本サイトはプロモーションが含まれています。【PR】

継続力を身につける3つの方法!継続した人しか報われない

  • 2021-01-13
  • 2022-05-27
  • 学び
  • 220view
悩んでいる人
「継続した人しか報われないのかな。」

 

こんな悩みにお答えします。

この記事では、継続力を身につける方法について解説します。

 

 本記事の内容

  • 継続力について
  • 継続力を身につけるメリット
  • 継続力を身につける方法

 

継続は力なり」なんて言葉を聞いたことは誰でもあると思いますが、実際にできている人は少ないですよね。

これからの時代は継続する力」が重要でして、そこから新しい価値が生まれると言われています。

ちなみに僕が直近で継続できていることは、まさに本サイトの運営です。1年近く継続した結果、ブログから収入が生まれるようになりました。

 

この記事を最後まで読むと継続力を身につける方法が理解できるので、ぜひ最後までお付き合いください。

 

それでは、さっそく見ていきましょう。

 

スポンサーリンク

継続力について

継続力について
継続力について

 

継続力を身につける方法をご紹介する前に「そもそも継続力とは何なのか?」について理解しておきましょう。

 

継続力とは

 

結論として、継続力の正体は「習慣化」です。

人は習慣の中で考えて行動している生き物なので、継続したいことを習慣化すれば長く続けることができます。

また、人の理性や意志は大きな変化を好みますが、感情は「変化 = 恐怖」と認識してしまうため、大きく変化することを拒否してしまいます。なので、少しずつ積み上げるのがベストですが、あまりに小さな変化では「理性や意志」が満足しないため難しいところです。

 

まとめると、「継続力」=「習慣化」であり、人は変化を好むけど心理的に拒否してしまう性質がある。ただし、小さな変化では満足できない。

 

継続=習慣の種類

 

ちなみに継続=習慣には、2種類あります。

  1. プロセスに感情が動く習慣
  2. 自己成長が目的の習慣

❶:プロセスに感情が動く習慣

プロセスに感情が動く習慣」は、取り組んでいること自体に「好き」という感情を抱ける習慣のことです。

つまり、興味や好奇心が要因となる動機付けを源泉とした習慣といえます。

❷:自己成長が目的の習慣

自己成長が目的の習慣」は、目標達成に向けた習慣のことです。

つまり、報酬や対価などが要因となる動機付けを源泉とした習慣といえます。

 

<参考書籍>

 

継続できない人の特徴

 

継続できない人の特徴は以下のような感じです。

  1. 隣の芝生が青く見えがち
  2. 完璧主義になりがち
  3. 自分を過大評価しがち

❶:隣の芝生が青く見えがち

継続できない人の大きな特徴は、他のことに目移りしやすいことです。

隣の芝生が青く見えがちな人は何をしても長続きしない傾向があります。

一方で継続している人は、気づいたら別の分野でも活躍できるようになっていたりします。それは、ひとつのことを極めていくことで、ほかの分野にも使える凡用性の高いスキルやノウハウが身につくからです。

隣の芝生でも活躍できるようになるためには、まず1つのことを継続していく必要があります。

❷:完璧主義になりがち

何ごとも完璧にやろうとする人は、なかなか前に進めず思考停止になりやすいです。

そして、1度停止すると再開するまでにかなり時間がかかる傾向があるので、とにかく動き出したら止まらないことを意識しましょう。最初から完璧を目指すのではなく、継続しながらベストに向かって進んでいくイメージを持つことが必要です。

継続するコツとして、ハードルを少し低く設定することで無理なく続けられるようになります。

❸:自分を過大評価しがち

自信をもつことは大切ですが、自身が慢心になると継続することはなかなか難しいです。

常に自分を変えるつもりで突き進む意識が必要ですし、それくらいの意識を持って取り組んでいくべきだと考えます。

 

スポンサーリンク

継続力を身につけるメリット

継続力を身につけるメリット
継続力を身につけるメリット

 

ここからは、継続力を身につけるメリットをご紹介します。

 

①:スキルや知識の幅が広がる

 

継続力を身につけると人並み以上の知識やスキルを獲得することができます。

なぜなら、単純に知識やスキルを極めることになるからです。これは無理なく継続しただけの場合でも考えられます。

例えば、僕がブログに出会ったのは、2020年09月のことでしたが、3ヶ月程でゼロの状態から人に教えられる程度のレベルまで成長できました。人の役に立てる記事が書けるのも「継続」が嘘をつかない証拠です。

 

②:周りと差別化できる

 

