すべき固定ページについて
  • WordPressで用意すべき固定ページの作り方

 

あなたはサイトに「お問い合わせフォーム」や「プライバシーポリシー」を設置していますか?

ブログはコンテンツこそメインではありますが、記事コンテンツ以外にも用意すべきページがいくつか存在します。

そこで今回はブログを始めるときに用意したい固定ページをご紹介しつつ、作り方も解説していきます。

 

これから紹介する固定ページは一度作成してしまえばコンテンツ作成に集中できるので、この機会に済ませておきましょう。

 

※ これからブログを始める方は「完全初心者向けブログの始め方マニュアル【収益化まで徹底解説】」もチェックしてみてください。立ち上げから運営方法までを丁寧に解説しています。

 

それでは、さっそく見ていきましょう。

 

\当サイトも使っているWPテーマ/

THE THOR公式ページ

 

スポンサーリンク

WordPressで用意すべき固定ページについて

WordPressで用意すべき固定ページについて
WordPressで用意すべき固定ページについて

 

まず、固定ページについて簡単に説明します。

 

固定ページと投稿の違いってなに?
「固定ページ」と同様にページを作成する機能に「投稿」という機能があります。詳細は、以下の表にまとめています。
項目固定ページ投稿
特徴ページ単体で完結できるコンテンツ作成に向いている。ブログのメインとなる要素である。
できること
  • 固定ページ同士で親子関係を作ることができる
  • カテゴリーやタグで関連付けできる
  • 一覧表示することができる
できないこと
  • カテゴリーやタグで関連付けができない
  • 一覧表示することができない
  • 投稿同士で親子関係を作ることができない

まとめると、以下のような感じです。

  • 「投稿」はカテゴリーやタグによりページ同士をジャンル分けして一覧表示することができる
  • 「固定ページ」はカテゴリーやタグといった概念がなく、ページ単体で独立している

 

結論として、WordPressで用意すべき固定ページは4つあります。

※ 必ずしも必要というわけではなく、ご自身のサイトに合わせて必要なページを作成してください。

 WordPressで用意すべき固定ページ

  1. プロフィール
  2. サイトマップ
  3. プライバシーポリシー
  4. お問い合わせ

これらを1つずつ、解説していきます。

 

①:プロフィール (自己紹介)

 

まず1つ目は、ブログの信頼性や集客力を高めるためにプロフィールを作成しましょう。

なぜなら、読者としてもあなたが何者なのか分からない限り、記事内容を100%信頼することは困難だからです。

 ブログのプロフィールの書き方を初心者向けに分かりやすく解説

 

プロフィールで自分をアピールする

人は好意を抱く生き物なので、興味が湧くと深く感情移入しやすいです。

ブログでも気になる記事があれば、「どんな人がこの記事を書いたのだろう」と気になります。

匿名でもOKなのでニックネームや趣味などを書いておくと、読者の不安や心配を解消することができます。

プロフィールで信頼性をサポートする

プロフィールはご自身の強みをアピールすることができる場所なので、信頼性をサポートしてくれます。

例えば、明らかに太っている人から「このサプリを飲むと痩せるよ!」と言われても誰も信用しませんが、プロフィールでこれまでのダイエット経験や実績データを紹介すると信頼性がある状態で記事を読んでいただけます。

プロフィールで目的やコンセプトを伝える

ブログの目的やコンセプトは、記事ごとに記載する訳にはいきません。

「何を専門に書いているのか」「何をコンセプトにしているのか」が前提として分かっていると、読者も意図が明確になりブログのファンになりやすくなります。

 

②:サイトマップ

 

2つ目は、サイトマップを設置しましょう。

サイトマップには、

  • 検索エンジンに最適な「xmlサイトマップ」
  • ユーザーに最適な「サイトマップ」

があります。今回ご紹介するサイトマップは、ユーザーに最適なサイトマップのことです。

 

ブログの記事数が増えてくると関連記事にたどり着くのが難しくなるため、サイト構成が分かるサイトマップがあると便利です。

それに、ユーザーが必要としている記事にたどり着きやすくなるため、離脱防止にもなりますし、ユーザーにも優しい設計だといえます。

WordPressテーマによって表示の違いはありますが、基本的にサイトマップの自動生成に対応したテーマや専用プラグインを利用して作成できます。

 

③:プライバシーポリシー・免責事項

 

3つ目は、プライバシーポリシーを設置しましょう。

ブログに広告を掲載したり、お問い合わせフォームやアクセス解析などのツールを導入する場合に必要です。

 

また、ブログのコメント機能やお問い合わせフォームでは、ユーザーの名前やメールアドレスを取得するため、これらの個人情報をどのように利用するかを明記しなければいけません。

そして、「GoogleアドセンスやGoogleアナリティクス」では、プライバシーポリシーに記載するように定められています。

 ブログのプライバシーポリシー・免責事項の作り方と設置方法【コピペOK】

 

ユーザーとのトラブルを回避するための重要なページなので、自分を守ってくれる存在だと思って作成しておきましょう。プライバシーポリシーは信頼性にも繋がります。

 

