こんな悩みにお答えします。
この記事では、紹介したい商品のアフィリエイト広告を探す方法について解説します。
本記事の内容
- アフィリエイト広告の探し方
- 登録しておくべきアフィリエイトASP
ブログで紹介したい商品があっても、その商品がアフィリエイトできるかどうかはご自身が登録しているASP限定で検索してみないと分からなかったりします。
今回は、登録しているASPに限定せずにアフィリエイト広告を探すシンプルな方法をご紹介します。
それでは、さっそく見ていきましょう。
\当サイトが利用するレンタルサーバー/
アフィリエイト広告の探し方

結論として、Google検索で一発です。

上位10件の文中にはリンクが設置されている可能性が高いです。
以下のようにリンクのURLを見てみると「https://px.a8.net…」となっているので、この場合のアフィリエイト案件は「A8.net 」というASPになります。

基本的にはこんな感じで検索して上位記事のURLをチェックすればOK。
URLからアフィリエイトがどこのASPなのか判別できれば、簡単に紹介したい商品のASPを探すことができます。
広告が見つかったら、さっそくライティングを始めましょう。
アフィリエイト広告の貼り方とクリック率を上げる方法を初心者向けに解説
アフィリエイト広告が出てこない場合

アフィリエイト広告が出てこない原因としては、以下のことが考えられます。
- アフィリエイトリンクがない
- アフィリエイトリンクがあるのにASP内で見つからない
①:アフィリエイトリンクがない
そもそもアフィリエイトに参入していない可能性が高いです。
この先アフィリエイト広告が出てくるかもしれないので、事前に記事を書くおくのもいいでしょう。
②:アフィリエイトリンクがあるのにASP内で見つからない
たまにアフィリエイトリンクが分かったのに、ASP内で見つからないことがあります。
この場合は、おそらく「クローズド商品」だと考えられます。
※ クローズド商品とは「一般公開されていない商品」なので、特定条件を満たしたアフィリエイターにしか扱えません。
登録しておくべきアフィリエイトASP

紹介したい商品を幅広く扱いたいなら、すべてのASPに登録しましょう。
ただし、多くのASPに登録しすぎても正直管理が大変です。
登録すべきASPは4社
ど定番でありながらブログで稼いでいるほとんどの方が登録しているASPになります。
以下にそれぞれのASPに登録する方法や使い方をまとめているので、参考にしていただければ幸いです。
❶ A8.netの登録方法から使い方までを徹底解説【稼ぎ方まで分かる】
❷ afb(アフィb)の登録方法と審査通過のコツを解説【セルフBの使い方】
なお、各ASPにて多くの会社が様々なアフィリエイトサービスを提供しています。
上記以外でおすすめするASPについては、下記の記事を参考にしていただければ幸いです。
アフィリエイト初心者におすすめの定番ASP11社を紹介【全て無料登録できます】
まとめ:売りたい商品広告は1分で見つかる!

今回は、紹介したい商品のアフィリエイト広告を探す方法について解説してきました。
ここまでの方法でアフィリエイト広告を効率よく探すことができるようになったと思います。
慣れてくれば1分程度で目的のアフィリエイト広告とASPにたどり着けるようになりますよ。
今回は以上です。
ブログを始めたい方へ
このブログでは「会社に依存しない生活を送りたい方」「第2の収入窓口を作って生活を今より豊かにしたい方」「個人で稼ぐ力を身につけたい方」に分かりやすく丁寧にブログ運営に関する有益な情報やノウハウ、問題の解決策をご紹介しています。
ブログをこれから始める方は、下記の記事が参考になります。
● 完全初心者向けブログの始め方マニュアル【収益化まで徹底解説】
また、初心者向けに10分でできるWordPressブログの立ち上げ方法もご紹介しています。
● WordPressブログの始め方【初心者でも最短10分の作り方】
ぜひ、この機会にブログ開設を検討してみてください。
ブログ運営に必要な文章術やSEO、収益化について参考になる記事を集めましたので、お役に立てば幸いです。
❶ おすすめレンタルサーバー7選を徹底比較【WordPress対応】
❷ ブログにおすすめのWordPressテーマ9選【有料+無料】
❸ ブログ記事の書き方を分かりやすく解説!初心者でも悩まず書く方法
というわけで、
今回は「アフィリエイト広告の探し方!紹介したい商品を1分で見つける方法」をまとめてみました。
最後まで記事を読んでいただき、ありがとうございます。