継続という言葉は知っているし、大切なこともことも分かっているけど、実際にできている人は少ないです。

つまり、継続しているだけで他人と差別化をはかれる可能性が広がります。

例えば、同時に生まれて同じ時間軸を生きていても、幼い頃から英会話を続けて学んでいる人は一般的な仕事に就職するのではなく、もっとグローバルな仕事も選択できるようになります。

 

③:自分の自信につながる

 

継続力を身につけると自然と自信に変わる瞬間が生まれますし、継続力は自分との約束で成り立っているので、自分を信じて突き進む行為でもあります。

また、自分との約束をきちんと守れる人は他人からの信頼も厚いです。

ちなみに、僕の今年の抱負は「自分を信じて突き進め」です。

 

スポンサーリンク

継続力を身につける3つの方法

継続力を身につける3つの方法
継続力を身につける3つの方法

 

それでは、継続力を身につける方法をご紹介します。

 

その①:自分のやりたいことに没頭する

 

大前提として、継続するには自分の「好きなこと」や「やりたいこと」を選択しましょう。

よく自分が好きなことは遊びだし無利益だと考えてしまう人がいますが、その考えは古くなりつつある時代です。

自分の強みやスキル、得意なことを伸ばすことは価値を生み出すことだと考えます。

つまり、自分のやりたいことに没頭すれば「新しい何か」を見つけることが楽しくなるということです。こうして興味や関心、好奇心を作り出すことが継続をもっと楽にしてくれます。

 

この継続が続けば、「楽しみに結びつく報酬なのか」それとも「金銭などに結びつく報酬なのか」の選択肢もまた広がります。

継続力を身につけるための方法1つ目は「自分のやりたいことに没頭する」です。

 

その②:疑問に思うことを全て解決する

 

継続するにあたって、人は新しい知識を発見したときに好奇心が生まれるので、常に疑問を持つようにすることです。

そして、すべての疑問を解決する意識で取り組めば継続ももっと楽になります。

 

なお、意外にも疑問すら自分で気づくことは難しいものです。

自分の特徴や本質が分かれば、もっと自分のやりたいことや興味、疑問が明確になります。

自分の特徴や本質を明確にするなら「ストレングスファインダー」「やりたいことの見つけ方」「メモの魔力」の3冊を手にとって活用してみてください。

 自己理解を深める方法を3ステップで解説【必要性を知ることが前提】

 

上記の「ストレングスファインダー」では、34の資質の中から自分の資質を見つけ出すことができます。

 

上記の「やりたいことの見つけ方」では「好きなこと × 得意なこと × 大切なこと」からやりたいことが見つかります。

 

上記の「メモの魔力」では、自己分析1,000問に答えて自己理解を深めることができます。

 

継続力を身につけるための方法2つ目は「疑問に思うことをすべて解決する」です。

 

その③:継続する意志をまわりに宣言する

 

継続力を身につける上で効果的なのは、小さなことでも意志を周りに宣言することです。

ここで大切なことは、宣言することで行動せざる得ない環境を作り出すということで、継続するという意志を生み出しましょう。

まわりに宣言できる人がいなければ、SNSを活用して宣言してみてください。あなたを応援してくれる人たちがたくさんいます。

 Twitter(ツイッター)の始め方!ブログ初心者向けに使い方を解説

僕も今年の抱負を掲げて継続していきますので、皆さんも継続するために工夫してみてください。

 

スポンサーリンク

まとめ:ブログを始めたら継続力が身につきました!

ブログを始めたら継続力が身につきました
ブログを始めたら継続力が身につきました

 

今回は、継続力を身につける方法について解説してきました。

 

僕はブログに出会って継続していくうちに、たくさんのスキルを磨けましたし、たくさんの知識を習得できました。

誰しもが同じ時間を共有する中でやるかやらないかの話であり、継続できることを見つけられるかどうかの話だと思います。

ぜひ、この記事に出会った方は自分のやりたいことを見つけて継続力を身につけてほしいです。

 

 ブログを始めたい方へ

このブログでは「会社に依存しない生活を送りたい方」「第2の収入窓口を作って生活を今より豊かにしたい方」「個人で稼ぐ力を身につけたい方」に分かりやすく丁寧にブログ運営に関する有益な情報やノウハウ、問題の解決策をご紹介しています。

ブログをこれから始める方は、下記の記事が参考になります。

● 完全初心者向けブログの始め方マニュアル【収益化まで徹底解説】

また、初心者向けに10分でできるWordPressブログの立ち上げ方法もご紹介しています。

● WordPressブログの始め方【初心者でも最短10分の作り方】

ぜひ、この機会にブログ開設を検討してみてください。

 

 関連記事

 

というわけで、

今回は「継続力を身につける3つの方法!継続した人しか報われない」をまとめてみました。

スポンサーリンク

最後まで記事を読んでいただき、ありがとうございます。