④:お問い合わせフォーム

 

4つ目は、お問い合わせフォームを設置しましょう。

お問い合わせフォームを用意する理由は、万が一の連絡先窓口を用意するためです。

 

例えば、意図せず著作権を侵害してしまっている場合、お問い合わせフォームがあれば当事者間で話し合って解決できる可能性がありますが、何も無いと法的処置を取られるかもしれないので、必ず設置しておきましょう。

 WordPressお問い合わせフォームの作り方を初心者向けに解説

誰でも間違いは起こすものです。場合によっては訴訟問題に発展することもあるので、ブログ上には連絡先を必ず記載してください。

 

スポンサーリンク

WordPressで用意すべき固定ページの作り方

WordPressで用意すべき固定ページの作り方
WordPressで用意すべき固定ページの作り方

 

ここからは、WordPressで用意すべき固定ページの作り方を解説していきます。

 

 固定ページの作り方(3ステップ)

  1. 固定ページの作成
  2. パーマリンクの設定
  3. 固定ページのリンクの追加

今回は普段使っている「投稿」ではなく「固定ページ」という機能を使って作成します。

※ 固定ページは「投稿一覧」の中に表示されないため、メニューバーなどに配置する必要があります。

 

手順①:固定ページを作成する

 

まず、固定ページの作成は管理画面上から行います。

WordPress左側メニュー「固定ページ」にカーソルを合わせて、「新規追加」をクリックします。

左側メニュー「固定ページ」にカーソルをあてて「新規追加」をクリック
「新規追加」をクリック

 

エディタが表示されるので、投稿記事と同じ方法でページを作成します。

投稿記事と同じ方法でページを作成
ページを作成

 

手順②:パーマリンクを設定する

 

ページを作成したら、パーマリンクの変更も忘れずに行いましょう。

僕が利用しているWordPressテーマ「THE・THOR(ザ・トール)」においては、タイトル下の「パーマリンク – 編集」をクリックします。

タイトル下の「パーマリンク-編集」をクリック
「パーマリンク-編集」をクリック

 

変更後の「更新」や「下書き保存」は必ずお忘れなく!

 

手順③:固定ページのリンクを追加する

 

最後に、ブログ内にメニューバーを作成して固定ページのリンクを追加します。

WordPress左メニュー「外観」にカーソルを合わせて、「メニュー」をクリックします。

 

メニュー画面が表示されたらメニュー名に任意の名前を入力します。

左メニューバー「外観」にカーソルをあてて「メニュー」をクリック
「メニュー」をクリック

 

メニュー設定」で表示させたい場所にチェックを入れて「メニューを作成」をクリックします。

「メニュー設定」で表示させたい場所にチェックを入れて「メニューを作成」をクリック
「メニューを作成」をクリック

 

メニューの項目を指定するので「メニュー項目を追加」から追加したい固定ページにチェックを入れて「メニューに追加」をクリックします。

「メニュー項目を追加」から追加したい固定ページにチェック
「メニューに追加」をクリック

 

設定が完了したら「メニューを保存」をクリックします。

「メニューを保存」をクリック
「メニューを保存」をクリック

 

実際にページにアクセスして、指定したエリアにメニューが表示されて入れば設定完了です。

指定したエリアにメニューが表示されていれば設定完了
設定完了

※ WordPressテーマによってメニューの表示位置が異なるので、実際にメニュー追加してみて、どこに表示されるのか確認してください。

 

スポンサーリンク

まとめ:固定ページを設置したら記事作成に集中しよう!

固定ページを設置したら記事作成に集中しよう
固定ページを設置したら記事作成に集中しよう

 

今回は、WordPressで用意すべき固定ページと作り方を解説してきました。

 

とにかく、今回ご紹介した4つの固定ページ(プロフィール、サイトマップ、プライバシーポリシー、お問い合わせフォーム)は重要です。

なぜなら、ブログの信頼性や利便性、トラブル回避や問題解決に役立つからです。

 

固定ページは後回しにされがちですが簡単にサクッと作れますので、今回ご紹介した固定ページの作り方を参考に作成してみてください。

固定ページが作成できたら、記事作成に集中しましょう。

 

今回は以上です。

 

 ブログを始めたい方へ

このブログでは「会社に依存しない生活を送りたい方」「第2の収入窓口を作って生活を今より豊かにしたい方」「個人で稼ぐ力を身につけたい方」に分かりやすく丁寧にブログ運営に関する有益な情報やノウハウ、問題の解決策をご紹介しています。

ブログをこれから始める方は、下記の記事が参考になります。

● 完全初心者向けブログの始め方マニュアル【収益化まで徹底解説】

また、初心者向けに10分でできるWordPressブログの立ち上げ方法もご紹介しています。

● WordPressブログの始め方【初心者でも最短10分の作り方】

ぜひ、この機会にブログ開設を検討してみてください。

 

 関連記事

 

というわけで、

今回は「WordPressで用意すべき固定ページと作り方を初心者向けに解説」をまとめてみました。

スポンサーリンク

最後まで記事を読んでいただき、ありがとうございます。